帝国領侵攻作戦

について語るスレ

記事をみる

253

  • 151 ななしのよっしん

    2018/08/22(水) 14:05:35 ID: HPtiU5sYp0

    軍から「前線?守らないよ」って言われた時点でほとんどの領逃げ出すだろうし、
    彼らは自分の領地のものは全部自分のものと考えてるだろうから、
    叛乱軍に奪われるまいと持ち出せるものはそれこそ根こそぎ持っていくでしょ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 152 ななしのよっしん

    2018/08/31(金) 05:26:08 ID: hEwKXUsML6

    作中同盟視点からすれば、帝国側は正規艦隊だけで18個艦隊。防衛戦であれば貴族軍も出てくると考えなきゃいけないから、数だけで3倍4倍は優勢な相手
    しかも直近の戦い(アスターテ)では、倍の戦でぼろ負けしてる
    量でも質でも劣る、という分析をする人間が同盟に一人もいなかったのが、ちょっとアレだよな。ヤンですら数の差の心配はしていないし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 153 ななしのよっしん

    2018/09/01(土) 06:23:37 ID: PFhPksN2PR

    ヤンの場合、ある程度の戦差は戦術で覆せる場合もある、という戦訓があればこそだし、他の艦隊官だっておおむね戦の差を不利と受け止めてると思う
    それでも彼らは帝国とは違って国家の命で動く組織だから、そうあらんとした結果が、無能な上層部が下した謀な作戦理な各種の戦闘だったんだろう

    あと、帝国との差を感じるほどの大規模な戦闘があの時代では、ほとんどかったから、実感として乏しかったんじゃないかな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 154 ななしのよっしん

    2018/09/01(土) 06:58:55 ID: WyhSph2cKN

    ヤンが悪い(暴論)
    数の上で不利だしなおかつ帝国領への侵攻など前代未聞の行為
    強固な帝国の基盤を崩すには時間をかけねば理だと普通は思うだろうが
    同盟側にはイゼルローン無血開城って記憶が鮮明に残ってしまっている
    アレがあるから「帝国恐るるに足らず」みたいな感覚が同盟の中にもあったしな
    ついこないだまで難攻不落だったことをすっかり忘れて・・・
    結局ヤンがあまりにも鮮やかに勝利しすぎて麻痺してたんだろう
    それに加えてアフォークのヤンへの対抗心が加わりご覧の有様に

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 155 ななしのよっしん

    2018/09/01(土) 08:01:05 ID: 2PZlLh1OOw

    まあ、オーディンまで攻め込むならともかく辺域程度なら18艦隊全投入なんてあり得ないし、貴族の私兵なんか出てきたらむしろいい獲物ですよ。選挙的の出兵的に。



    惑星占領要員多数抱えてることと矛盾するけど。
    フォークも「戦わずして退く」こと自体は(作戦会議の段階では)否定してないし、勝てないだけの数出てきたら撤退していいってのは、同盟にとって滅多にないアドバンテージなはず。(イゼルローン戦?あれは最初から勝てない相手だし)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 156 ななしのよっしん

    2018/09/02(日) 04:47:51 ID: HPtiU5sYp0

    帝国が迎撃にぽんと18個艦隊出せるなら、12個艦隊えてたそれ以前の同盟だって三個~四個艦隊程度の動員じゃなくてもうちょっと出せるだろうという気もするしなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 157 ななしのよっしん

    2018/09/02(日) 16:28:33 ID: hEwKXUsML6

    いや、帝国が8個艦隊だの大軍で攻めてくれば、同盟も12個艦隊ポンと出したと思うぞ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 158 ななしのよっしん

    2018/09/03(月) 19:26:12 ID: 2PZlLh1OOw

    まあ、実際コルネリアの大征で滅亡しかけたしね……帝国が8個艦隊も突っ込ませてきたら、余なんて残してられんだろう。

    一方で帝国は、同盟軍がオーディンまで来れるわけないなんてこと、非軍人のゲルラッハすら見抜いてるし、地方反乱が日常茶飯事に起こってるからその対応も残しとかなきゃならない。そもそもそんな大軍預けてそいつが反乱起こしたらどうするんだという特有の心配もある。
    諸々の事情を考慮すると、迎撃に避けるのは最大でも18個の半分の9個プラス不正規軍2~3個、極端に数的劣勢になることはなかろうって計算はできるんじゃないかな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 159 ななしのよっしん

    2018/09/03(月) 20:36:08 ID: FMY6w6Fc5+

    同盟って帝国へのネガキャン是のせいで
    帝国を軽く見るところあるからな
    逆も然りだがどうなると上層部がいかに状況を冷静に見れるかが戦略を左右する
    皇帝陛下の寵厚き軍の最高幹部ラインハルト
    サンフォード政府ではね
    現に軍事だけでなく過大な補給で経済社会システムまで破壊されてる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 160 ななしのよっしん

    2018/09/30(日) 01:08:26 ID: JcrQYK0/jn

    >損 ラインハルトプライド

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 161 ななしのよっしん

    2018/12/31(月) 10:37:43 ID: tp72VliWLr

    同盟が辺惑星々に放棄しいずれ行わざるを得ない帝国軍の物資供給を待ち構えることは
    作戦としては効果的(時間的にも行動的にも帝国側の作戦自由度がかなり制限されるし)
    ただ焦土作戦に巻き込まれた民衆を助ける義務は一義的には当然ラインハルトにあるとはいえ
    それを同盟軍が知っててあえて無視、利用することが義に反するかと言う問題も出てくるな
    同盟がもう少し格好つけず「帝国臣民の圧政からの解放」ではなく「とにかく相容れない政との
    戦争に手段を択ばず勝つ」をスローガンにしていればもう少しハードルは下がったのだが
    そこはヤンくの「々がルドルフにならないため」ということなのだろうか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 162 ななしのよっしん

    2019/01/04(金) 00:25:43 ID: 1715aHcznh

    >>161
    帝国領侵攻作戦にはメディアも同行させてるだろうし、彼らのカメラのある前で「手段を選ばず勝つ」を見せるわけにもいかないんだろうな。
    義上や軍規上だけじゃなく、支持率上げたい政府からもそういう行為は厳禁されてそう。

    ……と思ったけど、イゼルローンの総部は「足りない物資は現地調達せよ」とか言い出してるんだよな。
    本当になんなんだ、この侵攻作戦

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 163 ななしのよっしん

    2019/01/04(金) 06:14:21 ID: 2PZlLh1OOw

    多分、マスコミはイゼルローンで定例会見なんじゃない? だから「今日○○系を解放しました」って映像定期的に必要だけど解放の実態までは見せる必要がない、的な。


    ついでに、そういった都合のいいにゅ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 164 ななしのよっしん

    2019/01/04(金) 06:20:08 ID: 2PZlLh1OOw

    途中送信すまぬ

    ついでに、そういった都合のいいニュースを流してもらうためにイゼルローンまで来てるんだとすれば、捕虜交換式のマスコミの傍若人さもある程度理解できなくもない。彼らにしてみれば「頼まれたからきてやった」んであって、接待漬けが当たり前なんだな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 165 ななしのよっしん

    2019/01/04(金) 07:29:16 ID: S2Wx+Hq8HY

    >>163-164
    現実問題として軍の許可の下りていない人物がイゼルローンに行けるかっていうと、合法的に行くのは理だと考えられるからね(論、密航とかすれば入れるかもだけれど)
    ゼルローンに居るジャーナリストは軍の許可を得た人物だけだろうから、そういう事も容易にできるだろうね
    マスコミ以外でも基本的に軍の委託と言う扱いだろうし、学校映画館公園の維持管理業務も)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 166 ななしのよっしん

    2019/01/06(日) 01:02:51 ID: qnXJXJNkLS

    原作だと第10艦隊と第13艦隊以外の同盟軍はロクに描写や説明もなく敗退しちゃってるんだよね。(食料や物資の欠乏による同盟軍弱体化の説明すらない)
    これじゃ同盟の提督の大半は帝国提督較にならないほどの雑魚にしか見えないぞwww

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 167 ななしのよっしん

    2019/01/06(日) 01:10:32 ID: HPtiU5sYp0

    >食料や物資の欠乏による同盟軍弱体化の説明
    それはちゃんとあるでしょ。
    ビュコックが「前線兵士は戦える状態にないのです。心理的にも体的にも……」って言ってる。
    第10艦隊の戦闘での「ビッテンフェルト軍はウランフ軍より数が多く、しかも兵は飢えていなかった」ってのも逆説的に同盟軍が飢えて戦闘が低下していることを示してるし。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 168 ななしのよっしん

    2019/01/06(日) 08:42:17 ID: S2Wx+Hq8HY

    そもそも、第10艦隊や第13艦隊以外の艦隊が飢えてなかったとしたら何のために焦土作戦を取ったのかと

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 169 ななしのよっしん

    2019/01/06(日) 19:48:42 ID: 2PZlLh1OOw

    まあこのスレでも何度か出てるように、同盟軍がぼろぼろなのは飢えや物資欠乏のためというよりは、占領のために艦隊を分散させ過ぎた(総兵そのものは同盟の方が多い)のと「解放」を拒否された心理的ダメージの方が大きいとは思うけどな。
    そういう意味で「同盟の提督の大半は帝国提督較にならないほどの雑魚」というのは別に間違ってはいない。今、この戦場においては将官から一兵卒までクソ雑魚豆腐メンタルにさせられたって意味では。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 170 ななしのよっしん

    2019/02/07(木) 21:05:18 ID: 1715aHcznh

    ラインハルトって戦略レベルではバッドステータス掛けまくってから攻撃開始、ってパターンを好むからなあ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 171 ななしのよっしん

    2019/03/12(火) 21:23:04 ID: tp72VliWLr

    >>170
    戦略面でのラインハルトは「相手が乗ってこない」という着状態に陥るのを意識で嫌がってると思う
    まず自分自身が戦いたいし、しかし消耗戦は愚劣だと思っているし、不利を強制して相手が焦って
    自棄気味に突っ込んできたところにカウンターってのが一つの理想形なんだろうかな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 172 ななしのよっしん

    2019/03/22(金) 15:30:33 ID: 1715aHcznh

    >>171
    後の話だけど、フェザーン進駐から第1次ランテマリオ会戦までの経緯なんて、まさにその「自棄気味に突っ込んできたところにカウンター」の極みだったな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 173 ななしのよっしん

    2019/09/06(金) 23:25:31 ID: on6XBEXJKS

    石黒監督版で出た同盟の略奪を止めようとした同盟軍兵士はその後どうなったんだろうか
    同盟に戻ったのか、それとも現地で仲良くなった女性と一緒に逃げフェザーン帝国で暮らすようになったのか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 174 ななしのよっしん

    2020/03/25(水) 16:39:34 ID: dkefdZUJbY

    かのスレラインハルトの焦土作戦に反発出ないの御都合って意見あった気がするから素人なりにちょっと考えてみたけど
    系内で多少の贅沢する程度ならともかく、社交界にアクセスして見栄や賄賂のやり取りで栄達や融資や何らかの権利を得ようとなると
    定期的な出征軍への供与や産業の不在などで結局とても採算合わないような系なんじゃないかな、と思った。
    もっと言うとしくじった三流貴族を流したり障りな民を左遷したりの実質流刑地的な需要があって振が半ばタブー視されてるのかも知れん

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 175 ななしのよっしん

    2020/03/25(水) 16:55:49 ID: S2Wx+Hq8HY

    >>173
    一番可性が高そうなのがフェザーンへの亡命かな
    同盟に戻ろうにも手段が限られるし帝国で暮らすには戸籍みたいなものが帝国い以上、バレれば即収容所送りだろうし
    とすればフェザーン亡命が一番現実的かな
    他には宇宙海賊に身を堕とすって選択肢も有るかもだけど
    中の人物描写から考えると低そう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 176 ななしのよっしん

    2020/03/25(水) 18:41:01 ID: 2PZlLh1OOw

    惑星は広いし、辺の農とかちゃんと戸籍管理されてるかあやしいから、帝国同盟どっちとも距離置いて二人だけでスローライフ……さすがに厳しいか。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 177 ななしのよっしん

    2020/03/25(水) 18:43:58 ID: ChHMkSvU/G

    何度も言わているが何度も煮え湯を飲まされてた帝国の不沈要塞を傷で奪取できた時点で政権は安泰なのに支持率が急落するガバがある時点で遅かれかれ自滅してたと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 178 ななしのよっしん

    2020/03/25(水) 18:48:52 ID: TaOaCDZE+Q

    むしろ帝国にこれこれこういう理由で亡命しますと名乗り出たほうが、較的マシな扱いになりそうな
    相手を選ぶというかミッターマイヤー艦隊やミュラー艦隊あたりなら、多少の情状酌量はしてくれそう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 179 ななしのよっしん

    2020/04/23(木) 04:31:20 ID: hVd+2CkP0c

    >>174
    焦土作戦ラインハルトへのヘイトがない理由として考えられるのは、

    1.発の名義をミュケンベルガー長官(もしくは軍務省)にした
    ラインハルトプライド的に許さんだろうけどオーべが押し切った
    2.見えないラインハルトより見える貴族ヘイトが向かった
    実際の実行に協した、あるいは拒否しきれなかった領貴族の方が憎みやすかった
    3.憎んでたけどその後の同盟の収奪の方が酷かったからどうでもよくなった

    こんなとこじゃね。個人的には1と3あたりだと予想

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 180 ななしのよっしん

    2020/04/28(火) 14:13:03 ID: 2PZlLh1OOw

    まあ、そんなところじゃね?
    上層部には「皇帝陛下及び務尚書閣下のご承認はいただいてるとはいえ、また一時的なことではあるとはいえ、なる土を叛乱軍に明け渡すような命を三長官でもない不肖が発するのは畏れ多いし現場が混乱する恐れがある」とか言っとく。
    民衆には「ローエンラム伯は今回の作戦に内心反対だったのだが、立場上逆らえなかったのだ。せめてできることを、と都送りになるはずだった食料をここに留めておいた。謝罪し速やかに返還する」とか言っとく……いや、民衆自身がじはつに言うよう誘導する。
    ラインハルトってたまに、「宇宙を手にいれるんだからダークサイドも身につけなけりゃな」との向上心に覚めるから。



    んで、「伯は副長官なのだから、上官たる長官名での発が妥当であろう」と軍務尚書におしつけられてミュッケンがキレる流れ。

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン