41
1 ななしのよっしん
2010/02/28(日) 09:14:04 ID: FBGdJzSVek
由来はやっぱり任天堂がファミコン以前に出したコンソール、「テレビゲーム15」からなんだろうか?
2 ななしのよっしん
2011/08/07(日) 00:04:16 ID: gBPVA8hAbC
大昔は、ボタンやスティック操作とかじゃなくて、音量を調整するボリュームツマミみたいなのをグイグイ回してキャラ位置の移動とかさせてたような気がする
3 ななしのよっしん
2011/10/18(火) 13:02:18 ID: Wv23n3aEES
そりゃ最初はテレビテニスかポン(ブロック崩し)だからボリュームコントローラーだよ
ファミコンにアルカノイドが出ても速度調整できないからと、ボリュームコントローラーが同梱された
今ならマウスでおkになるけど
4 ななしのよっしん
2011/10/18(火) 13:21:18 ID: 4MCGazVYXk
アルカノイドのぶ代さんか
5 ななしのよっしん
2011/12/19(月) 10:43:37 ID: e6TXkwZXnI
ぶ代さんとは何だ。
6 ななしのよっしん
2012/06/06(水) 16:29:02 ID: 2awiE42vjy
昔は海外でもTVゲームって言い方もしたってどっかで読んだ気がするんだけど気のせいかな
7 ななしのよっしん
2012/08/28(火) 19:01:42 ID: GhOUUbLGSG
テレビゲーム=家庭用
ビデオゲーム=ゲーセン(アーケード)
じゃないの?
8 ななしのよっしん
2012/08/28(火) 19:22:28 ID: e6TXkwZXnI
9 ななしのよっしん
2012/12/02(日) 14:41:23 ID: 6HgsXnxaaz
10 ななしのよっしん
2013/01/23(水) 14:51:16 ID: E/60OtMwp0
11 ななしのよっしん
2013/08/14(水) 14:53:25 ID: VAZ2cWsfLD
通じないけど、前後の流れがあってTV gameって言えば多分聞き返した上でわかってはくれるんじゃん?
そもそも日本人自体があんまテレビゲームって言わなくなってる気がするけど
12 ななしのよっしん
2013/08/14(水) 14:58:00 ID: ayp0GtXNmp
>>11
日本人っていうか若者がだな
アニメのことを「マンガ」って呼ぶようなオッサンは今でも「テレビゲーム」だと思う
13 ななしのよっしん
2013/12/04(水) 20:43:06 ID: XxR0uzsCeG
爺ちゃんはゲームって呼びだったけど
14 ななしのよっしん
2013/12/06(金) 07:11:29 ID: DRHWrwEvQo
至高の娯楽
15 ななしのよっしん
2016/06/05(日) 09:18:53 ID: rrydfwlAt9
16 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 00:13:25 ID: v6DNBEovnb
光が点滅するのを見ながらコントローラーでただ電気信号を送るだけのものなのに何故かはまってしまう
17 ななしのよっしん
2016/12/23(金) 14:02:40 ID: kelqkRPNw+
大人になるとゲームに熱中できなくなるね
レベル上げしてても現実の自分は変わらないし
他人から置いて行かれた気分になるわ
18 ななしのよっしん
2017/01/07(土) 19:07:55 ID: +74eYmyeld
>>12
テレビ=televisionで訳すと遠隔視という事になって、要するに遠くの場所で撮影した映像を電波に乗せてアンテナで受像している事から来てるんじゃない?
ゲーム機っていうのは大抵テレビのすぐ側にあってそこから直にケーブルで繋いで映像を送ってるから英語的にはteleって付く道理が無くてそれでvideo gameと呼んだ方が向こうの人間的にはしっくりくるんだろう。
19 ななしのよっしん
2017/05/15(月) 21:29:56 ID: sb/FTuKGEA
>>17
そんなこと言ってるの日本だけだぞ
海外じゃ立場のある人間がゲームやってようが全然普通だし日本と比べてゲームへの偏見も断然少ない
お前が周りから置いていかれてるんじゃなく日本が世界から置いていかれてるだけ
20 ななしのよっしん
2017/05/22(月) 19:36:21 ID: s2dZXOV2Ci
21 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 10:19:54 ID: mTEWFHio+g
>>19
宗教や文化、経済的な側面でどの文化が隆盛するかはだいぶ変わるので(例を挙げると野球とサッカーがわかりやすい)
安易に置いて行かれている、というのは止めたほうが良いかと
ちなみにかる~く、ゲーム 大人 偏見 海外、でぐぐってみたが
どうも、必ずしもお前さんの言うとおりじゃないみたいだぜw もちろん、ジャンルによるってのもあるんだろうが
22 ななしのよっしん
2017/06/28(水) 01:07:28 ID: fMoCFQS0xi
ソシャゲの台頭でテレビゲーム市場が衰退みたいなニュースばかりやってた時期には「昨今のゲームタイトル(主に槍玉に上がるのは邦ゲー)はどれもマンネリでオワコン」みたいな風潮が漂ってた覚えがあるんだけど、PS4やSwitchが出てきた最近になってそんな閉塞感を感じさせない魅力的な作品がどんどん増えてきてる気がする
23 ななしのよっしん
2017/06/30(金) 13:35:38 ID: +74eYmyeld
VRでキラータイトルが出るまで如何に間を持たせるか、が業界の課題なんですかね
24 ななしのよっしん
2017/11/06(月) 23:43:18 ID: DsrpNOHimj
>>22
各世代のハード普及台数を調べた人なら気づいたと思うけど
ソシャの台頭もそうだが携帯機含めてハード性能が上がったり
据え置きが高騰化したり、前世代機(PS2、PS3)がしぶとく市場に生き残り続けたり
した要因が原因で、ハードの乱立で互いに市場を食い合ったのが原因でそれが据え置きにしわ寄せが来た感じじゃないのかな
自社ハードどうしでも(WIIUと3dsとかPS3とPS4とPSV)
携帯機の値段下げると、自社の据え置き普及が犠牲になったりとか
過去ハードだと各世代ハード、及び携帯機との性能差が極端だから
各ゲーム機ごと市場食い合って消耗戦になる事は少なかったはず
25 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 20:49:51 ID: RyhmTn7Q3O
WHOがゲーム障害を定義づけるようだ
今後のゲームを取り巻く情勢に変化が起こる可能性が高い
26 削除しました
削除しました ID: Goq3rujPMt
削除しました
27 ななしのよっしん
2019/10/08(火) 21:05:49 ID: /rt1VU87tY
そもそも趣味というより暇つぶしでやってたものだったと考えるようになった
時間を作ってまでやったり腰を据えるほど熱中する気がない
28 ななしのよっしん
2019/10/16(水) 08:02:47 ID: +74eYmyeld
>>24
controllerの開発しなくなったですよ彼等
Nintendoそれまだやってた方ですけどSonyの方あれcontroller全く進歩してませんね
PlaystationというhardwareそれはDUALSHOCKとイコールになてしまってます
ですから何故レトロ機それ強いですかの話それPS使うそれDUALSHOCK使うのイコールなるこれですよ
Nintendoそれまだconsole本体とcontrollerイコールの市場してないんでconsole買う違うcontroller遊べるにしてる故あんな殆どNintendo一社のgameプレイするだけの似たり寄ったりのseriesばかりでも購買させてる思いますけども…
29 ななしのよっしん
2020/06/08(月) 14:14:23 ID: G1B/vNFfM3
好きなゲームを遊んで配信して共有したいと言う方が増えてゲーム配信をしている事が
一般化しつつ有る、この世の中。特にVtuberの掲示板が、その著作問題でレス怒号が凄いのでひっそりと書く。
ゲーム実況や配信をする場合は予め企業のガイドラインを読んで法的に問題ないかを確認する。もう一つは弁護士に法的な問題について尋ねつつ配信してはいけない箇所と良い箇所も整理しておく。PS4の場合は録画機能で配信していい箇所と禁止箇所を確認する。
その上で、どうしても配信したい場合は収益化を切りつつ版権から連絡が来た場合は削除または非公開にする(削除が基本)…と言うのはバンナムさんやフロムさんも企業としては配信禁止にしている筈なんだがガンダムとかDBには
録画機能がオンになっていてプロゲーマーも普通に配信している箇所がある。なのであくまで自己責任になってしまうがグレーゾーンを承知の上で配信するか、しないか決めた方が良いかもしれない。…動画配信者の収益化で燃えてるから今一度確認を
一番重要なのココ「配信者はゲームを実況させて貰う立場」なので版権元が、リスナーがアンチがと怒るのは違う
30 ななしのよっしん
2020/06/12(金) 21:00:34 ID: 2DvGHqaeiR
戦うゲームって基本的にダメージを受けないことが素晴らしい戦法とされるけど、wowsとかいうゲームでは(戦艦のみに当てはまることだが)ダメージをうまく受けることが最も美しい戦い方であるからなんか斬新だった。もっとこういうダメージ覚悟のゲーム増えてくれないかな〜↓
https://
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。