150
121 ななしのよっしん
2016/04/22(金) 11:53:22 ID: 3up4MBHv1U
スピンオフはなぜ大槻が班長足り得たかが分かって面白かった
大槻が最初から本気出して権力や人心掌握術を駆使してれば
カイジは孤立して45組結成すらできずそのまま野垂れ死んでただろうな
122 ななしのよっしん
2016/05/19(木) 08:36:43 ID: KnUe5sXIWx
柚をひと欠片で「これができない・・・クズには」で死ぬほど笑った
123 ななしのよっしん
2016/06/13(月) 16:47:15 ID: i4/SQD65UG
大槻の両隣にいた奴は気づいたけど一緒に稼いだほうが良いと思って加担したとか
124 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 12:42:20 ID: Qp2c8pn7zy
班長はカイジに油断していたために負けてしまった。
少なくても帝愛から情報ぐらい来ているだろうし、油断せずに警戒していれば本編のようにならなかったのに……
125 ななしのよっしん
2016/09/04(日) 21:28:37 ID: aPgZWpcc91
班長の子分が、わざと食事を没収して、カイジ達に嫌がらせしてきた時に
カイジが渡されたビールを、班長の顔面にぶち撒けたのは痛快だったな。
カイジにビール飲めよって、勧めているのは、ドラえもんのスネ夫が
のび太にやるような嫌がらせを見てる感じだったから、あの行動はホントにカッコ良かった。
126 削除しました
削除しました ID: cg0ivCp9gZ
削除しました
127 ななしのよっしん
2017/02/15(水) 17:14:43 ID: YXlU7aylKg
128 ななしのよっしん
2017/06/12(月) 18:02:19 ID: 9H+ZY2wqpU
カイジ知識あんまりなくても面白いね、1日外出録。ほんと、この人なんで地下にいるん……?
129 ななしのよっしん
2017/06/20(火) 02:21:15 ID: qYmiFhCzV/
地下でカレー振舞われて黒服が「おかわりもいいぞ!」とでも言えば最高だったな。
130 ななしのよっしん
2017/06/20(火) 22:03:38 ID: KnUe5sXIWx
ハンチョー映像化は無理でもチョーさんの朗読CDは出ないものか・・・
131 ななしのよっしん
2017/08/03(木) 18:57:53 ID: 2v7m2R/EqO
地上でダメでも地下でチート活躍できるからな
まさになろう系主人公体質
ペリカ稼いでも借金返さず地下生活満喫する気なのが
異世界から帰る気配を見せないなろう系主人公と同じだし
132 ななしのよっしん
2017/08/10(木) 22:20:47 ID: +qbpCSYXno
ハンチョー読んだ後に本編で小田切がサイコロ調べるシーン読むとかなり笑えるなw
133 ななしのよっしん
2017/09/09(土) 17:17:56 ID: KnUe5sXIWx
素直で大槻に忠実だけど不器用で柔軟さに欠ける沼川(夏はTUBE派)
マイペースで自分勝手だけど感激屋の石和(夏はサザン派)
側近の二人もキャラ立ってきて、二人の大槻に対するスタンスの差なんかも見えてきたのが面白い
134 ななしのよっしん
2017/11/03(金) 01:20:38 ID: BJl9TvTFbg
――名古屋は――
2度と県へは戻れなかった…。
独立国家と県の中間の存在となり永遠に日本をさまようのだ。
そして理解したいと思っても理解できないので
――そのうち大槻は考えるのをやめた。
135 ななしのよっしん
2017/11/13(月) 01:43:40 ID: GjB420ktr2
136 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 13:40:45 ID: qFdqGaf5Vk
スピンオフ読んでると実はけっこういい奴なんじゃないかと思えてくるw
最新話はミキサーを利用した内容だったけど、実際は洗うの大変だから買ってもほとんど使われないですぐにしまわれるパターンが多いんだよな。
137 ななしのよっしん
2017/12/03(日) 20:21:18 ID: KnUe5sXIWx
Tポイントのこと許してもらえてよかったね!
138 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 22:33:40 ID: yV63XVrela
スピンオフ読んでると何でこいつ地下にいるんだ?くらい有能なんだけど、やっぱ何かやばい趣味にはまって身を崩したところはかわらんのかな
139 ななしのよっしん
2018/10/12(金) 00:48:46 ID: 8MHT3qSXlP
班長って女癖も悪くないし、真面目なコツコツ派だし、
人身掌握も得意なのに、なんで地下にいるのかほんと謎だよな。
ひょっとしたらカイジと同じで騙されて借金背負わされたのかなぁ。
140 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 11:44:49 ID: Gql7U9POCn
>>139
騙されたことで、厭世観で地上に戻る気がないとか?
>>138
やばい趣味で、多量の資金が必要で、本人が真面目なコツコツ派か。鉄道模型とかでそこまで身代を崩すほどは考えにくいし、車か、もしかして島開拓か。
141 ななしのよっしん
2018/10/16(火) 17:17:26 ID: gDilMB0EeN
142 ななしのよっしん
2018/10/18(木) 19:48:08 ID: bV2R6baMOd
143 ななしのよっしん
2018/10/20(土) 18:58:16 ID: PfcrftEadH
原作見てると落とされて色々と気づいたというかそう思わせるセリフがある
144 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 15:28:50 ID: aPgZWpcc91
「明日から頑張るんじゃない。今日を頑張った者にのみ~」
「利用する側とされる側そのどちらかしかいない、できればシャバにいる時に~」というセリフは
地下に来てから、班長も痛感していると思われる。
あと456賽と売店の利益で大儲けしているんだから、外出券でブラブラ遊んでないで
その金で借金を返済して地下から出ろよとは思うけど、班長の立場で
班員から搾取するというのは、ヘタに娑婆に戻るよりマシなのかもな。
娑婆に戻ったら就活とか始めないといけないし、刑務所の方が、シャバより居心地がいいって感じだろうか。
145 ななしのよっしん
2019/01/14(月) 17:29:46 ID: G3j/JV2i+6
いつかシェルターが完成するなり借金が完済するなりで追い出されたらどうするんだろうなぁと思う
沼川はぬかがあるから大丈夫だろうけど
146 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 04:52:24 ID: SZmGh8xMp0
カイジ本編だけだとそうでもなかったけど、スピンオフまで見ると、大槻、沼川、石和のトリオは、タイムボカンシリーズの三悪に似てるなと思う。
誰かmad作って欲しい。
147 ななしのよっしん
2021/08/31(火) 18:21:09 ID: k/jRcKTyIl
班長って誰かと一緒に"楽しんでる時"にはその知識や経験則が場を盛り上げるアクセントとして十全に発揮されるけど、
誰かを利用して"愉しむ時"には割と詰めが甘い。
456賽もルール改訂して外堀埋めた上でここぞと言う時にしか使わない徹底ぶりなのに記録に出れば不自然さが浮き彫りになるのは明白なのに気の緩みでそれを許しちゃうし。
148 ななしのよっしん
2021/12/31(金) 12:04:27 ID: 0/lKTMt5+W
149 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 21:50:58 ID: YHS2O9zQ+w
ぶっちゃけ本当に必要最小限のしかないけど衣食住は保証されてるし
これで外に普通に出て落伍車になるよりも、地下でクズどもからチンチロで巻き上げてたまに悠々自適に過ごしてたほうがいいんだろうね
まあそれでもあまりに外出しすぎだから
原作よりは月のペリカ貰えてるんかしら
150 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 20:12:46 ID: Z+3PGNktRV
ノーカンのシーン何時見ても笑える
ハンチョウだと地下の労働環境が何倍もマシだから尚更出る気無さそう
本編だと遠く無い内に粉塵で肺やられて死ぬってレベルだったのにこっちは普通に任期満了してる人が居る
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。