11
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2011/11/24(木) 08:03:12 ID: iLX3CtXwmn
2ななしのよっしん
2012/03/26(月) 21:46:35 ID: Fn73N/LXgi
3ななしのよっしん
2012/11/09(金) 11:35:19 ID: Xxm4vT0KrB
4ななしのよっしん
2014/11/27(木) 02:11:59 ID: sVmTD+qUBN
無線通信機器メーカーってのは合ってるけど、
元々は「レコード会社」として創業された、異色な会社ですよ。
倒産した同業他社で過去に出された廃盤作品を再編集して出してたほど、
自社の所属アーティストには恵まれませんでした。
(例)
つボイノリオのLP「ジョーズ・ヘタ」(エレックレコード/このLPを出した1976年に倒産)
→LP「つボイノリオの大冒険」(ユピテル音楽工業/1980年)
インディーズ(エレック)よりも売れるアーティストがいないメジャーって・・・。
(ユピテルは1984年に一度倒産してます)
5ななしのよっしん
2014/11/27(木) 02:20:45 ID: sVmTD+qUBN
>>4の続き。
しかしながら、昨今になって当時のユピテル盤がコアなマニアの間で、
再評価されつつあったりするんです。
が、しかし・・・同社は一度目の倒産時に音楽事業から撤退(家電・通信メーカーにシフト)
してますんで、数多くの音源(マスターテープ)の所在が行方不明になってるんです。
盤から起こすにしても流通枚数が少ないので、多くの作品が企画段階で頓挫。
ユピテル自身も音楽事業で会社を潰したことによるトラウマから、復刻には前向きではないようです。
どうにかならないものでしょうか。
6ななしのよっしん
2015/03/17(火) 04:01:10 ID: D6HmbsNrlO
7ななしのよっしん
2015/08/15(土) 21:23:33 ID: M1plVkEgNi
8ななしのよっしん
2016/01/15(金) 07:48:20 ID: qhemXbGLST
免許取って10年、初めての違反で15,000払った俺、レーダー探知機購入を決意
ユピテル製じゃないけどね!
せっかく買うんなら4輪だけじゃなく2輪でも使えるヤツがいいし!
9ななしのよっしん
2019/05/25(土) 00:46:36 ID: D6HmbsNrlO
10k2
2020/10/30(金) 15:26:30 ID: A49Tupyyjc
11ななしのよっしん
2020/11/05(木) 08:58:49 ID: YKe5o+IiCb
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。