11
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2012/05/16(水) 04:50:08 ID: TlZSuZ30jX
作成者さん、お疲れ様です!
2ななしのよっしん
2012/10/15(月) 21:49:19 ID: cfW3v8cKn6
田舎に住んでるが、色々あって運転免許を持てないから公共交通機関を利用しているが、また運行本数減らされるよ。
車社会滅びろ。
3ななしのよっしん
2013/04/05(金) 05:55:48 ID: PsY4+Y/M3E
4ななしのよっしん
2013/05/19(日) 14:25:00 ID: blvpe0VO+k
5ななしのよっしん
2014/03/31(月) 23:48:06 ID: rqEijczDJu
都市部の公営バスでは、地下鉄整備と引き換えにバス路線が大幅削減されるケースも少なくないな。
地下鉄があればバスはいらないよね、なんて単純な話じゃないと思うんだが・・・
6削除しました
削除しました ID: XJJpPWROFT
削除しました
7ななしのよっしん
2021/06/09(水) 21:36:03 ID: GuLDWQoQnf
大都市部に強制移住やるか(暴論)
8ななしのよっしん
2022/03/23(水) 07:29:14 ID: v38tUSwD6P
日本は公共交通機関の運賃が世界的に見て異常に高い上、過度の合理化でサービスも悪い(詰め込み輸送)のなんでなんだろうね
イギリス以外の西欧の鉄道は赤字覚悟で公的資金投入が当たり前とも聞くが
9ななしのよっしん
2022/03/23(水) 07:32:22 ID: v38tUSwD6P
10ななしのよっしん
2022/04/05(火) 22:52:44 ID: UiVHfRoBB8
それで成り立つからでしょ
文句言う人はいても実際に利用しないという行動に出る人は殆どいない
言ってるそばからJR東が都市部で値上げ、それもバリアフリー関係で
本当にバリアフリー実現するならドアツードアの自動車+介助人が最適なんだけど
東京住みでも赤の他人がそばにいるだけで不快に感じる俺は免許取ってから十数年一度も公共交通機関を
利用したことないし高かろうサービス悪かろうと指摘されても知らんの一言でおしまい
11ななしのよっしん
2022/05/11(水) 23:47:00 ID: jfhI0W2Db7
赤の他人が隣に居るのが不快なら地方に住めよ
駐車場も無料だし渋滞も少ないぞ
東京で車に乗るなんて車社会の良さが全く味わえない
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。