3
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2016/06/09(木) 17:31:32 ID: JalHJFbSWz
2ななしのよっしん
2018/01/02(火) 20:02:21 ID: TFZrtMn8JH
記事内容と重複するが、スーパーはsuperimpose(重ねる)を略した和製英語で、画面の合成を広く指す。
映像に字幕を合成する場合は字幕スーパーと言う。
ワイプ出し(なめ出し)もスーパーインポーズの一種。
一方、テロップと言った場合には字幕スーパーのニュアンスが強い。
ちなみに、スーパーは英語でsuper-impose method、字幕スーパーのことはcaptioningと言う。
スーパーマーケットを略したスーパーと同じく、superでは通じない。
3ななしのよっしん
2018/01/02(火) 20:09:24 ID: TFZrtMn8JH
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。