役不足

について語るスレ

記事をみる

347

  • 301 ななしのよっしん

    2018/10/24(水) 07:33:13 ID: JISvOwVt2I

    言葉の意味が時代と共に逆転するのはよくあることだけど、この場合、
    誤用の役不足不足で代用が利くけど、本来の意味の役不足を表す単がなくなってしまうのでは。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 302 ななしのよっしん

    2018/10/24(水) 07:51:24 ID: 2rPJdFw+Cw

    それだけ使わないってことじゃない?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 303 ななしのよっしん

    2018/10/31(水) 03:51:38 ID: Iv6xyAMdqu

    助詞や助動詞を省略して理矢理熟にしたことが、この言葉の敗因だろうね。

    1.([A]に)役(が)不足(している) …正用
    2.([A]が)役(に)不足(している) …誤用
    ※[A]はに人物を表す名詞

    どちらにも受け取れるから、正直出来の良い言葉とは言えない。
    同様の構造の言葉である「名前負け」なんて、2の方の解釈が正用だしね。

    一方「不足」だと2の文法ではあまりにも理がある。
    「役」自体を[A]との較にせざるをえない「役不足」と違い、
    ([A]が[B]に対して)(が)不足(している)」
    ※[B]は強敵や大役等、[A]の量が及ばない対を表す
    のように別に[B]という較対を用意する必要があるため、
    解釈を一点に誘導しやすく、正しい理解をされやすいんだよね。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 304 ななしのよっしん

    2018/10/31(水) 03:58:01 ID: VkTwYzZONf

    「不」というマイナス漢字が含まれてるくせに熟としてはプラスの意味であるのが一番の敗因

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 305 ななしのよっしん

    2018/10/31(水) 04:07:31 ID: YBETrBkxVp

    アダルトチルドレン」や「確信犯」も、字面から得られるイメージと実際の意味にギャップがあるパターン
    前者は正しい意味を口で説明するのがちょっと面倒なのも誤用に拍をかけていると思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 306 ななしのよっしん

    2018/11/09(金) 17:11:12 ID: PO5R1JCsTt

    役不足不足の区別がわかりやすい例といえばファイアーエムブレムジェイガン

    ゲーム開始直後のジェイガン役不足
    ゲーム中盤以降のジェイガン不足

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 307 ななしのよっしん

    2019/01/07(月) 00:01:46 ID: s89yH52v2E

    会話で間違った使い方になるのはしょうがない。推敲できる文章で間違えるのは問題あり。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 308 めびぃ

    2019/11/13(水) 10:52:40 ID: nl6A4idE+t

    麻雀とか花札で役が不足していて上がれないって所から来たとか「役に不足してる」とかいう説が間違いなのは明されたの?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 309 ななしのよっしん

    2020/02/02(日) 11:47:51 ID: LnMGZ2kn7J

    https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44400_19761.htmlexit
    「役が足りない」という意味の「役不足」(1927年
    皆に十分な役が行き渡らないという意味で役が軽いという意味はない

    www.jstage.jst.go.jparticle › nihongonokenkyu › _pdf › -char
    こちらは役不足の初出について
    確認できる最も古い例で同じ小説作者が正用も誤用もしていることから
    そもそも定義が曖昧な言葉だった可性がある

    1、役者の数に対して役が不足していて満足な役が与えられないこと
    2、役が軽すぎること、つまらない役をすること
    3、役が重すぎること、役に対して十分な働きができないこと
    この三つの意味がほぼ同時にあるので単に「役釣り合わないこと」にしてしまっても良いと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 310 ななしのよっしん

    2020/02/02(日) 11:49:22 ID: LnMGZ2kn7J

    あ、ちなみに誤用と言われ出したのは1960年頃なので
    それまでは両方の意味で使われていた可性が高い
    むしろ誤用の方が優勢だったまである

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 311 ななしのよっしん

    2020/02/02(日) 21:30:03 ID: waiALC6SPt

    >>301
    そもそも、役者に対して役が足りてない状態を役不足っていう、それは良いとしても、役者に対して役が足りている状態を示す言葉ってないんじゃない?
    「それを示す言葉がい」って、言葉が定着、普及する理由じゃないんだよなあ。外国語にあって日本語にない言葉、日本語にあって外国語にない言葉って結構あるけど、それに応じて新しい言葉を定義しようって試みはいんだよな。
    それを示す言葉がない、あっても使われないって事は、「そういう背景がない」って事だから。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 312 ななしのよっしん

    2020/04/27(月) 14:12:23 ID: Cyvsr9UZYq

    >>311
    適材適所』だろうか?
    舞台劇は元よりTVドラマ映画吹き替え含む)・アニメ朗読劇にせよ、演技では多数の役を1人を始めとする少数の縁者で演じて構わない.
    >>309の1は、いわゆる友情出演や特別出演が殺到する場合を除き現実的でなく『そういう背景がない』に相当するだろう。
    2や3は、「役不当」という表現ならすっきりするだ(どちらの意味かは、文脈で判断すべきにせよ)。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 313 ななしのよっしん

    2020/05/26(火) 01:09:48 ID: nLwhilg4AL

    https://web.archive.org/web/20100526162029/http://two.xthost.info/elword/column001.htmlexit
    >なぜなら、日本語の文法では「には役不足」「にとって役不足」などという文面が存在し得ないからです。


    って書いてあったんだけど、
    があると自認している人が分不相応な役に不満がある、という文脈として「自分には役不足」っておかしくないあり得る文章だよね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 314 ななしのよっしん

    2020/05/26(火) 01:50:55 ID: waiALC6SPt

    >>312
    適材適所は、人材を、適性に見合った場所に「割り振る」っていう、使役者側の言葉だなあ。
    さらに、の足不足っていう、絶対的なバロメーターの話ではなく、人材には各々に性質があって、を発揮できる場所がそれぞれ異なるって解釈が発生するわけで、これを「役に対してが足りている」状態に当てはめるのは如何にも乱暴。

    >>313
    その考察はなんか色々と突っ込みどころがあるんで、そもそも議論のたたき台に上げても余計に混乱するだけだと思うけど。
    その考察に対する議論をする場所ではないし。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 315 ななしのよっしん

    2020/06/10(水) 10:16:12 ID: CaeRkhSEMD

    明らかに誤用と言えるのは第三者が他人を評価する場合かなぁ。aがbに対して役不足と言ったら用法2と3のどちらにも解釈出来るけど、cがaに対してbが相手では役不足(実が劣ってる意味合い)だと不足の誤用になる感じ?論、aではbなんか相手にもならないだろうというcが正しい評価を下す場合もあるだろうけど…。

    これ結局文脈次第では?(投げやり)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 316 315

    2020/06/10(水) 10:30:49 ID: CaeRkhSEMD

    あっいや、ちょっと言葉足らずか?もうちょい言うと「第三者が絡むと誤用か判断しやすい」かな。魔王が部下に対して「勇者が相手では役不足」だと十中八九誤用で、(魔王が部下より強いのは当然)部下が魔王に対して言うならちゃんとした用法だね。「方が出るまでもありません、私で充分です」って意味合いになる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 317 ななしのよっしん

    2020/07/30(木) 12:46:06 ID: mZyjDluRLd

    ソシャゲでいうレアリティ詐欺みたいな感じ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 318 ななしのよっしん

    2020/09/13(日) 09:54:35 ID: LnMGZ2kn7J

    役不足の誤用は最近ではなく100年前からある上に
    初出と思しき小説作者が誤用もしているんだから
    正しい意味というものがあるのかそもそも怪しい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 319 ななしのよっしん

    2020/09/24(木) 13:36:31 ID: AKv1gNOQrv

    そもそもトリビアの泉が「役不足は褒め言葉」とか言い出したからおかしくなった
    役不足役者に対して言う言葉じゃなく、役に対して言う言葉
    その役に対して不足していると下げる言葉であり、役者側を持ち上げる言葉じゃない
    相手に対して「お前じゃ役不足」というのは相手を役に見立ててて下げている挑発のセリフとしておかしくないはずではないだろうか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 320 ななしのよっしん

    2020/09/25(金) 05:51:04 ID: waiALC6SPt

    役者に対して役が足りてない状態」って、なかなか使い辛いんだよな。
    そもそも役って、どんな端役であっても、基本的に上手ければ上手い程良いはずだし、相当非常識な配役をしない限り「役者に対して役が足りてない」って発言そのものの使いどころがない。
    役に大根、端役にベテラン」みたいな状態でも、結局は「役に対して役者量が足りてない」事が問題になるんだよな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 321 ななしのよっしん

    2020/12/20(日) 14:30:59 ID: pMDEB48AzY

    お前じゃ役不足だ」をタイマン相手に吐くなら確かに>>319の論が使えるが、弱い仲間を引っ込ませる時に吐くケースが多いので…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 322 ななしのよっしん

    2021/02/17(水) 04:32:03 ID: DmJsX5RElu

    >>320
    それ以上に問題なのは「役」を貶めるニュアンスに受け取られかねないことだと思うね
    例えば偉い人が部下の人事について「Aに第三支部は役不足だろう。代わりにBを当ててはどうかね?」なんて言ったら、第三支部もBもまとめて軽んじてるように聞こえてしまう

    あと「適役」「はまり役」なんかは「役=役者」としての用例が普通辞書にも載ってるんで、その点からも「役者(としての技量)が不足してる」を「役不足」とするのは別に不自然ではなかったりする

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 323 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 00:25:33 ID: pVLGZnrLt9

    国語がない。誤用してる馬鹿が多いことを
    最近では「言葉の意味は変わるもの」と言い訳することが多いようだ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 324 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 00:44:41 ID: pVLGZnrLt9

    >>318
    ただし意味があるから辞書には
    「舞伎などで役者が実より低い役を与えられることをいい、 ひいてはより低い仕事や役割を与えられて不満を感じている状況を意味している。」
    なんてふうに乗ってる

    昔から日本人は自分たちの国語をおろそかにして、間違った使い方をしてる人間が多いってことだろう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 325 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 01:02:17 ID: OHw5peKwu0

    実際に変化していくからな多数がその使い方で正しいと思っている
    状態が続くことで塗り替わっていく
    既にいくつも変化してしまっているしこの言葉はもう理だろう
    普通の人が本来の用途で使う場面が少なすぎる
    あと煮詰まるも高頻度で間違った意味で使われる
    別な意味の似た言葉があると誤認されやすく混同され乗っ取られる
    役不足不足、煮詰まるは行き詰まる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 326 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 01:06:50 ID: GPY/DHHtca

    歩けばということわざ
    例に挙げるのは不適切だろう

    誤用する人間が多いことと
    意味が変動することもあるというのも同じにしてはいけないと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 327 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 01:26:02 ID: OHw5peKwu0

    正直それ誤用って言ってもへーで聞き流され聞いた相手には忘れられる
    ネットでいくらアピールしてもこの手の周知には不足
    テレビ番組どうでもいいネタより、こういう言葉の誤用を
    頻繁に取り上げたら変わるかもしれんが
    マナー講師が思いついたオリジナルマナーをさもマナーかの広める方が好きだし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 328 ななしのよっしん

    2021/06/03(木) 14:32:31 ID: ukK0TMA8sp

    役者不足」って言葉が別にあるのだから、「役不足」の言葉の意味がブレるってのもどうかと思うが。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 329 ななしのよっしん

    2021/07/05(月) 21:19:08 ID: mokJ21NRFn

    いや役不足の誤用が正しいとされるようにはならないだろ
    不足」はが不足しているという意なんだから、
    役不足」は役が不足しているという意になるのは当然でしょ…

    そもそも「不足」という適切な言葉があるのだから、そっちを使うべきだと思うよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 330 ななしのよっしん

    2021/10/03(日) 22:01:42 ID: AKv1gNOQrv

    >>329
    「何」が不足しているかじゃなくて、問題になってるのは「」に言ってるかでしょ
    ではが不足している」「お前ではが不足している」
    では役が不足している」「お前では役が不足している」
    どっちでも意味は通るんじゃないか

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン