26
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 22:26:59 ID: ZN0l3UC4md
2 ななしのよっしん
2011/06/27(月) 22:24:57 ID: +G5zAeTOEP
3 名前なんてあったかなぁ
2011/08/25(木) 20:01:47 ID: 5Rz1+nNvAF
4 ななしのよっしん
2011/10/17(月) 16:10:04 ID: hM+YwSblfo
5 ななしのよっしん
2011/11/03(木) 23:08:22 ID: rbK3hemB39
6 ななしのよっしん
2012/01/07(土) 19:58:53 ID: vN2aepUp5p
クリームのライヴアルバム買ったんだけど(今更かよとか言うなよw)
スタジオ・アルバムとは別バンドだろ?って思うほど、ハードでインプロヴィゼーションの嵐だった・・・
誰か最近のバンド(90年代~現在までのバンド)でハードな即興演奏を多用してる洋楽ロックバンド知らないですか?
7 ななしのよっしん
2012/05/04(金) 03:33:22 ID: GLpfhNLHfg
8 ななしのよっしん
2012/06/17(日) 14:35:19 ID: nyHzloYCw0
9 ななしのよっしん
2012/06/17(日) 14:38:43 ID: nyHzloYCw0
ちょっと>>忘れてた
>>sm1977504
10 名無し
2012/11/20(火) 10:07:33 ID: /ukwhPqAB2
11 ななしのよっしん
2012/12/25(火) 13:56:36 ID: xnoHj39Ax7
SA-DA-ME
good-cool feat.すわひでお
もあるね
12 ななしのよっしん
2012/12/30(日) 06:49:30 ID: mHBFGwpwNi
AirbourneとかWolfmotherとかACDC直系の活きのいい若手が
台頭してきてるのに80年代で止まったジャンルと称されて悲しい
上記以外でもアメリカのハードロックテイスト満点の
ポストグランジバンド全般の日本での知名度の低さに泣ける
ニッケルバックがやっと一日武道館でやれる程度だし
13 ななしのよっしん
2013/01/24(木) 15:55:55 ID: dF59Q9ZkH9
エアボーンは最初聞いたとき余りにもAC/DCすぎて思わず吹いたわ。でも正直これじゃ逆に個性が無いって言われてオシマイな気もするわ。
まあ昔かたぎのハードロックが流行らないのはもう分かりきったことだから諦めるにしても、その遺伝子を受け継いだ新しいジャンルが勃興していることには注目したいね。
個人的にはストーナー・ロックとかは結構良いと思ったよ。クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジとかメルヴィンズとかね。後者はたまにブラック・サバスそのものじゃねーかっつー曲もあったりね。
あとスーパー・バンドのゼム・クルックド・ヴァルチャーズもなかなかステキだった。現代的な感覚とオールド・スクールが半々くらいでキレイに混ざってます。
14 ななしのよっしん
2013/05/31(金) 21:31:05 ID: r24sPmrsDo
ハードロックとは、接着剤の事である。
http://w
なお、つべに90秒版がございます。
15 ななしのよっしん
2013/06/24(月) 16:41:36 ID: vdxRdp57vi
記事名に「・」は入れないほうがいいと思うなあ
タグ検索でも入れないほうが圧倒的に多いし
16 ななしのよっしん
2013/07/01(月) 04:16:03 ID: PhBUV8bpq4
・を入れない「ハードロック」という表記が普通だろ、Wikipediaでもそうなってるし
なにより、こんなの一編集者の独断でやっていいことじゃない
17 ななしのよっしん
2013/07/05(金) 01:14:12 ID: 7r0Cxnlz29
閲覧されている皆様に相談せず独断で記事名を変更してしまい、
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
18 ななしのよっしん
2013/07/06(土) 11:47:20 ID: T2e81pNG5p
19 ななしのよっしん
2013/08/27(火) 20:22:00 ID: /Qmdi8haRB
ブルース、ロックンロールを土台に感じさせるのがハードロック
ハードロックを土台に感じさせるのがメタル、というイメージ
20 ななしのよっしん
2013/12/05(木) 22:48:30 ID: CTbH+N9RUI
21 ななしのよっしん
2014/01/22(水) 23:12:33 ID: N3IlBP8EFZ
ハードロックにしろヘヴィメタルにしろ、新陳代謝が落ちまくってんだよな。
そら80年台で終わったとか言われるよ。
ハードロックもヘヴィメタルも、てっぺんにいるのは80年台当時までにヒットしたバンドだし、新しいサウンド、新しいバンドなんか出てきても、所詮他ジャンルとの融合にすぎないじゃん。
革新的な進化がない以上、終わったというしかない。
クラシックと一緒。もう完成された一つのジャンルなんだよ。
22 ななしのよっしん
2014/03/14(金) 14:12:32 ID: dF59Q9ZkH9
他ジャンルとの融合でしか進歩しないのは別にハードロックに限った話じゃないだろ。ジャンルそのものがハイプであるうちは、どんな変化も「革新的」と呼ばれるだけの話だよ。
もちろん、どのような意味でもハードロックは既に終わったジャンルだ。でも、終わったジャンルの音楽を聴いちゃいけないなんて決まりは無い。
23 ななしのよっしん
2014/03/26(水) 09:27:53 ID: uA8n+6yK3I
子供の頃に母がKISS、オジー・オズボーンとか聞かされて、最初は「うるさいし、何言ってるのか分からなくて嫌だ!!」と思ってました。
今じゃ立派にハードロックが大好きになってしまいましたw
24 ななしのよっしん
2014/03/29(土) 02:33:40 ID: dF59Q9ZkH9
KISSやオジーはメロディがポップだし聴き易いよね。ハードロックという言葉は定義が曖昧な分だけ、広い音楽性を包含できるから、こういうポップサイドなミュージシャンもいて楽しい。
特にオジーはサバス時代の暗黒大魔王みたいなキャラを、ソロ時代である種のギャグにして成功した感じがある。そういう意味でもハードロックらしいハードロックだなぁと思う。
25 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 18:26:31 ID: 3LyI93wL9R
ジミヘン、クリーム、Blue Cheerはあくまで過激な演奏のブルースロックで
ツェッペリンはブルースをルーツに持つハードロックっていう新しいジャンルを引っ提げて登場した感じよね
26 ななしのよっしん
2014/09/25(木) 03:41:02 ID: GpQxvEGdK+
2000年代はエモ寄りのバンドとかも“ハードロック”って紹介されてて、そういうエモ寄りの曲が好みに感じてた俺からしたら4年間ぐらいハードロックでネット検索かけたりしてもなんか聴きたいのと違うのばっか出てきたりして困ったもんだわ
そんな当時の俺みたいな方々にこの曲を貼っておこう。もしかして知ってた?でもたぶん気に入るんじゃないかな。たぶん。
アネモネ
http://m
あと少し
http://m
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。