26
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2008/10/15(水) 15:12:42 ID: 8gCCnPSrzg
2 ななしのよっしん
2008/10/17(金) 17:50:50 ID: Ta6r5/btnq
涼しくなって朝夕の公園でも散歩者が増えたから、
より早く、あるいは薄暗くなってからでないと、広場が使えないのな。
空気読まずに無茶して、RC出入り禁止にされると困るし・・・。
そんな訳で、誰か夜でも走れる電飾講座やってくれないか?
まずは受信機から電源を取る常時点灯あたりから。
3 ななしのよっしん
2008/12/04(木) 13:44:19 ID: bUrLqiMnQB
ドリラジ→ラジドリに変えるべき
4 ななしのよっしん
2009/12/25(金) 18:58:57 ID: jQNHPsogIN
5 ななしのよっしん
2011/01/28(金) 01:06:28 ID: kaKTlvsAvQ
6 ななしのよっしん
2013/11/07(木) 01:18:49 ID: 9xYAXyXqBZ
大友のアイテムって言われるけど90年代からトイラジとかで安いのがたくさん出てるんだよな。
90年代はドラえもんとかのCMにも出ていたし
7 ななしのよっしん
2013/11/08(金) 20:51:36 ID: 6VdQyoOMRB
8 ななしのよっしん
2015/05/15(金) 07:56:32 ID: fZheOSXJph
9 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 03:35:48 ID: kaKTlvsAvQ
10 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 11:16:28 ID: zkzuEYVZSh
>>6
80年代中盤にはマメラジって言う小型のラジコンカーが出て
当時の定価で2980円だったかな
ラジコンも安くなったなーってちょっと話題になった記憶がある。
11 ななしのよっしん
2015/08/03(月) 10:44:52 ID: XQzP6/5jjB
今週のこち亀で両さんが掃除機のモーターを使ってマッハ1のプロペラ機(1/1)を造ってた
12 ななしのよっしん
2015/09/02(水) 22:04:30 ID: 3uXrx19rQf
ドローンと言っても要はラジコンだ
何やら得体の知れないものがにわかに出てきたかのような印象操作を感じる
13 ななしのよっしん
2015/10/12(月) 02:00:57 ID: kaKTlvsAvQ
14 ななしのよっしん
2015/10/25(日) 12:36:11 ID: YwlqZyHFxE
>>12
ドローンはラジコンの発展型と言えなくもないけど、ドローンは正しくは「自立して(命令に沿って)行動する無人機」。
ドローンは「自立」というのが肝な訳だけど、多くの人に「小型の無人飛行体」とか「カメラが搭載された無人飛行体」とかと、勘違いされているっぽい。
15 ななしのよっしん
2015/12/06(日) 09:34:52 ID: 3uXrx19rQf
>>14
でも今の時点ではまだまだコントローラーで操作するのがほとんどだよね
16 ななしのよっしん
2016/01/23(土) 08:17:14 ID: kaKTlvsAvQ
17 ななしのよっしん
2016/07/22(金) 02:12:01 ID: EDMkCO3c3B
sphero動かすの楽しい
18 ななしのよっしん
2020/11/16(月) 19:19:27 ID: RSpohRjjMc
しょうもないラジコンいじりのもるにあとかいう企画
あとはゼスティリアのマクロスΔの主人公のハヤテとかいう奴の蔑称
19 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 19:04:38 ID: DTWn4p21k5
20 ななしのよっしん
2021/06/18(金) 10:40:16 ID: qgNtOcbbzz
オプションを買わない、加工しない奴が悪者にされるタミヤのローエンド、
未だにモーターカバーがあっさり折れる、粗悪部品を使ってまでオプション商法してるミニッツレーサー、
改造すれば神なんだからちゃんと改造しろと洗脳して実際の出来が劣悪なものを神格化し続けてきた旧タイヨーのラジコンやエアロアールシー、
ホリデーバギー2010以降開き直ってブッ壊れたタミヤの方針、
ランドバスター以降壊れやすさを正当化し続ける本格派(笑)トイラジ各車、
サーキット需要のために公園でのトイラジすら撲滅しようとする業界関係者(ステマ)、
それらを万歳三唱で受け入れ続ける日本のラジコンユーザー達、
それらを嘲笑うかの様に登場した中国製の安価で高性能なミニオフ群。
…もうこのコンテンツ、馬鹿馬鹿しくて愛想尽きたわ。
実際、メーカーサイドにもユーザーにも馬鹿や変人や性悪ばかりだし、国内での衰退も著しいしな…。
至極真っ当だが。
21 ななしのよっしん
2021/07/15(木) 01:24:04 ID: J/4qBg8WXD
もうすっかり日本では
「統合失調症や知的障害者や知能が低いものをSNSやリアルののやり取りで洗脳して
気に入らない相手に突撃させる鉄砲玉兼オモチャとすること」
に変わったしな
22 ななしのよっしん
2021/07/22(木) 18:45:59 ID: DTWn4p21k5
そもそも己を御せないような奴が、顔も分からん不特定多数と関わっちゃいかんのよな
「SNS時代」とか言ってるけど、「ネットは危険がから使うな」とか言ってたおじさんおばさん達自身が沼に沈んで、社会全体の感覚が麻痺しているだけに思う
なので、コミュニケーション能力や善悪の判断が発達段階にある子供も、ネットにおける不特定多数とのコミュニケーションは制限されるべきだと思ってる
23 ななしのよっしん
2021/09/13(月) 16:27:53 ID: 4LJE2rhIiU
多少はネットの悪意に触れさせないと、かえって悲惨になるぞ
無菌室暮らしで免疫付くか?
24 ななしのよっしん
2021/09/20(月) 01:16:54 ID: DTWn4p21k5
>>23
何のためにR-18 / R-20規制があると?
無論トレーニングは必要だが、発達段階によって適切な刺激というものがある。
子供は何でも真似して成長していくんですよ。そうして得たものが全ての基準になる。
マナーの無い親元で育った人間は大抵マナーがなってないし、紛争地帯で銃と共に育った人間の日常復帰は困難。
25 ななしのよっしん
2024/06/04(火) 11:35:04 ID: uH8Rgom96/
26 ななしのよっしん
2025/03/12(水) 08:40:20 ID: RyG2kvAp7V
ディスプレイモデルをラジコンに改造するのが楽しい
最近は送受信機も色々選択肢があるし、ギアボックスや各種機構の自作も3Dプリンタのお陰で随分とハードルが下がった
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。