30
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2016/09/20(火) 21:47:49 ID: umPd4VRTLR
ふむ・・・短い
2ななしのよっしん
2016/09/20(火) 22:44:41 ID: FHKwkm8H19
「完結」の記事は充実してるだけに、見劣りがするというか
この内容ならリダイレクトでよかったんじゃね?ってレベル(申し訳ないが)
3ななしのよっしん
2016/09/22(木) 23:50:41 ID: TwG+67uo0s
4ななしのよっしん
2016/09/24(土) 23:23:45 ID: yHvQhIgbJH
5ななしのよっしん
2016/10/14(金) 12:07:13 ID: NNa7BVR/Cq
6ななしのよっしん
2016/10/22(土) 08:32:11 ID: CCInvAj1Es
タグの話じゃないけど漫画は完結済みの作品しか集めないな
人気低迷の打ち切りだろうが病気だろうが放り投げENDだろうが掲載誌廃刊だろうが
こっちからしたら全部同じことだし
ドラマとかなら基本的に打ち切りないから問題なく見れるんだけど
7ななしのよっしん
2016/10/22(土) 10:08:44 ID: BU3Ok0lLD8
8ななしのよっしん
2017/05/29(月) 01:41:30 ID: 3UwugPEDoj
こんなタグあったんだ
有効に使おう
9ななしのよっしん
2017/06/02(金) 03:22:10 ID: EeLbUkz3GI
正反対の意味の「うp主失踪シリーズ」よりも明らかに完結した動画シリーズの方が多いはずなんだが……もっと普及していってほしい
10ななしのよっしん
2017/06/25(日) 01:35:15 ID: Y+9iUqs9+S
パート数30以上かかりそうな大作や、難しい縛り・やりこみ動画を投稿する人向けのタグかなと思う。そういうの投稿する人に認知されてほしい
11ななしのよっしん
2017/08/28(月) 23:32:29 ID: 2LtD8S8Eil
パート30くらいなら別に大作でもなくね?
12ななしのよっしん
2017/10/21(土) 14:28:21 ID: Y+9iUqs9+S
13ななしのよっしん
2018/12/16(日) 15:04:59 ID: RHPZHT0jm4
14ななしのよっしん
2018/12/18(火) 02:43:29 ID: BU3Ok0lLD8
15ななしのよっしん
2019/03/30(土) 22:14:09 ID: KhWil8Xh9h
16ななしのよっしん
2019/06/24(月) 09:52:29 ID: yuPcwSpbUi
最終回リンクから飛んだり、マイリスに飛んで完結してるか確認しにいったりだとどうしても一手順踏む必要があるからね
マイリス非公開とかになってたりすると更にダルい
17ななしのよっしん
2020/04/18(土) 09:45:37 ID: tN+K2JkZh1
18ななしのよっしん
2020/04/29(水) 22:50:42 ID: RHPZHT0jm4
ジャンル関係なく何でもかんでもタグ登録してるから、
検索タグとしては見難いわ
生声実況・ゆっくり実況・ボカロ実況・字幕・淫夢実況とか色々あるから
結局アンド検索とかで他のタグ加えて探さにゃならん
19ななしのよっしん
2020/05/07(木) 04:26:40 ID: p3Fu22PlQ0
20ななしのよっしん
2020/05/31(日) 10:54:59 ID: sAw7byPcvs
21ななしのよっしん
2020/06/01(月) 23:18:20 ID: b5VXjkZQ6F
【このタグへの提案】
現在「完結済み」になっているタグをジャンルごとに分割しませんか?
例:ゆっくり実況プレイ完結済みリンク/実況プレイ完結済みリンク/TRPG完結済みリンク/字幕プレイ完結済みリンク
【理由】
>>18-20で言われているが、様々なジャンルが入っているのでアンド検索が必要となっている。
けれども、アンド検索で追加するタグが必ずあるとは限らないので検索に引っかからない動画がある。
例:アンド検索で「ゆっくり実況プレイ」を入れても「ゆっくり実況」しか付いていない動画は引っかからない
※ニコニコの検索仕様上、アンド検索の対象が一致しないと検索結果に出ない。
というか初見でこのタグにたどり着いた人は「アンド検索が必要なこと」「何のタグでアンド検索すればいいか」がわかりにくい。
【メリット】
・そもそもジャンルごとに分かれるのでアンド検索の手間がかからない。
【懸念点】
・今このタグの総数が約1万あるので付け替えに時間がかかる
※一気にやると運営からのペナルティの対象になる
・既にTRPG系には「〇〇完結済みリンク」あるのでそれとの折り合い
・最初に各ジャンルに付けるタグを決めないとバラバラになる
長くなりましたが、ご一考下さい
22ななしのよっしん
2020/07/22(水) 12:55:49 ID: 3dzApB4OL0
このタグほんの2~3年前は全くと言っていいほど普及してなかったけど、今見たら1万件以上登録されてるんだな
23ななしのよっしん
2020/09/18(金) 23:08:19 ID: 8DA2URz1P2
24ななしのよっしん
2020/09/22(火) 07:39:36 ID: HaYY96tXsm
はっきり言ってこのタグ邪魔だし無意味
投稿者のマイリストなり投稿一覧見に行けば判別できるんだし
自分で調べることもしないで各種part1につけるタグ圧迫するの迷惑なんだよなぁ
最近はあれもこれもって余計なタグ増やし過ぎ
25ななしのよっしん
2020/09/28(月) 14:22:16 ID: 4I+GlAFXt1
運営が機能として「シリーズ」作ったんだから、完結済みシリーズを検索しやすいように機能向上してくれたらいいのにな
シリーズ登録されている一番最初の動画(part1)に完結マークつけるとか検索ボックス?ソート?に完結済みを追加するとかさ
26ななしのよっしん
2020/09/30(水) 04:15:07 ID: DEYcT1/Q2X
part1が面白い動画でも、最後まで見たくても途中で終わってるシリーズ沢山あるから、このタグがついてると非常に助かってる
27ななしのよっしん
2020/12/04(金) 13:29:16 ID: 3dzApB4OL0
完結済みタグが邪魔なんてあるが、マイリストが機能してなかったり投稿者がアカウント停止して動画の投稿リストが閲覧できない場合もある。
そういった時に完結してるかどうかを確認するのに一手間二手間かかったりするからpart1に完結済みタグがあることで本当に助かる。もちろん失踪タグの重要性も同様。
28ななしのよっしん
2021/01/28(木) 17:43:20 ID: 6UzTxczn/3
>>24
亀だが
>投稿者のマイリストなり投稿一覧見に行けば判別できるんだし
そのひと手間をリスナーに取らせないための便利タグだろう
余計なタグ増やし過ぎというが無駄タグが無ければpart1にだけ使われるこのタグ一つのスペース分は有意義だろうて
29ななしのよっしん
2021/03/25(木) 12:20:08 ID: 767gPs1eWM
30ななしのよっしん
2021/05/19(水) 20:22:46 ID: NqsXQAxix3
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。