182
181177 感想の続き
2022/12/30(金) 10:47:00 ID: el6XN4gPK5
>>177の「七咲ブランコ」について補足や敷衍をすると、
あの公園のブランコの場で七咲の特技である運動能力を持ち合わせて七咲が、スポーツへの無関心(あるいは苦手意識)がある主人公に歩み寄って一緒にスポーツが持つ本来の楽しさや七咲の世界をも共有しようと試みてるように見えた。
なぜ主人公はスポーツに無関心だと言えるか?と言うと、 主人公は七咲ブランコ中、七咲のパンチラばかりに関心が向いている辺り、スポーツ(運動娯楽)自体はそっちのけであるから多分運動に無関心であろうと。
運動に無関心で消極的だと思っている主人公に、七咲のあの大胆な振る舞いが、サーカス並みに感化されそうなぐらい素敵に見えたり夢があったり優しさがあるように見えたし。もしそれでのちに主人公(またはプレイヤー)が少しでも運動に興味を持つようになったら冥利だろうし。
まあ、自分がこう書いても考察にならず自分の妄想にしか過ぎないだろうし、七咲ブランコはただの吊り橋効果的なことをやろうとしていただけの描写に過ぎないんだろうけど、お互いの活動範囲内で距離や企画スケールを縮めるのに好都合なのが手身近にあった公園のただのブランコを使うという発想は思いつかなかった。例えば「狭い体育倉庫で2人きり」的な、学生恋愛モノによくある常套手段なのかは知らないが。
----
しかし、このゲームのシナリオライターは、七咲ルートをクリアしたプレイヤーに対してどういう感情にさせようとして、七咲ルートを作ったんだろうか。なんか悪意的な故意がすごい(良い意味で)。プレイヤーを喜ばせたいのか悶えさせたいのか。
七咲あるいは七咲ルートが好きな人って、純粋に七咲本人を祝えることができるんだろうか?
----
ゲームプレイ配信でこのゲーム内容知ったけど、なんか断片的な変な見方をしちゃったんだろうかねえ自分。このゲーム内容観た記憶無くして、自分でプレイしてもう1回観てみたいわ。他人のプレイ配信視聴とか、自分で正統的な鑑賞をしてないのもちょっと後悔してる。
こんな自分で恥じらいのある長文怪文書を掲示板に書くのも後先無いだろうな。
182177 181の感想の続きの補足
2022/12/31(土) 10:37:05 ID: el6XN4gPK5
>>181の「なぜ主人公はスポーツに無関心……」の最後らへんも、言葉足らずで曖昧になってしまったが、
七咲がブランコ(趣味共有)でアプローチをしているが、七咲の趣味自体(ブランコ含む運動)には、主人公は興味が無さそうなので多分運動自体に無関心であろうし、その点お互いの趣味嗜好が擦れ違ってるように見えた。
例えば、誰かと付き合いでビーチへ行くが海で泳ぐ事とかに無関心で女体ばっかり見てたり、陸上競技をヤラシイ目で見る目的で観てたりする人(*1)ぐらい、スポーツに関心が無いように見えた。
あとビデオゲーム論で、主人公はプレイヤーの分身という見方も一応できて、このゲームをプレイする人は、文化系なインドア派であろうから(偏見で、もっと言うと、多分モテない人がやるゲームだろうから(*2))、
主人公は運動やスポーツの関心に疎いと見た。
*1: 私の感想とは余談で無関係だが、昨今一部で問題になってる。
*2: 一応言っておくが、ガリ勉とか文化系の部活に専念してるような人がヤラシイ目でスポーツを見てるとは思わない。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。