20
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2010/06/27(日) 02:15:35 ID: y8ehMv83Ho
文脈を考慮せずにワールドカップとだけ言えば基本的にサッカーのことを指すと思う
2 ななしのよっしん
2010/06/29(火) 10:34:57 ID: 6uln6oH9DM
3 削除しました
削除しました ID: 6rJM/3j/3G
削除しました
4 ななしのよっしん
2010/06/30(水) 05:06:12 ID: aFBM33l+gv
惜しかったな。
がんばったよ。
5 ななしのよっしん
2010/06/30(水) 08:16:59 ID: LodX2coHGv
ワールドカップ
Wカップのおっぱいってどれぐらいの大きさなんだろ
6 ななしのよっしん
2010/07/16(金) 12:06:24 ID: vyofWo+vkr
7 ななしのよっしん
2010/08/06(金) 15:56:49 ID: lYWRGUApGK
>>5
Aカップはトップとアンダーの差が10センチ以内。
B以降1サイズ上がるごとに2.5センチずつプラスされていく。
例:Bなら10.01から12.5の差の範囲内。
さぁWカップが何センチ差か計算してみよう。
8 ななしのよっしん
2013/05/25(土) 03:10:58 ID: J99WBoYW5E
なあ、
ワール=ド=カップ
って言うと、なんかフランス語っぽい響きになるよね?
9 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 16:29:16 ID: Ez4Kn8nP0l
ならねーよ
10 ななしのよっしん
2014/07/02(水) 13:21:48 ID: KOrqj5bL6n
11 ななしのよっしん
2015/09/15(火) 00:06:03 ID: 4K+W7GeOI+
12 ななしのよっしん
2015/09/26(土) 21:07:54 ID: Vs/oPjTsDK
日本はサッカー以外はオリンピック至上主義過ぎ。
ワールドカップのメダルもそれに近いぐらい評価されるべき。
13 ななしのよっしん
2015/10/24(土) 01:28:46 ID: 5W1cXSgR0u
大会規模の差があるからしゃーない
権威の問題
なんで五輪やFIFAワールドカップが特別視されるかってーと
何十万何百万、下手すれば何億ものプレイヤーの頂点ゆえだからね
14 ななしのよっしん
2017/11/25(土) 11:01:05 ID: UnNSyMOBsT
他の競技でもサッカーみたいに
オリンピック:〇歳以下の年齢制限(青田買いの好機)
ワールドカップ:最も権威ある世界大会
の棲み分けできれば面白いのにな
そのためには安定したプレーヤー人口と経済基盤が必要だけど
15 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 12:38:32 ID: dg/R8Gxte9
>>sm33429639
メッシがついに
16 ななしのよっしん
2018/06/29(金) 01:26:46 ID: +cgY7ELPhu
>>lv314041235
試合には負けたのによく騒げるね
17 ななしのよっしん
2018/07/16(月) 03:24:32 ID: PRGWenAUN6
今年も感動した・・・!
18 ななしのよっしん
2022/12/06(火) 01:11:55 ID: 1mmhjF76AM
サッカーW杯のNHKテーマソングには好きな曲多い
Superflyのタマシイレボリューション、RADWIMPSの君と羊と青、椎名林檎のNIPPON、サカナクションのAoi……
サッカーにはそこまで詳しくないのにこれらの曲を聴くとまるで自分がサッカーボールにでもなったかのように感じる
19 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 07:27:29 ID: TmgDKgHYbb
野球とかバスケとか卓球とか異常にアジア北米だけで流行ってる球技があるけど、逆にヨーロッパアフリカだけで流行ってる人気の球技ってある?トッププレイヤーの年俸が100万ドル越えるぐらいの規模の競技で。
20 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 19:21:20 ID: 5AtjYInkkw
>>18
選手とかではなくボールになっていくのか・・・(困惑)
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。