35
1 ななしのよっしん
2008/11/25(火) 10:16:24 ID: 4AAD0q19oR
2 ななしのよっしん
2008/11/30(日) 18:39:10 ID: taNpSQe5HM
編集できるのにそのまま書き捨てとかひでぇ
3 名無しゲイヴン ◆UXRnqm5Odo
2008/11/30(日) 22:45:19 ID: rxRzmwpn4W
あまりにあまりなので編集した、反省はしていない。
間違っていたらスイマセン、ですけど。
4 ななしのよっしん
2008/12/04(木) 21:14:00 ID: taNpSQe5HM
5 名無しゲイヴン ◆UXRnqm5Odo
2008/12/05(金) 02:36:56 ID: rxRzmwpn4W
>>4
何か本当、色々ごめんなさい。
ドMと書いてあったので、そっちじゃないだろうな、と思って。
6 ななしのよっしん
2008/12/19(金) 00:26:01 ID: c0cviekcza
Halo3だけじゃなくてバイオ2とか最近はデスマスクもプレイしてるね。
7 名無しゲイヴン ◆UXRnqm5Odo
2008/12/20(土) 21:36:23 ID: rxRzmwpn4W
>>6
そっちは見てないので、よくわからないんですよね……orz
8 ななしのよっしん
2009/01/14(水) 02:47:46 ID: vsnH+uYHY3
シッショーじゃないのか
9 RJANKA
2009/01/26(月) 03:55:24 ID: ODaPddKWGu
ソニックワールドアドベンチャーのキャラクターの方も記事を書いてくれませんか??
10 ななしのよっしん
2009/01/26(月) 03:58:43 ID: L0iPVlBe3k
>>9
一般会員記事編集依頼スレ
http://n
一般会員記事作成依頼スレ 3記事目
http://n
11 ななしのよっしん
2009/02/15(日) 13:00:40 ID: PNIMqFdQB5
12 ななしのよっしん
2009/03/04(水) 23:12:32 ID: jirqdZyo/o
「シッショー」があるのに「チップ」がないというのもある意味チップらしいっちゃらしいのかもしれんw
13 ななしのよっしん
2009/03/27(金) 11:26:19 ID: Z/VlfKOXf7
少しだけ足してみました。過不足があれば修正をお願いします。
ソニックワールドアドベンチャーについて詳しくないので、そちらについては他の編集者の方にお任せします。
14 ななしのよっしん
2009/06/15(月) 00:34:04 ID: Ntbc/xDM5w
つーか誰だよ2番。しらねーぞ、3だろ3。
ちっとは自重しろよ。
15 ななしのよっしん
2009/08/14(金) 17:24:56 ID: U2l/1E4inJ
16 ななしのよっしん
2010/01/15(金) 18:40:23 ID: /T7kAIQa4Z
少し前に復活したぞ
17 ななしのよっしん
2010/01/15(金) 18:44:14 ID: xy03u+jqeG
チップとデール……
18 ななしのよっしん
2010/01/15(金) 19:25:19 ID: qAg67Tozrr
チップは複数の意味がある言葉ですので、ゲーム実況プレイ動画のプレイヤーの一覧に従い、「チップ(実況プレイヤー)」に移動することを提案します。
19 ななしのよっしん
2010/01/25(月) 00:20:21 ID: qAg67Tozrr
チップ(実況プレイヤー)に分割しました。
20 ななしのよっしん
2010/05/20(木) 16:53:14 ID: zZDHGalwBd
バトルチップが見当たらないんだが
21 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 10:08:48 ID: PWBXUZnqGr
海外でチップを払わないといけないことにあんま納得いかなくて、ウメハラさんに
「チップ払わないって日本でいうとどのくらいのマナー違反なんですか」
と聞いたことがある。そしたら、
「富士そばで食べ終わった後トレイを返さずにそのまま放置して帰るくらい」
と言われた。ちゃんとチップ払います。
22 ななしのよっしん
2021/10/04(月) 10:44:33 ID: D4S/CxkJTP
23 ななしのよっしん
2021/10/25(月) 06:02:33 ID: nHmhwnZYqS
チップ文化のある国は時給が低いからって社会背景があるって話を聞いたことはあるな。
アメリカなんかでもやめられるものならやめたい文化らしい。
24 ななしのよっしん
2021/12/23(木) 02:12:20 ID: JsL0zsiqu9
>>23
アメリカではレストランの従業員やホテルのドアマンは一般的な最低賃金以下で雇うのは合法という、信じられない状況である。州にもよるが普通に働くと時給300円くらいだからチップがないとマジで生活できないらしい。
ちなみにイギリスではレストランの従業員でも普通に最低賃金が出て、サービス料も明示されるのでチップは全くといっていいほど不要である。
チップ払う、払わないは今では文化よりちゃんと賃金がもらえるかどうかの影響のほうが大きい。
25 ななしのよっしん
2022/03/07(月) 22:31:43 ID: 0sqbX0IfqE
同人グッズ買い漁ってると、ほんのちょっとのチップでお互いより幸せになれるし、チップ本来の良さを知ることが出来る
26 ななしのよっしん
2022/03/30(水) 17:31:17 ID: grqkNsKZbt
>>25
何言ってんだこいつ
27 ななしのよっさん
2023/09/21(木) 19:46:37 ID: 2CpU4qIuJO
毎月の生活費とか収入聞かなきゃ分からない。把握してる前提の文化っぽいけど、渡す前に聞いたりすんの?
28 ななしのよっしん
2023/12/24(日) 17:39:13 ID: JPfbMtI/hp
注文した代金の一割から二割程度を払うもんって基準があるぞ
いちいち払われる側の収入なんて気にするわけねーだろ
チップ欲しけりゃそれに値する奉仕をして媚びろってのを双方が了解してんの
払うに値しないと思ったらいちいち店の責任者に説明する必要が生じる可能性があるとか正気かよ……
迷惑料の前払いみたいなどうしようもない代物だわマジで
29 ななしのよっしん
2024/12/04(水) 14:17:09 ID: N2tthxRO4S
30 ななしのよっしん
2025/02/06(木) 15:51:11 ID: grqkNsKZbt
チップを中抜きするな
チップが無くても生活できる給料を払え
BtoB労働者は蔑ろ
これらの問題を解決せずに日本に来たらガン無視決める
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。