220
211 ななしのよっしん
2020/08/02(日) 23:15:12 ID: 4iXFO2Edyw
なんで「チー牛」が蔑称になってんだよと思ったけどよく考えたら我々はすでに「ピザ」でそれを経験している・・
https://
212ななしのよっしん
2020/08/04(火) 15:11:55 ID: WsnbVCp2o0
213ななしのよっしん
2020/09/06(日) 03:24:41 ID: x+yW4frTEH
チー牛とは似て非なるものだった記憶
元ネタの字幕通りにデブ→ピザに置き換えられて会話に使われるだけで食ってるだけで馬鹿にされるムーブメントはなかったような
214ななしのよっしん
2020/11/22(日) 15:38:48 ID: qFGALEW62I
さっきクイズ番組で「ピッツァは窯で焼いたもの、ピザはオーブンで焼いたもの」という違いを説明していたが…
イタリアピザとアメリカピザの違いとしてならそれで問題ないけど、「ピッツァ」と「ピザ」の違いとして語られると
言葉の意味が厳密に区別して定義されてるわけじゃないから微妙な気がするなあ。実際、辞書類だと
とりあえず調べられる限りはピザとピッツァを製法の違いの観点から区別して説明しているものはないし。
以前ツイで両者の違いをイラスト使って説明したやつがバズったとき「そんなのは俗説」みたいな感じで
苦言を呈してた人がいたと思うが、今ググっても「ピザ≠ピッツァ」説を否定するソースがちっとも見つからん…。
215ななしのよっしん
2020/11/22(日) 15:53:50 ID: qFGALEW62I
>>214の後半に関しては自己解決したわ。
https://
ただこの人は発音について「アメリカでもpizzaはピッツァのハズ」と述べているが。
216ななしのよっしん
2020/11/22(日) 17:02:33 ID: XYUmZKL7p/
失礼クリエイターみたいに、半端な知識を太宰メソッドで水増しした独自解釈じゃない?
テレビ番組なら、あるある大事典みたいな意図的に行った偽造かもしれんけど
日本だって「とんじるとぶたじる」や「にくまんとぶたまん」みたいな、地方によって表現が異なるらしいけど真相は不明って表現あるし
217ななしのよっしん
2020/11/22(日) 17:05:03 ID: UVmlfszHKX
218ななしのよっしん
2020/11/23(月) 21:58:47 ID: /C0COUTmkw
219ななしのよっしん
2020/11/28(土) 16:19:57 ID: Zpha8QQHSb
220ななしのよっしん
2021/03/12(金) 09:51:00 ID: hPJhlTX2fz
最近たまに何かの定型句っぽく「明日はピザよ…」ってレスを見かけるんだけど何か元ネタあんのかな
気になって色々検索してみたけどそれらしいのはひっかからない
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。