8
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2011/07/01(金) 18:32:08 ID: WGpGEOAy8v
一応陸孫もなったよw
2ななしのよっしん
2011/12/30(金) 22:50:38 ID: mrb17O2Yp7
でもその後の悲惨な最期を考えたら陸遜はなるんじゃなかったな。
他にやる奴がいなかったのもあるけど
ちなみに司馬懿もなってる。
3ななしのよっしん
2012/02/03(金) 21:52:09 ID: qAsf703FwQ
>>2
死後に追贈されたのがなったというなら、司馬懿も丞相
魏で丞相になるとか(本人の意思に関わらず)簒奪しますよー、って言ってるようなもんなんで司馬懿がんなもんになる訳がない
4ななしのよっしん
2012/12/21(金) 06:53:20 ID: zwAvsUcVSG
5ななしのよっしん
2013/11/09(土) 18:46:31 ID: LiZJ1QxP3F
確かに補佐というのはおかしい
任されて政務の実権を握る立場だし
…死後追贈とか意味わからんw
6ななしのよっしん
2017/07/28(金) 18:07:17 ID: fBG8yi9hTt
強そう
7ななしのよっしん
2018/02/02(金) 05:40:53 ID: RJszCl55y6
「君主を補佐する最高の位」という説明がそもそも間違いで
丞相が補佐するのは、君主ではなく相国(相邦)
丞=副官の意味で、相国の副官だから丞相 つまり現代風に言えば副首相
まあ相国も丞相も権力が集中しすぎて反乱や内乱の要因になったって意味では結局同じだが
8ななしのよっしん
2020/05/13(水) 17:44:47 ID: LiZJ1QxP3F
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。