177
151 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 19:54:01 ID: pIChehtUcm
アニメでストームアクセス対策でライフ回復(笑)した回あったけど
思いっきりデュエル構成に干渉してるんだがな。
ランダムで手に入るカードに盛り上がりも産まれないだろ。
何せ自分のデッキに組み込んだカードじゃないからな。
152 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 20:55:59 ID: cWO2L8F8nM
過程じゃなくて結果の話だ
スキルの有無で過程に違いは出るが、得られる結果は土壇場からの新たな切り札モンスター召喚だろ
これは今までの主人公たちがスキルの概念がない時代から当然のようにやってきたことだし、なんならブルエンや鬼塚もやってることだ
スキルを使わなくても同じ結果が出せるなら、ある意味スキルを持たないのと変わらんな、という話
そして実質的なスキルの有無について話してるのにID: pIChehtUcmは何故かスキルの強弱で反論しだしたから話が噛み合わなくなった
153 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 22:49:28 ID: 01repVFvwD
>>152
過程が変わってるのを無視して結果が同じなら実質スキル無しって
ストアクが無敵の万能スキルだった場合でも勝ち方が同じなら実質スキル無しと言えちゃう暴論だよ
明確に影響がある以上、実質スキル無しなんて言えない
154 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 23:02:10 ID: pIChehtUcm
>>152
ストームアクセスのスキル内容もう一回確認して来いよ。
ランダムのはずなのに布陣整えてからスキル使ったデュエルも鬼塚戦でやってるのにな
155 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 04:35:05 ID: cWO2L8F8nM
もちろんご指摘の通り発動条件を巡る駆け引きなどが加わるからストームアクセスというスキルを持たせることは大いに意味があると思ってるよ
ただ得られる結果がスキルを使わなくても出来ることなら「結果的には」スキルなしとも言えるだろ
「実質」という言葉を「結果的には」という風に解釈していたんだ すまんな
156 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 00:00:49 ID: pIChehtUcm
157 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 07:57:49 ID: cWO2L8F8nM
自分で見ても支離滅裂だな すまん一旦忘れてくれ
ストームアクセスは操るデュエリストにとっては強力なスキルだと思うが、構成作家からしたら違うはずなんだ
作家からしたら既に主役となるモンスターは決まっていて、そいつが活躍したという結果に向かってデュエルを組み立てていくと思うんだが、ストームアクセスはその主役を引くのに必要になる上盤面に直接干渉できないから、スキルを使わせてデュエルを動かすって事が出来ないんだよな
明確な発動条件や効果が提示されているからそれらの認知によってはデュエルに影響を及ぼすけど、そこは作家の意志だけでは任意にコントロール出来ない部分でもあると思う
なんでデュエルの構成作家からしたらストームアクセスというスキルは構成上ほぼ利点が無いんじゃないか
と言うかある意味縛りみたいなものなんじゃないか
158 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 08:32:46 ID: h4vXngDbMF
一見不自然なプレイングでもストームアクセスがあるからって言い訳出来るのは利点ちゃうの
スキル無しよりよっぽど過程のコントロールが可能やし縛りってのは無いわ
159 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 12:02:01 ID: cWO2L8F8nM
>>158
ああ確かに利点はあるか、縛りというのは誤りだね
ただ脚本上ストームアクセスの所持者にのみ与えられる恩恵ってあるんだろうか
デュエルの流れに間接的に影響はする訳だが、自分1人ではなくお互いに影響を与える
スキル本来の効果は脚本上予定調和を図るような、直接的な恩恵の無い効果だし
その予定調和の為に貴重なスキル枠を潰しているように感じる
160 ななしのよっしん
2018/10/03(水) 12:14:01 ID: ceNft2llXq
ストームアクセスを使用したけど、すぐには出せないってデュエルとかあると面白そう
勝ち筋を先に提示して、そこまで辿り着けるかがキモになる勝負
161 ななしのよっしん
2018/11/02(金) 00:57:15 ID: o1W17gS66d
ストームアクセスはランダムで加えるって体になってるけど、ぶっちゃAiがデータストーム操って都合のいいカード引き寄せてるんじゃね?
>>160
Aiと意思疎通ができない状態でスキル使った結果、現状使えないカードが来ちゃうとかありそう
162 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 17:24:42 ID: sGKzu94/38
なんでスピードデュエルの記事でストームアクセスの話を延々としてるの?
163 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 10:57:15 ID: dCdSqNDZ60
164 ななしのよっしん
2019/05/29(水) 09:41:55 ID: ER5WnRvGoK
次のマスタールール改正でペンデュラム使用可能にしてほしいな
いまの仕様だとリンクスでペンデュラムが実装できない
165 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 00:07:47 ID: PE9l2lnOyn
ストームアクセスは一応アニメのルール上の処理だからシャイニングドローよりはマシかな
166 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 22:36:43 ID: 01repVFvwD
ルール外のオカルトだから仕方ないで済ませてたのが言い訳の効かないルール違反になって悪化したぞ
マスターでスキルとか更なる効果で2度目の発動とか
167 ななしのよっしん
2020/03/21(土) 18:43:13 ID: kcknys4OoL
シャイニングドローはカード書き換えのせいでデッキとの絆全否定になるくらいだったな
まぁ遊馬は元々デッキ無くすしデッキとの絆はあるようには見えなかったけど
168 ななしのよっしん
2020/07/21(火) 07:53:43 ID: kcknys4OoL
ストアクなしで入手経路不明のデコードトーカーエクステンド生やした辺りから書き込み激減しましたね笑
169 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 19:41:06 ID: pEOzC37flY
しかしヴレインズ関連ってよく分からん記事ばっか作られているのにストームアクセスだけはないんだよな
主人公のスキルなのに何でだろうな?触れたくなかったのかな?
170 ななしのよっしん
2020/08/22(土) 09:30:53 ID: kcknys4OoL
作っちゃダメなわけないから記事が欲しいなら作れば良い
171 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 14:01:05 ID: pEOzC37flY
今更立てろだなんて思ってないさ
ただ色々乱立してた割にはストームアクセスがないんだよね
疑問に思っただけよー
172 ななしのよっしん
2021/03/31(水) 05:44:44 ID: kcknys4OoL
エクステンドやらアクセスコードやらストアクなしで生やし出したの本当擁護勢を後ろから撃つの好きだよな
173 ななしのよっしん
2021/06/10(木) 01:56:26 ID: fcoJoqjY6T
ルールがあるだけで大会等の公式イベント全く無し、初心者向けって名目だが初心者含め誰もやってない
リンクス、VRで採用されたがどれもデッキ枚数やらスキルやらルールが違い再現になってない
VRに至っては不評からか中盤以降マスターデュエルのみ、終盤はスキルも使わなくなり、要素が消え失せた
本当何のために作ったんだろうこのルール、11期でも続投させてる意味が分からない
VRとかルール違い生かさない、ガチャ頼りでダサい、ご都合すぎる第二の効果と完全にクソ要因になってたし
今まで不評でも特殊ルール貫いてたのに折れたのは前代未聞、結局足引っ張っただけで終わった
なんで特殊ルール中心にするのそんなに続けたかったんだか、不評しか聞かないのに
174 ななしのよっしん
2022/03/26(土) 19:20:39 ID: Mq100lk+4b
ヴレインズ1期2期3期のラストデュエルが全部マスタールールなんだよね
これ公式がスピードデュエルは失敗だったと認めてるようなものなのでは
ってかスピードデュエルで面白かったデュエルってあったっけ
175 ななしのよっしん
2022/07/04(月) 18:22:27 ID: bgVn1d7yAg
ジュニアルールと同レベル
海外だとまだしつこく商品出してるらしいが全く売れてなく定価割れしている
176 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 23:12:38 ID: DJvI7q7Nmj
アニメでは微妙だったけどリンクスは一応成功したと言えるんじゃないかな(対戦時間の短縮、スキルによるキャラデッキ強化)
177 ななしのよっしん
2022/10/17(月) 23:32:51 ID: EfcvulACjw
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。