61
31 削除しました
削除しました ID: Ce2HAkqiaS
削除しました
32 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 00:49:03 ID: EzL/uLpeyM
最近のメディアミックスでは重視されていて嬉しい限り
一昔前は本当に酷かった……
スマブラはファルコンとかはどうしようもないにしても、
もっと原作から技持ってこれるんじゃないかなーとは思う(特にガノン)
ゲームの自体の完成度はかなり高いから、次回作はそこに期待したい
33 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 22:43:45 ID: nh23wx0Q5o
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンは立ち絵に何も手を加えずに動かすだけで原作再現になる
34 ななしのよっしん
2015/08/02(日) 17:32:22 ID: im0ijbHd8Q
>>26
むしろ今回は(完全新規キャラに関しては)今まで以上に原作再現されてると思うぞ。コンパチもまあ1ファイターとしてはアレだけど、設定上違和感が少ない奴を選出してるし。
旧キャラがほとんど手直し受けてないから全体的には微妙になってしまったが・・
35 ななしのよっしん
2015/08/03(月) 16:38:09 ID: FDFXm1WtdQ
>>34
まあね。コブラチームのあれよかマシだけども、原作元があるキャラゲーとしてはちょっと微妙だな。ジョジョEOHを学んで欲しいと思う
よく原作再現したらぶっ壊れ性能になるって意見を耳にするけど、原作技を備える=ぶっ壊れキャラになるっていうのはちょっと極論過ぎると思う。何から何まで原作と一緒にしろって言ってる訳じゃないのになんでだ
36 ななしのよっしん
2016/01/11(月) 16:53:10 ID: hhjL2PzmWD
原作再現したら逆に怒られたってパターンもあってだな…ちょうどいい部分に落ち着くのは難しいだろう
37 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 15:49:49 ID: ZSssL03LRf
危ないネタを使いまくる原作を丁寧に再現しすぎて
放送休止になったアニメもあったな。
しかしその再現ぶりが良かったのか10年続いてるけどそのアニメ
38 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 15:59:06 ID: 6LY5eaqgKr
ジョジョゲーは基本的に原作で素手で殴ってないキャラに素手で攻撃させるってのはどうにかならんのかなと思うな
例えばスマブラのサムスが飛び道具オンリーだったらゲームバランス的にどうなのかと思うけど
ジョジョゲーで弱い攻撃をスタンドにやらせてもそんなに困るとは思えないんだけどな
39 ななしのよっしん
2016/02/13(土) 23:46:01 ID: lCtFQXK7Hk
マサルさんのアニメは完璧すぎる再現の結果アニメじゃなくなった
40 ななしのよっしん
2016/06/08(水) 17:17:56 ID: V7XhieXBaR
正直ガノンドロフは原作再現どうのより、ディレクター叩きの便利アイテム、バズワードみたいな扱いになってるのが一番不憫だと思う。
それでも実際ガノンの原作再現率が著しく低くて、ファンから10年以上に渡って不満を買い続けてるのは事実ではあるけどガノンというキャラを都合のいい事実にして「俺の好きなこのキャラなんて・・」「こいつなんてさぁ・・」みたいな細かい不満の声がやたらデカくなってる感がある。
前ベヨの神谷Dが言ってた「細かい不満を集まって愚痴り続ければ必然的に大きく見えてしまう」そのままだと思う。
41 ななしのよっしん
2016/07/18(月) 21:14:59 ID: K1SKAL1p9k
ずっとそのままって言ってる人らの気持ちも分かるよ、でも同意はしかねるなぁ
ここが駄目だとか言われてもそこまで思い入れ無いしそれより良い部分見てた方が楽だし
42 ななしのよっしん
2017/01/22(日) 18:23:37 ID: nS4ULptrSX
ガノンファンが不満を持った人が声を挙げる
↓
叩きたいだけのやつが乗っかて便利アイテム扱いする
↓
それに反論するために無理矢理原作再現度の低さを正当化した挙句ファンを貶す
この流れめっちゃ悲しい
43 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 07:47:26 ID: 0eIjmT47Il
44 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 12:57:20 ID: 3wMTug5ZXd
実は原作再現を声高に叫ぶ人は原作再現を望んでいるのではない
なぜならこの手の連中がこぞって成功例として挙げるDFFがお世辞にも再現度が高いわけではないからだ
ぶっちゃけ再現できてるのは6以降のコスモス勢と雲・兄さんを除く全カオス勢のHP攻撃だけだし、個人的にバッツのコンセプトはナシだったし、キャラ造形においても無厨エクスデス、臆病推しティナを筆頭に問題のある改編も多い
上に挙げた問題点って粘着対象が叩かれてる点と瓜二つなんだけど、じゃあ何でこっちだけ称賛されるかって聞くとカッコいいから、という答えが返ってくる
ぶっちゃけオリ技だろうと原作のそっくりさんだろうと「カッコいい」ならそれはファンが望む原作再現となる
ついでに言えばDFF唯一の汚点とされるパンネロのテキストは原作に触れたコメントだが言われたキャラがカッコ悪いので原作無視になる
45 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 16:43:07 ID: 0eIjmT47Il
原作再現(断片)
46 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 23:56:01 ID: rSbz2QGSyC
シリーズ作品の最新作で数作品前の作品(初代)の世界観や仕様を再現するのも原作再現の範疇に含まれるのかな?
間違ってたらスマソ
妖怪ウォッチで例に挙げると、2だと諸改悪で初代の良要素が尽く消されたし、世界観もアニメ版ベースに悪い意味で一新された。
3ではフミちゃんパラレルでのキャラ設定が初代の再現だったし、ジバニャンやコマさんが隠しダンジョンで複数入手可能に戻った上に入手可能フロアの順番まで再現。
極めつけはアゲランクで「超まじめSランク」を再現出来るようになった。(元々初代で存在したが2の改悪で廃止)
47 ななしのよっしん
2018/02/18(日) 15:46:05 ID: 9dZA7bCmcn
原作再現
悪くいえばただ真似しただけのコピー、またはただなぞっただけの手抜き
48 ななしのよっしん
2018/09/12(水) 19:44:15 ID: o4u2FnELbE
49 ななしのよっしん
2019/02/15(金) 21:21:08 ID: VjR4iobV3E
知ってる人はニヤリと出来る一方で 新鮮な魅力を出することはないから
原作再現に終始してるばかりだとあまり面白くならないんだよな
50 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 01:09:03 ID: 6wbEPk+8Mp
本当に再現すべきなのは見た人の脳内にあるイメージ
そんな無茶なって感じだが、成功してるものはある
51 ななしのよっしん
2020/02/09(日) 09:58:59 ID: jO01e9cZ+R
性能的にはアレだけど原作再現としては完璧で原作ファンには割と好評っていうケースもあったり
52 ななしのよっしん
2020/03/13(金) 16:52:43 ID: QzwaXoATgF
>>35
その言葉を各々がどう捉えているかだろうね
弄ったらそれは再現じゃないという理屈も間違いではない
53 粉砕するもの
2021/03/04(木) 22:58:57 ID: cm6IQCgd7B
>>sm38326638
原作通りにワープしたらしい。
54 ななしのよっしん
2021/08/16(月) 00:03:46 ID: /r/fPEKX0X
ウマ娘のせいで静画の「原作再現」タグが専用タグみたいな勢いで増えてる
55 ななしのよっしん
2021/10/25(月) 20:38:06 ID: RnPYJ5/ZP7
ゲーム版のアニメ化だと原作再現がされる場合とされない場合がある印象。
原作再現を一年アニメで4回くらいしかやってないロックマンエグゼとか
話自体は大体ゲームと同じ閃乱カグラとか。
56 ななしのよっしん
2022/02/16(水) 17:00:27 ID: Qw6ZUaLhus
ただのコピペ
57 ななしのよっしん
2022/05/18(水) 11:50:11 ID: sqc7GTRgud
ウマ娘で元馬のことを原作がーってよく見るけど、なんかモニョる。過去に生きていた馬、今生きている馬をウソだって言っているのと同じじゃないのって気がするんだ。
58 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 21:24:48 ID: uC+YzVqBXS
>>57
原作というか史実を元としたネタだし「史実ネタ」が正しい気もする
59 ななしのよっしん
2022/07/08(金) 23:00:47 ID: zubITBWuEE
60 ななしのよっしん
2022/07/08(金) 23:04:04 ID: Zb2CEjpX69
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。