2,201
2161ななしのよっしん
2022/09/01(木) 18:27:46 ID: mvFm55GaGm
最近思った事なんだが
キーボの体液は人間組と同じだったじゃない
もしかするとコロシアイ生活というのは
「人間と機械との融合」を行なったメンバーが行うゲームだったんじゃないか
そう考えると記憶操作なり人格操作なりが通用する事も説明つくんだ
あのメンバーの脳は機械とリンクしていた
つまり記憶担当装置を干渉することで記憶操作及び人格操作を行なっていたと考えられる
2162ななしのよっしん
2022/09/10(土) 14:16:11 ID: Gz9HnsPvM/
「すんごい理不尽の中で絶望せず希望を持つ主人公ズ凄い」とは思いながらも「でもそもそも設定自体に組み込まれている理不尽自体はどうしようもないのってモヤモヤするなぁ」と思ってた身からすると、
V3の最原達がその設定に組み込まれた理不尽に挑んてくれたことで凄いスッキリした
あとV3のメッセージとは微妙にズレた受け止め方だとは思うんだけど過去作品の悲劇全てをフィクションとして切り捨ててくれたのは嬉しかった。登場人物に感情移入するタイプだからさ……
2163ななしのよっしん
2022/09/23(金) 17:20:51 ID: rlTgh5zoF9
久しぶりに色々考えてみたけど
・v3世界は1.2とは別(1.2がフィクションとされてる世界)
・才囚学園は仮想現実
がやっぱり個人的に一番しっくりくるな
ただ最原たちの人格や才能がどこまで自前のものだったかはマジでわからん
才能が嘘だとしても才囚学園が仮想現実なら入間の超技術とかにも説明つけられそうだし
スマホ版買ったし5年ぶりにプレイしてもっかい考察しなおしてみるかなー
2164ななしのよっしん
2022/11/03(木) 17:48:08 ID: mvFm55GaGm
「ダンガロンパはフィクション」を唱える苗木達の正体は苗木達のコスプレをした白銀
そして白銀はノンフィクション物のコスプレに対しアレルギー反応を起こす
つまりあれを見れば「ダンガロンパはフィクション」は本当の事で
最原達の希望ヶ峰学園探しは失敗に終わるのが丸わかりなんだよね
2165ななしのよっしん
2022/11/12(土) 23:04:33 ID: Gz9HnsPvM/
2166ななしのよっしん
2022/12/14(水) 12:58:11 ID: LwUG4Pjjkb
V3の黒幕には少しガッカリかな。
だってこの展開、XVIIで黒幕だった脚本家がもうやってたじゃん。ここまでネタばらしはしてなかったし、あの頃は双方向通信は頼りなかったから、一部限定で深夜帯に放送してた時代だったけど。
それはそれとして、白銀はあんなに裏側とか視聴者とかを見せなくても良かったんじゃね?って思ったんだよな。あれはいわゆる反則技みたいなもん。
それを使わないでこそダンガンロンパに相応しい黒幕じゃねーの?
その点で言うなら、二十六の黒幕の演劇部が仕組んだデウス・エクス・マキナ的な装置を駆使した絶望側の勝利は見事だったなー。「実はワシ、春ノ葉子は人身御供でしター!」から始まる独壇場は必見。
久々に見直そーっと。
2167ななしのよっしん
2022/12/17(土) 02:56:49 ID: liA7V1d8SQ
初見1週目クリアした時点で才能の全貌が見えてるのが
星 最強のアスリート系能力、勝負勘も強い
東条 国家運営すらできる万能メイド
夢野 手品ができる
ハルマキ 暗殺者、アスリート能力高め 検死能力有り
真宮寺 民俗学的見地による深く鋭い人間観察
入間 発明家、依頼があれば何でも作れる
最原 探偵、洞察力や論理的思考が優れている
キーボ モノクマと互角の高性能ロボ
ちょうど半分かな?
他は微妙にはっきりしない部分があるよね。
2168ななしのよっしん
2023/01/01(日) 15:43:04 ID: izAF0GTziV
プロローグ見るとキャラの性格も垣間見えるよね
特に王馬なんかトリックスターの片鱗どころか気弱なパシリキャラって印象。たった一言だけでそう感じた
白銀は黒幕じゃなくてライトで植え付けられた「首謀者役を押し付けられた一般参加者」説を推したい
犯罪計画が杜撰すぎるとことか。事前準備が雑だし、コロシアイまで発展させるならいくらでも方法あるだろうに。なんかその場で無理やり考えました感が強いのよ(首謀者バレまでシナリオ通りだとしてもお粗末)
2169ななしのよっしん
2023/01/03(火) 02:09:07 ID: liA7V1d8SQ
白銀だけがリアルに実在する人物のアバターだと思う
他は実在の人物を参考に作られたアルターエゴ(2の七海と同じ)
2の、15人アバターと1人アルターエゴ(味方)
からのv3の、15人アルターエゴと1人アバター(敵)
っていう反転した形だったのではないかと
外の世界の視聴者たちも、アバターたちがやってるフィクションの殺し合いだとわかってて楽しんでる
2170ななしのよっしん
2023/01/04(水) 23:37:52 ID: upT4ftMACd
多分プロローグ見るに1、2での希望ヶ峰学園でのコロシアイと絶望的な事件は本当に実在してたことだと思う
v3はそれの何十年も先の話みたいな
プロローグでのみんなってダンガンロンパにオーディションで参加した事を忘れて、ダンガンロンパの存在自体を記憶から抹消される代わりに誰かに攫われたって偽の記憶とコロシアイの為の人格とかの設定を植え付けられた状態だと思うのよね
ダンガンロンパについての記憶が無いのは前回の生存者である天海に反応しなかったことから分かる
で、モノクマーズは知らなかったけどモノクマは知ってる風だったのは希望ヶ峰学園でのコロシアイは伝説の事件として現実に残ってるから
白銀の模倣犯発言もその通りで実際に起こったコロシアイを模倣してるって意味に繋がる、最原のエピローグでの疑問は正しいわけだね
2171ななしのよっしん
2023/01/04(水) 23:44:22 ID: upT4ftMACd
ちなみに天海だけは他のみんなとは違って前回のコロシアイの記憶は無いけど、そこで学んだ経験とか育てた人間性とかは残ってる
だから冒険家としての状況分析力と、推理力は健在
それが分かるのが俺の想像通りの事態発言
これって16人の高校生が集められたって情報だけで即座に希望ヶ峰学園でのコロシアイの真似事だって見抜いてるんだよね
多分ここの天海ってめちゃくちゃ優秀だと思う
なぜなら前回でのコロシアイを生き残った経験値に加えて冒険家の持つ卓越した推理力、判断力と冷静さを兼ね備えてるから
本編での天海は超高校級の才能が分からない、妹を失って自分に自信がない、生存者特典で疑心暗鬼になってしまっててかなりデバフ掛けてるのよね
でもプロローグ天海は冒険家としての頭脳とコロシアイの経験値を持ちながら一般人だから妹を失った設定が無いわけでほんとヤベェよ
2172ななしのよっしん
2023/01/07(土) 12:15:33 ID: mvFm55GaGm
それ見て思ったんだが
現実側の存在は赤松と天海だけなんじゃないか?
そう考えるとこの二人のキャス順の位置とか
ラブアパートイベントに誘えない事とか腑に落ちるんだが
2173ななしのよっしん
2023/01/16(月) 15:59:43 ID: IF23s76B7v
最近V3クリアしました。1、2もクリアしてましたけど、全体的なシナリオや、ゲーム内容も最終作として完成されていて、一番面白かったたです。
最原終一の希望も絶望も否定するという結末に至った流れは見ててとても興奮しました。
賛否両論と言われた6章の内容に関しては、ダンガンロンパがこれまでやってきた6章でのどんでん返しの流れを考えるとこの答えになったのは必然なのかなと感じました。そしてダンガンロンパという形でのデスゲーム物のできる事はこれですべてやりきったとも思います。
新しい作品となるレインコードを頑張って欲しいです。
2174ななしのよっしん
2023/01/19(木) 03:17:47 ID: 2LxcgU0r7v
色々な意見があるだろうけど、この作品の本質としては
「フィクション讃美歌」になるんだろうな
最原、ハルマキ、夢野の3人が「自分は造られた存在である」という事実を受け入れ
フィクションの存在でも自分らは生きている、と外の人達に訴えかけることで自由を勝ち取り
V3世界においてはフィクションが現実を凌駕したという結末になった
制作陣がダンガンロンパが好きだからこそ、フィクションというワードを強調したんじゃないかなぁと個人的に思う
2175ななしのよっしん
2023/01/26(木) 02:29:59 ID: eXWbjfhWx7
本当にそうだと思う
この作品を「過去作を否定している」みたいに受け取るのはナンセンスだよ
寧ろ全力で肯定してくれている優しい作品だと思った
フィクションには世界を変える力がある
そういうメッセージを感じた。本当に最高のゲームをありがとう
2176ななしのよっしん
2023/01/27(金) 17:56:32 ID: cSnqEdI7GZ
百田が限界を超えるっていうのを連呼してたのって、フィクションのコロシアイという限界を超えてそれがリアルのイカシアイにダンガンロンパはなれるんだっていうテーマを二週目以降を遊ぶファンに伝えるためだったんだろうし、王馬やつむぎが嘘をついてた理由を最後まで隠すってのもそうしたプレイヤーへの謎解きを二週目以降もしてもらえるようまだまだ楽しんでもらうためなんだろうな。
そう思うと小高さん他スタッフ一同って憎いことしてくれるよね。本当大好きだこのゲーム
2177ななしのよっしん
2023/01/28(土) 00:05:45 ID: 6rwyetHeT7
1と2をフィクションにされたから過去作否定だって考えも、最原も赤松も全員フィクションだったなんて許せないって考えもまぁわかるんだけど勿体ないよね
それって「フィクションだから意味なんてない、全て嘘なんだ」っていう黒幕の主張に同意してることになる
そこで終わらずに最原の「たとえフィクションだとしても僕らの悲しみや胸の痛みは本物だ!」って心の叫びを聞いてほしいな
フィクションだから、嘘だから全てが無意味ってわけじゃない
キャラクターが生きて感じた想いは間違いなく本物だし、そのキャラクター達を見て俺らプレイヤーが心を動かされて生まれた感情も本物なんだよ
それはゲームをプレイし終えたあとの考察にすら意味を持たせてくれる
公式が真実を明かさないからこそプレイヤーの考えた考察っていうフィクションも間違いじゃない、無意味じゃないって認めてくれてる
テーマでもある「嘘」を突き詰めてフィクションの可能性を広げたV3は間違いなく名作だと思うよ
2178ななしのよっしん
2023/01/29(日) 16:49:23 ID: eXWbjfhWx7
2179ななしのよっしん
2023/02/04(土) 18:28:20 ID: PBxo1J0tUU
裁判パートが面白かったわ。
1、2はもう犯人は分かりきってるのに、アホなやつが「それってどういうことだ??」って言うのを介護する時間と、犯人とその取り巻きが「やだやだ!証拠を出せ!そんなの認めないぞ!」って駄々こねてる時間で裁判の尺伸ばしてた感覚が強いから、
裁判中に新たな証言が出て、裁判中に推理して、確信に近づく流れは良かった。
まあ、簡単に推測されない為にトリックが非現実的になり過ぎな感じもしたけど。
キャラは、スーダン2が結構毒舌キャラとか下ネタキャラとか声がデカいだけの不快感強いキャラが多かったし、それが裁判中にもギャーギャーうるさかったから、3のキャラたちはそういうのがあまり無くて結構好きだな。
悪く言うと3のキャラはキャラが薄いんだけれど…
ストーリーやオチそのものは嫌いじゃないんだけど、「後はみなさんの想像におまかせします^^」で投げっぱなしなのがな……
いくらでも好きなように記憶改竄させられる装置を作ってしまったせいで考察もままならない感じになっちゃったし。
2180ななしのよっしん
2023/02/05(日) 09:49:59 ID: aTrdy7hnMX
世界の謎云々より1章の裁定は許されんだろ
自分で自分を追い詰めておいて失敗したら犯行に及んでジャッジで嘘ついて結果捻じ曲げるなんて江ノ島でもやらんぞ
ほんとにダンガンロンパ好きなんか?
それに1章が通るなら5章はなんだったんだって話だし6章で最後の最後に失敗とか言ったけど最初で失敗してるし黒幕としてはあんまりにお粗末すぎる
投げっぱなしも嘘が多いのもシリーズ通しでよくあることだからいいけどパチモンくささは拭えない
2181ななしのよっしん
2023/02/05(日) 09:58:27 ID: eXWbjfhWx7
「嘘」をテーマにしてやっちゃいけないことをやったからこそ面白いと思ったな〜
あと設定的にはV3はあくまで商業企画だし、そういう「やらせ」も含めて作ってるということだと納得したわ
2182ななしのよっしん
2023/02/05(日) 23:21:09 ID: 2LxcgU0r7v
>>2180
白銀は6章でフィクションごときが世界を変えられるわけないでしょwww
みたいなスタンスだったし、ダンガンロンパそのものを舐め腐っていたとは思うよ
そもそも白銀が本当にチームダンガンロンパの一員だった証拠すら無いしな…
なんなら彼女も最原達と同じ、元を辿ればただの一般人だった説も普通に立てられる
才囚学園を仕切るのはあくまでモノクマだしな
2183ななしのよっしん
2023/02/07(火) 05:34:30 ID: xYU1as/+2i
2184ななしのよっしん
2023/02/07(火) 10:36:26 ID: mvFm55GaGm
白銀はどういうつもりで「ダンガンロンパはフィクション」を唱えたんだろう?
ただ単にフィクションだとわからせたいなら
事件現場の片付け方をバラすだけで済む話
無印二章の学級裁判内容を見れば事件現場の片付け方がわかる
裁判中に現場に戻っているから、裁判中に片づけていない事がわかる
次に不二咲は吊るされていたから
穴が開いて遺体安置室に運ばれたは無し
最後に遺体は全部血を流していた事と
血まみれ担架が登場しなかった事から
担架に乗せて遺体安置室に運んだもなし
つまりこれらに該当しない方法で遺体を運んでいた事になる
5chでも言った事なんだけど
これはオシオキスイッチが押されると同時に
遺体は消滅し「遺体安置室」に転送されたという内容の
片付け方が行われていたことを示す証拠場面
つまり「片付け作業無し」な片付け方で
事件現場を片付けていたわけ
つまり「ダンガンロンパはフィクション」をわからせたいなら
この片付け方を映像で見せつけるだけで済む話なの
だけど白銀はこれをしなかった
だからどういうつもりで「ダンガンロンパはフィクション」を唱えたのか謎なわけ
2185ななしのよっしん
2023/02/15(水) 20:32:04 ID: cSnqEdI7GZ
>>2180 む、無印の5章...それにコロシアイ学園生活をやることそのものが自分の首を締めながらやってるんだよなあ
あくまでゴフェルルートに順守しつつダンガンロンパルートに進ませないようにする手段としては悪くなかったと思うよ白銀の行動は。ただ、王馬と百田、そして謎を解いた最原。そして大混乱を起こすキーボがうまくやったからだと思うよ、5章が黒幕にとってお粗末な結果になってしまったのは。
2186ななしのよっしん
2023/02/21(火) 18:04:36 ID: GtYvjMbRCN
すっごいどうでもいい事だけど
最後最原くん達どうやって出たんだろう
あの穴学園より高いとこにあんのに
学園壊れてんのになーって
2187ななしのよっしん
2023/02/22(水) 04:33:13 ID: 2LxcgU0r7v
もしかしたらあの穴に吸い込まれてるのかもしれないよ
2188ななしのよっしん
2023/02/22(水) 17:36:52 ID: PtPRgLIpq1
コロシアイゲームって最後の二人になるまで続く。で、生き残った人間は二回目があるだけど、天海が一人目だとして、二人目として考えられるのは白銀だけだよね。
生き残りの片割れって黒幕の記憶をうえつけられるんじゃない?しかもこれだと、前回の生き残り二人が最初のクロとシロになる。かなり絶望的。
しかも赤松と天海のイベントで二人がいちゃいちゃしてるところに白銀が挟まれてジト目で睨むようなシーンとかあるけど、もしかすると前回のコロシアイは二人は恋人同士になってたりすると、動機に嫉妬も加わる。
なんで、赤松と天海にあんなイチャイチャなイベントいれてるのかすごい謎だったし。
2189ななしのよっしん
2023/02/22(水) 17:51:57 ID: PtPRgLIpq1
>>2184
白銀がフィクションである説にこだわったのは、自分の考察だと、赤松が双子の姉だったから。
白銀が前回の生き残りで、V52で白銀に双子の姉がいるというエピソードがあったら、双子の話はV52からの伏線でV53で完成してるのかもしれない。赤松が彼女の姉に自分で自分の家族を殺したことになるし。
白銀にとってはあの世界がフィクションであるということが彼女の希望だったのでは。
2190ななしのよっしん
2023/02/22(水) 18:01:40 ID: PtPRgLIpq1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。