スタージョンの法則

について語るスレ

記事をみる

80

>>

3/3

  • 61 削除しました

    削除しました ID: OHiy9ytKll

    削除しました

  • 62 ななしのよっしん

    2019/10/09(水) 21:25:07 ID: I1cn6Om0oE

    絶対的なものはなく、それらの作品を通じてつながること

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 63 ななしのよっしん

    2019/11/01(金) 07:57:03 ID: RTvsQizbgI

    これってあるジャンル小説とかに当てはめられるけど芸術家の作った作品にもある程度当てはめられそう
    例えばあのピカソは生きてる間に5万点以上の作品を作ったけどほとんどは駄作だったらしいし
    そこまで多作ではない小説家だって頭の中で何千、何万レベルクソアイデアを出してその中から良いものだけを世に発表してるわけで
    そういう駄作を生み出し過程が名作を生み出す原動にもなり得ることもあるしね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 64 ななしのよっしん

    2019/12/18(水) 21:53:12 ID: Bv61yheQab

    頭の中で完璧に仕上げられるのはごく一部の天才だけだから
    世に出してフィードバックをもらうのは結構大事だと思う

    まあ一発及第点出さないと愚者にしこたまこき下ろされるから
    多作でいくならメンタルも強く持たんといかんけど

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 65 ななしのよっしん

    2020/04/17(金) 05:35:17 ID: qjCuc68RO/

    スタージョンの法則を実際の市場と乖離するような形で引用して「クソ作品を大量に販売できる市場は裾野の広さがあるからこそ、優れた作品も生まれてくるのである」っていう人が多いんだけど、これは必ずしも正しいとは言えないんだよなぁ。
    なぜかと言うと「9割はクズ」っていうのと「悪貨は良貨を駆逐する」っていうのもまた同時に成り立つから。

    素人小説素人マンガの流通を編集者が「出版できる内容ではない」って形で差し止められるならまだしも

    「技量は稚拙で内容も低俗すぎる、その作家に将来性がないのが見えるような作品であっても、ネット素人人気があって売上が見込めて、編集部も労がかからない」

    ↑こういう作品を次々とピックアップして売るなら、マーケティングの必要もないし、プロ作家叩き上げていくっていう面倒さもないだけに、市場はその手の作品の真似ばかりで埋め尽くされるのはよくあること。
    事実二次創作もどきBLマンガが流通した時、まともな勉強をしている漫画家志願者が割りを食ったことがある)

    特に書籍とかはいくらクオリティの高い作品であっても、料理アクセサリーと違って、値上げすることは難しいから。
    だから、素人作品を片っ端からバンバン後先考えず商品にすると、裾野の広さが逆に良貨を殺すことにもなりかねない。

    そういう意味でも、スタージョンの法則市場を売り手が制御するを失いやすいネットべったりの業界とは相性が悪いだろうね。

  • 👍
    0
    👎
    2
  • 66 ななしのよっしん

    2020/06/14(日) 09:11:24 ID: RTvsQizbgI

    >>65
    その手の真似が増えても結局はどんな作品であれ競争にされるのでいいものが残るんじゃない?
    それにBL漫画の件についてもそれだけ出せるってことは逆にそれだけ需要が存在するということでもあるんだろうし
    あと確かに一見まともな漫画家が割りを食えないというのは不憫だが逆に言えばこの時代についていけない時代遅れな作家とも言えるのでは?
    もちろん編集がプロ作家叩き上げをしたりもう少し努するべきだとは思うよ?
    でも現に市場がそういう方向に進んでる以上作家側も適応できるようにしなきゃ
    綺麗事や文句言っても状況は一分たりとも変わらん

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 67 ななしのよっしん

    2020/06/14(日) 09:42:07 ID: RTvsQizbgI

    個人的な意見だが商業以前ははっちゃけてて普通に面かったけど商業でそれを生かせずつまんなくなるってのは結構いる気がする
    二次創作ネット創作の良いところはそこなのにそれをなんで殺しちゃうかなぁみたいな
    このすばでも似たようなことが起きてたような
    スレチなのでこれくらいにしとくが

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 68 ななしのよっしん

    2020/06/30(火) 14:33:38 ID: qjCuc68RO/

    >>66

    キミバカにするわけじゃないんだが、消費者って所詮は専門じゃないから、作品を正確に評価するなんてあまりないのよ。
    漫画作画小説の構成とか、ガチ作家や編集部はめちゃくちゃに計算した上で設計するからね。

    出来上がったものを見せれば、消費者はそれがすごいかは感覚的にわかるけど「どのように作ればいいか」とか「自分は何がほしいのか」っていうのはわかっていないことが普通

    だから意欲もノウハウもない編集部や出版業界が「売上に専念しまくる」ことで、難しいマーケティングとかを無視して、格安で素人作品から原作を引っるっていう戦術はやられると業界としては痛いんだよ。
    そういうのってコストなく簡単に作れるし、素人を使えばいいから、メディア倫理を守らないアウトローとか大量に雇えるしな。
    そのうちに大量にその手の作品をみんながわれも本作り続けると、流通が制圧されてな作品を作るのがバカを見るからね。

    基本的にその手の作品ってエログロとかメディア倫理無視した要素が多分に含まれるだけに、消費者の食いつきはものすごくいいからね。
    その流行が長期的に続くかは別だけど、その間にまともな作家が食えなくなって業したら本当にキツイ。
    二次創作もどきBLマンガが三流出版社を導に流行した時に、どれだけ講談社などが漫画家が食えなくならないように配慮していたか……
    多分、あの時に今の漫画雑誌がその流れに追随してたら、今のマンガ文化ってなかったかもしれないぞ、マジで。

    ジャンプコミックゼノンみたいなまともな漫画雑誌がまともな作家を抱えていられるのは、それらのマンガが今となっては「流通をある程度支配できるほどに勢基盤を過去の間に作り上げたから」なんだよね。

    流通全体を支配できるほどに素人作品が大量に流されて、編集部や作家な作品の制作ノウハウが失われたのがラノベジャンルだけど、あのへんはもう救いようがないんじゃないかな。

  • 👍
    1
    👎
    2
  • 69 ななしのよっしん

    2020/09/12(土) 15:45:33 ID: RTvsQizbgI

    >>68
    >>68
    別にこっちは売り上げばかりを優先して質を疎かにしてることを擁護してるわけではない
    ただ現実としてそういうふうに世の中が進んでるってことは事実だしそこからを背けてそちらさんが言う「まともな」やり方に固執するのはどうかなと思って
    確かに「まともな」やり方も大切だがそれが素人作品を引っってくるやり方に対する対抗になりうるんだろうかってとこをこっちは問うてる
    どれだけ正しいやり方だとしても成果が出なきゃ意味がないだろう
    あともう一つ思ったのはそちらさんは漫画ラノベを高等な芸術か何かと勘違いしてるんじゃないか?
    漫画ラノベは今も昔も消費品の機嫌一つでどうにでもなってしまう大衆娯楽に過ぎない
    そこからを背けて消費者は賢くないから、見るがないからと断じまともな作家が食えない...と文句を言うのは思い上がりも甚だしいよ
    ネットが出てきた以上こういうに業界が進むのは避けられないからそういう売り方と共存しながらいかにして質を担保するか
    ここらへんが現実的な落としどころだと思うんだけどね

    そしてラノベに関しても憂いてるところがあるがラノベ業界はそもそも新人のほとんどが一冊で終わるという極めて競争がしい業界なのでコミック業界と同列にるのは限界があると思われ

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 70 ななしのよっしん

    2020/09/12(土) 15:53:24 ID: RTvsQizbgI

    ここらへんの論考で興味深い記事があったな
    https://togetter.com/li/1420267exit
    上の記事のラノベ編集者ラノベはそもそも売り上げ=善という気が強く批評家がそこまで育たないと
    ここらへんもラノベ素人作品が跋扈する要原因なのかな
    まずはここらへんから根本的に変えないと素人作品を採用するというやり方をやめたとしてもその場しのぎの対症療法にしかならないだろうね

  • 👍
    2
    👎
    2
  • 71 ななしのよっしん

    2020/09/12(土) 16:34:05 ID: RTvsQizbgI

    あとこれは全に個人的な疑問なのでスルーで構わないけど二次創作もどきBLマンガってとこがいまいちピンとこなかった
    どっちかというと女性を対にした漫画業界についての話かな
    男なんであまりそこら辺の事情は解さないが

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 72 ななしのよっしん

    2021/04/22(木) 13:48:39 ID: lxZhkdvNQm

    これって、
    1.[SF]の90%クズである。
    2.1が成り立つなら、[]の中身を何に変えても成り立つ。
    3.但し1も2も主観に過ぎない
    って意味だと理解してるんだけど、あってるかな?
    上のほうで、なろうは90%クズ側みたいながあったけど、その場合別に[]の中身からなろうを抜いても、文学全体に拡しても商業ラノベって括りにしても、あるいはなろう含めた各ジャンルの上位10%をかき集めて作った集団でも結局は90クズを見つけるのだろう。
    自分はクズ1駄作3作4良作2くらいの割合で見てるけど。

  • 👍
    3
    👎
    0
  • 73 ななしのよっしん

    2021/05/04(火) 16:14:39 ID: hRq6ewENfY

    まあ主観というよりなろういてる人はスタージョンSFに精通してたレベルでなろうに精通してる人ってそんないないんだろうなって感じはする
    もなろうは専門外なので偉そうなこと言えんけど

  • 👍
    3
    👎
    0
  • 74 ななしのよっしん

    2021/07/03(土) 22:04:26 ID: b2UtDSFMLi

    「玉石混交」という言葉を知っていると数が多くないと傑作も生まれにくいというのが実によく分かる。

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 75 ななしのよっしん

    2021/08/19(木) 17:57:44 ID: Fa5wdW9Ci1

    「10%クズでないもののために、90%クズが必要」
    は誤った解釈なのでは?

    ジャンルの中からクズを探して玉にあげるならクズの割合は90%にも見えるだろうし、それはどういった場合にも成り立つため、「クズの数でジャンル批判することに意味はない」といったカウンター的な意味合いが強いものだと思ってるんだけども

  • 👍
    3
    👎
    0
  • 76 ななしのよっしん

    2021/11/10(水) 14:32:39 ID: 8zXedBlEHQ

    物事は他の物との較で評価するしかないってことか。たとえばみんなが量子力学完璧に理解しているような基本的な賢さが上がった未来があったとして、その中の底辺クズと呼ばれるだろう。
    ほかにも、昔の陸上選手の世界記録較的容易に今の補欠でも抜くことができる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 77 ななしのよっしん

    2022/12/22(木) 21:08:42 ID: I1cn6Om0oE

    それに何を持って名作という基準も、年代によってバラバラ
    思想も年代も文化も違えば価値観も違う

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 78 ななしのよっしん

    2022/12/22(木) 21:10:01 ID: I1cn6Om0oE

    そしてサイエンスも年々更新している
    フィクションも流行がある

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 79 ななしのよっしん

    2023/04/22(土) 21:33:21 ID: 9lY+yIB93r

    スタージョンの法則は色んな受け取り方が出来て面いな

    オレはもっとカジュアルに「自分の気に入るものはせいぜい1割くらいだろ」みたいなもんだと思ってる

    サブスクのおかげで映画を垂れ流すことが出来るようになったわけだけど振り返ってみると面かったものは全体の1割くらいな気がするよ

  • 👍
    5
    👎
    0
  • 80 ななしのよっしん

    2024/04/17(水) 17:12:34 ID: LnzZGvUgAD

    >>70
    >上の記事のラノベ編集者ラノベはそもそも売り上げ=善という気が強く批評家がそこまで育たないと

    4年も前のコメに言うのも何だけど
    阿呆が売り上げを善としてるのなんてどんな創作どんな分野でもそうだろ
    出版社側は当然そうだし、読者の中でも阿呆は「世界一美味いものはハンバーガー」だと思ってる
    一般小説でも台に積まれてる駄作なんて腐るほどあるじゃねえか

  • 👍
    1
    👎
    0

>>

3/3


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン