149
1 ななしのよっしん
2013/06/03(月) 20:16:20 ID: 5Helelf0dH
なんでこんな呼び方が普及したのか、メディアを一括して呼ぶのに便利だからか?? 2chの特定の板→コピペブログ転載、の流れで覚えたヤツが多いんだろな
2 ななしのよっしん
2013/06/12(水) 19:03:50 ID: C4EH7hY0Ju
3 ななしのよっしん
2013/07/02(火) 17:23:28 ID: ZHT7WJVtTB
2301 : ななしのよっしん :2013/07/02(火) 12:36:56 ID: /hxy/lhv8r
90 : ななしのよっしん :2013/07/02(火) 12:03:33 ID: fBszCjh/bo
>>87
録画すればただで手に入る内容を何千円も出して円盤買うとか
金をどぶに捨ててるのと一緒なのになにを自慢してるの?
好きな作品ほど録画をなんども見直すからなおさら買う意味がない
そんなものに金費やすならグッズや原作買うほうが効率的ってことくらいまともな金銭感覚の人間なら思うはずだが
どんな豊かな環境で育ったんだか
売り上げに関する事だから毛嫌いするかもしれんがみんなはこのレスについてどう思う?(ちなみに自分は売り豚じゃない)
売り上げで作品の善し悪しは決まらないし売れなかったアニメを叩くのは勿論論外なんだが買った人をバカにするのはおかしいと俺は思うんだが・・・
2302 : ななしのよっしん :2013/07/02(火) 14:02:20 ID: h0NdafWn5h
円盤購入はアニメをつくったスタッフへの感謝や激励の意味もあると思う。
人によっては『お布施』って言葉使ってるのにモノにしか目がいかないのは視野が狭い。
円盤は高すぎると思うのも言うのも自由だが、購入者の気持ちを考えようともせず『どぶに捨ててる』、『まともな金銭感覚の人間なら』って批判しちゃう自分の事しか考えてない人間性が残念。
金銭面だけでなく、いろいろな部分が貧しい人間なんだなって感想。
4 ななしのよっしん
2013/08/17(土) 18:15:18 ID: ZHT7WJVtTB
5 よしだい
2013/08/20(火) 17:54:14 ID: hqAgO0nISy
でも、円盤が売れなきゃアニメの2期とかは無理なんじゃ?(あと原作のスタック)
好きなアニメの続きが出るなら、俺の金ぐらいは出しますけどね~
6 ななしのよっしん
2013/09/05(木) 20:57:11 ID: uUd8MhtKIl
一度見た作品って大体ストーリー覚えちゃってるし、
高いし漫画と違って気軽にパラパラって見れないから買ってもいちいちテレビつけてDVDプレイヤー動かすのが面倒で見なくなる。
だからどんなに好きなアニメでも円盤は滅多に買わないなぁ…。
好きな作品なのに殆ど貢献してなくてファン失格かもしれん、申し訳ない
7 ななしのよっしん
2013/09/11(水) 20:09:46 ID: UJM1c3V6D4
特典目当て&お布施目的で買ってる所が大きいなぁ、観るだけならディスク入れ替えなくて済むHDDのを
再生した方が早いしw というかHDDレコーダーの普及も円盤の売上を奪ってる気がしないでもない
8 ななしのよっしん
2013/09/11(水) 20:20:06 ID: wce8U9d8o3
>>7
むしろ近年全体的に売上は上昇傾向なんだけどね
もはや映像のほうがおまけって感じじゃない?
9 ななしのよっしん
2013/09/25(水) 23:42:24 ID: UJM1c3V6D4
>>8
マジか、景気の低迷とか合わせて個別にヒット作があってもも年々全体的に下降してるイメージがあったんだが…
尤も制作費はBD、DVD以外のグッズでも回収できるし円盤の売上至上主義が正しくないのは分かっちゃいるけど
でも特典物ありきってのが支配的(な感じがする)のは同感
10 ななしのよっしん
2013/10/22(火) 21:24:59 ID: HjPG2ZmHXY
11 ななしのよっしん
2013/11/19(火) 22:12:54 ID: acvNtqDnZn
よく高い高い言われてるし
実際、アニメだけ突出して高いわけなんだけども
嗜好品だから安くすれば売れるとは一概に言えない
12 ななしのよっしん
2013/12/10(火) 15:45:26 ID: ZHT7WJVtTB
13 ななしのよっしん
2013/12/10(火) 16:01:54 ID: u38/uzxoG+
高いつーか、余計なもの詰め込み過ぎ
どこの限定版だよ
14 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 08:15:06 ID: E6aw0+nNJv
寧ろ本編がオマケで特典がメインだから・・・
正直見るだけなら買わなくても録画でいいし買うメリットってBD画質と作画修正だけだもん。個人的にストパンみたいに資料集だとかが充実してるほうがありがたいです
15 ななしのよっしん
2013/12/20(金) 21:57:58 ID: 5WmCE7ctOs
この隠語使う人の書き込みは信じないことにしてる
16 ななしのよっしん
2013/12/26(木) 07:48:14 ID: WJ/ZLlAWFy
17 ななしのよっしん
2014/01/01(水) 22:43:30 ID: Ou6kBmKnaO
円盤という呼び方は割と好き
外来語をまんま片仮名にするより字面が美しく、形状の連想も容易
18 ななしのよっしん
2014/01/01(水) 22:56:13 ID: TcOJSLnyyb
特典はガンソードの「ガンソードさん」とかクイーンズブレイドの「みんなでちゃうよ ガイノス学園大暴れ!」みたいなのだと嬉しいな、資料集だとかさばるし
地方民だと見る為には円盤買うしかない場合があるし結構見るために買ってる人もいると思うな、俺自身結構繰り返し見るために買ってるし
特典もそこまでいいの付いてるのは少ないし(標準的な感じにオーディオコメンタリー付いてるだけとか小さい冊子数枚とか)
19 ななしのよっしん
2014/01/23(木) 17:43:57 ID: ZHT7WJVtTB
20 ななしのよっしん
2014/02/25(火) 21:10:39 ID: r4elfQI72+
DVD,BDと二つタイピングするとめんどくさいからな
円盤はシンプルでよい
21 ななしのよっしん
2014/04/18(金) 20:13:19 ID: 1IBkP+6q8j
22 ななしのよっしん
2014/05/08(木) 00:51:47 ID: rKmviIKYbR
>>21
シフト押しながら、あるいは日本語入力切ってキー叩いてまた戻すのがめんどい
同音異義語もない「enbann→スペース」のがずっと早い
23 ななしのよっしん
2014/05/11(日) 19:41:21 ID: ZHT7WJVtTB
パッケージでええがな
24 ななしのよっしん
2014/06/12(木) 14:06:32 ID: ZHT7WJVtTB
まあ置いといて、
日本の場合高くて手が届かないとされるのがパッケージ
それならば
小話単位で分解して売る(1クールなら一話ごと)
細かくしてソレごとの価格を下げることで購買層を増やす
のがいいかね。なんせ購買機会ってのは大事だし
ただこれ、パッケージの箱の大きさ調節しないとかさむってのが難点。
25 ななしのよっしん
2014/07/08(火) 20:45:33 ID: 5WmCE7ctOs
言いたきゃ勝手に言ってろって次元の話だが、DVDBDと言わない理由が言い訳がましくて必死に感じるな
あ、でも隠語だから、隠語を知らない人もいる場所では身勝手に乱用しないでね
オタクがみんな2chだのまとめだのを見てるわけじゃないんで
26 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 10:09:28 ID: h5SixzGqnG
ビデオソフトって書けばDVD、BD両方の意味で使えるんだけどな
日本だとビデオっていうとビデオテープの意味に取られやすいから浸透しないのか
27 ななしのよっしん
2014/08/11(月) 08:53:53 ID: qmSO1Coq9H
28 ななしのよっしん
2014/08/18(月) 18:24:59 ID: ci8GDN/10i
29 ななしのよっしん
2014/09/08(月) 13:06:47 ID: WgRUJy4zVZ
30 ななしのよっしん
2014/09/26(金) 04:00:05 ID: QUfkKRCCWv
円盤は風俗用語で嬢にお金を払って本番をさせてもらう事の隠語でもあるけど
「ディスクに対する金払いの良さ=嬢に対する金払いの良さ」という類型イメージでこの隠語を流用したという可能性はないのですかね
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。