81
61ななしのよっしん
2019/11/14(木) 21:38:48 ID: 6Gl8PuuR24
白人達が白人同士で戦うゲームを作る→有色人種が出ないのは差別だ!
白人や有色人種が戦い合うゲームを作る→有色人種が白人にやられるのは差別だ!
白人や有色人種が仲良くする時代設定が昔のゲームを作る→当時は白人至上主義だからこれは誤った知識を与えるので有色人種差別だ!
どうしろと
62ななしのよっしん
2020/04/11(土) 07:51:21 ID: GmA2krU2oo
新型コロナウイルス関連では人種差別言動多発し過ぎてる。
ニコ百でも掲示板で平気で人種差別コメント起きてるけど放置されてる。
63ななしのよっしん
2020/04/29(水) 04:13:11 ID: 5KMPRaxE8c
64ななしのよっしん
2020/05/30(土) 19:57:53 ID: v5k6x9c0UO
リベラル教ポリコレ派では人種に差はなくそもそも人種なる物自体存在しないらしいがアジア人のアルコール耐性の低さやらあげればきりがないくらいに差が厳然とあるのはどう説明しているんだろうか
65ななしのよっしん
2020/06/03(水) 04:23:57 ID: RzYpwde3MP
66ななしのよっしん
2020/06/04(木) 02:47:41 ID: bINCuKv5eB
67ななしのよっしん
2020/06/04(木) 11:46:07 ID: GmA2krU2oo
ロス暴動ではアジア系、というかコリアンが過剰に黒人差別してたという負い目があるからね。アメリカの人種差別の宿痾は根深いものがあると思うよ。
68ななしのよっしん
2020/06/04(木) 12:08:09 ID: iUNBPysDUb
ホッヒヒ!
69ななしのよっしん
2020/07/02(木) 23:19:50 ID: 0gJWvwRQc/
70ななしのよっしん
2020/09/05(土) 06:16:55 ID: qvQo2ub6kL
この世で最もくだらなく、それでいて最も面倒くさい話題ってイメージ。
肌の色だのアイスクリーム食べたときに頭痛がするかしないかなんてどーでもいいことなんだけどなぁ。
結局人は自分と違う点を気にせずには居られないのかな。
まあゲームやアニメのヒロインがチリ毛パンチの黒人女の子じゃあ燃えないけどもさ。
71ななしのよっしん
2020/09/25(金) 01:38:24 ID: IFo6pZi7TF
表皮と髪の毛捨て去れば解決する話
72ななしのよっしん
2020/10/05(月) 03:26:56 ID: Ac+ucEpS5I
73ななしのよっしん
2020/10/25(日) 02:44:24 ID: h8C7i89Ytx
>>64
アルコール分解能力に関しては結構深刻だよね、モンゴロイドはアセトアルデヒドを分解できない人が多いけど、他の人種だと水のようにお酒を飲んでけろっとしてる人も多いから気をつけないといけないわけだ
そういう意味じゃ人種差別撤廃したとしても人種区別まで撤廃するのは非常に不味い
個体差があるとはいえ小型犬と大型犬の区別くらい付けてくれないと…
74ななしのよっしん
2020/10/25(日) 08:30:48 ID: wfEJvLs2lY
>>73
人種じゃなくて直接アルコール分解能力で区分すればいいんでは
ある程度遺伝子に地域性はあるにしても4種類程度の区分じゃいくら何でもざっくり過ぎる
75ななしのよっしん
2020/10/28(水) 11:19:25 ID: 5KMPRaxE8c
>>73
アジア人にもザルはいるし、西洋人にも下戸はいる。そしてそれぞれそれなりの規模で存在するという点を見れば、人種ごとに酒飲める飲めないを規定するのがいかに雑な認識かがわかる。単なる傾向でしかない。
76ななしのよっしん
2020/12/05(土) 17:01:52 ID: h8C7i89Ytx
77ななしのよっしん
2020/12/13(日) 23:47:42 ID: /+cgU39OfS
見た目が違っても普通に子供作れるんだから同じ生き物なんだぜ!差別は愚かだ!って言ったら
子供出来ない人への差別だ!子供作れるってなんだ女は産む機械扱いか!って
叩かれた記憶あるぜ、俺は人種差別なんて下らねえ同じ生物なんだ人間はって言いたかった
つもりだったんだぜ、言葉って難しいぜ
78ななしのよっしん
2020/12/14(月) 14:34:10 ID: 5KMPRaxE8c
>>77
そこは「原則としていかなる人種間でも交配が可能であり、その結果生まれてくる子もやはりホモサピエンス以外の何者でもないので同一種」といったほうがいいかもね
「原則」と言うことで個々に例外もあるという認識を示しておく、「交配」という専門用語を使うことであくまでも生物学的な話であるいうことも示しておく、のがポイントかな?子にも言及しておくことで「馬とロバはどうなんだ?」みたいな横槍も未然に防いでおく。少なくとも俺はこういう言い方でやっかみ入れられたことはない。
注意したいのは、こういう場合揚げ足をとっておかしなやっかみを入れてくるやつが悪いのであって、差別そのものの是正や差別を助長するような表現の撤廃そのものが悪いわけではないということだな。
つまるところ、表現においてこのような対策を講じることは「万が一空き巣に入られないためにきちんと戸締まりする」のと同じ。別にあんたが悪いわけではないのであまり気にしなくていいと思うよ。
79ななしのよっしん
2020/12/31(木) 10:06:21 ID: T3HrvUYMMs
>>76
むしろ(今一般人に信じられてるような)人種なんて非科学的な区別は無くした方がいい、百害あって一理なし
人種なんて区別があるから人種差別が生まれる、特にアジア人なんてなんの共通点もないのに無理矢理一つにまとめられて一切合理性がない
そもそも西洋人が自らの優越を示して他人種を差別する為に発明した人種なんて概念残すメリットが見当たらない
ざっくりとした区分を残した方がいいというなら、それがないと困る理由をちゃんと提示して欲しい
俺はもしどうしても人種という区分を残したいならざっくりなんてのは最悪のやり方で、むしろ科学的に厳密な徹底した遺伝区分に基づかないと駄目だと考えている
80ななしのよっしん
2020/12/31(木) 12:12:08 ID: Zd2AnfQMeM
白人と黒人の対立はそんな屁理屈で無くせと言っただけで無くせるような甘いもんじゃないよ
日本人は日本人とそれ以外って認識であんまり人種気にしてないだろうが外人はね
81ななしのよっしん
2021/01/06(水) 21:06:53 ID: BeI390ho37
日本はそもそも他の国と海で隔たれてるから他人種と会う機会なんてほとんど無かったし人種云々の問題が育つ要素が歴史にほぼ無いんだよね
海の向こうから来たから全部外国人って大雑把に分けられる
肌色とか同じだったりそうじゃなかったりするけど海外から来たから外国人って括れる
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。