役不足

について語るスレ

記事をみる

347

  • 31 ななしのよっしん

    2010/11/26(金) 01:23:58 ID: zwnj/uDvE3

    「流れにさおさす」ってのも逆の意味で使ってる人多いよね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 32 ななしのよっしん

    2010/12/17(金) 22:25:28 ID: QjpLD9URY4

    いちいち気にするのはアホらしいと思ってはいるんだが
    誤用される度になんかすっきりしない気持ちになってしまう
    わざわざ摘なんてしないけど、どうも落ち着かない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 33 ななしのよっしん

    2010/12/17(金) 22:33:24 ID: Nd8R9ZsmFg

    言葉が変わっていくに任せればいいのに文科省含むバカ共が手を入れたがる
    摘するのは自分自身との前の相手だけでいいだろ
    世の中に発信すんな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 34 ななしのよっしん

    2010/12/17(金) 22:37:15 ID: vFWprLE26B

    役不足って言葉に限ったことじゃないが、
    現在間違ってるといわれてる用法でこの言葉を使って
    「←役不足の意味くらい調べてこいゆとりが」「←言葉ってのは時代で動くものだろ」みたいな流れが一番うざい。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 35 ななしのよっしん

    2010/12/17(金) 22:39:22 ID: zOIBnJ4NMo

    でも「役」「不足」ってのはそれぞれの漢字に意味があるんだから
    そこを守ってなかったら意味が通じなくなるだろう

    歩けば棒に当たる」の「棒」とか
    「転がる石はをつけない」の「」とかは
    何をしてるかが不明確で解釈があやふやだけど
    「役」が「不足」するって言葉の意味を考えたら
    意味が逆になるのはおかしいべ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 36 ななしのよっしん

    2010/12/17(金) 22:50:02 ID: Nd8R9ZsmFg

    >>35
    いい加減なこと言うなよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 37 ななしのよっしん

    2011/01/02(日) 20:44:48 ID: tRzXOxF6Ii

    ニュースキャスターとかだったら漢字読み間違えただけで
    「教養がない」って大騒ぎされるからね。
    やっぱり言葉は正しく使わないと

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 38 ななしのよっしん

    2011/01/08(土) 23:24:12 ID: iMMbJpse9J

    どっちでも良いっていうけどさ
    1と2でほとんど反対の意味になっちまうからややこしい事この上ない
    上でも書いてある通りに活字読んでりゃ普通に1の意味で使われてるのを見かけるし
    言葉は時代の流れ々って言っても、現在も本来の意味で使ってる人間が居る以上は開き直りにしか聞こえないんだよな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 39 ななしのよっしん

    2011/02/11(金) 22:53:20 ID: MWhMKIsHn0

    >歩けば棒に当たる
    ゆとり世代ですが、『幸運が~』の方で覚えていた時に
    ある本で本当の意味を見た時「は?違うけど?」と思った記憶が・・・

    あと、小学校の時にそれについて書かれていた本があったので、結構多い間違いだと思います

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 40 ななしのよっしん

    2011/02/11(金) 23:06:24 ID: D58D+9tYb+

    後者の意味でなら役者不足って言えば問題ないような気がする。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 41 ななしのよっしん

    2011/02/11(金) 23:21:32 ID: N6zuRf5tJx

    役不足」のを、上の用法1の意味で使うことは、もはやほとんどないためである。

    何を根拠にこんな記述になってるのかが一番気になる。
    辞書的には誤用だけど実際に2の用法で使う人が増えたってのはわかるけど、
    これといった根拠もなく正しい用法で使われることが「ほとんどない」とするのは理やりじゃないのか?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 42 ななしのよっしん

    2011/02/11(金) 23:33:10 ID: Jgm32W87aF

    2の意味で使いたいなら量不足とかでいいと思うんだけどね
    誤解されやすい言葉を使ってごちゃごちゃ言われるのいやだし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 43 ななしのよっしん

    2011/02/11(金) 23:45:14 ID: yZ72d+syzO

    他の人も書いてるけど、バトルものなんかでたまにある「貴様では役不足だ!」みたいな台詞は、

    「(相手が)貴様では(にとって)役不足だ!」と解釈すれば正しいと言えないこともない・・・苦しいな、やっぱり。

    と言うか役不足自体日常生活で使われてるのをあまり聞かないな。御用を避けるためだろうか。2の用法は不足で十分代用できますね。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 44 ななしのよっしん

    2011/03/06(日) 03:02:03 ID: 73b5vExu5H

    的を得るとか確信犯あたりは、誤用でも意味が伝わるからかまわないけど
    役不足は意味が逆なのが難点かと

    「この様な大役、私などでは役不足ですが精一杯がんばります!」
    みたいな、周囲に対して謙遜している場で
    「もっとにふさわしい上の立場をよこせ」っていう
    本来の意味では不遜な表現を使ってしまうのが滑稽というか、教養がいように見えてこの誤用は、意味が伝わればいいだろっていう居直りではすまないと思う
    謙譲する場というのは、もっと気をつかわなきゃならんだろ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 45 ななしのよっしん

    2011/04/07(木) 22:57:42 ID: vFurw5mYXG

    お前の言ってることはわかるがその例は何なんだ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 46 ななしのよっしん

    2011/04/08(金) 00:35:15 ID: gxAK34oMun

    スピードワゴンも間違えてたなたしか

    ところで不足っていう言葉もあったような

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 47 ななしのよっしん

    2011/04/09(土) 01:04:42 ID: Sm+7/KlEpf

    王道って言葉も、正しい方法っていう使い方と「学問に王道なし」のように楽なっていう使い方がある。
    楽な方法ってのが本当の意味らしいが、字的には違和感がある。

    役不足といい王道といいこんなわかりにくい言葉作ったに問題があるだろ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 48 ななしのよっしん

    2011/05/03(火) 23:08:48 ID: zDlcs8egg6

    王道に正しい方法なんて意味はないぞ
    王道は王者が通るべきいは専用の、つまり広くて見らしがよくて的地まで一直線ののこと
    ただし王道には王の王道と、王道王道があるので混同してる可性もある
    こちらは為政者として推奨されるべき行為=王道なので、正しい方法と間違えても不思議はないけど

    役不足の誤用自身よりも摘された後で「でもこう考えれば正しいよね?」みたいな悪あがきの方がうるさい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 49 ななしのよっしん

    2011/07/12(火) 01:04:17 ID: Z8gxKW0C5J

    用法2が一般的に広まってるならそれが正しい使い方で良いと思うがねぇ・・・
    言葉って言うのは相手に伝えたい事が伝える手段なんだし、時代と共に意味が変わっても不思議ではない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 50 ななしのよっしん

    2011/08/02(火) 16:57:21 ID: mAV+ughFbu

    そもそもどっちにしろ役不足って言葉自体ほとんど使わないからわりとどうでもいい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 51 ななしのよっしん

    2011/08/14(日) 21:18:24 ID: TaMAI2a8Ce

    新しい意味が加わったりするだけなら文脈とかで判断すればいいんだが
    正反対の意味でも用いられるようになるとそういう判断が出来ないんだよな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 52 ななしのよっしん

    2011/09/02(金) 06:55:06 ID: yH0kOwnIwY

    用法1ってハルヒ谷川流が拘って使うまでほとんど埋もれていた気がする

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 53 たまごとふゆ

    2011/09/07(水) 20:32:17 ID: bbO91a9Tzl

    >これは役者にたいして「あなたのようなすばらしい役者にこんな小さな役を演じさせて申し訳ない」という例がとされている。「人」に対して、「役」の方が不足している、という意味である。しかし、近年ではこの用法は誤用により少なくなってきている。
    いや、結構使ってると思うけど?(;・`Д・´)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 54 ななしのよっしん

    2011/09/08(木) 11:31:33 ID: GLGLFzyIZX

    使わねーよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 55 ななしのよっしん

    2011/09/08(木) 11:44:52 ID: Qj9NoeV2rR

    最近は逆に「誤用」の話が広まって、汚名挽回的な位置に収まりつつある気がする

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 56 ななしのよっしん

    2011/10/29(土) 11:06:53 ID: RooqrHIVy9

    汚名挽回』の方は『汚名』と『挽回』ではっきりと意味分かるから
    どれだけ広がろうが『汚名返上』と同義に使うのは理がある
    役不足』の場合文字だけみた場合どちらの意味か分からないからこそ使いやすい誤用の方が広がって、
    誤用が広まったおかげで原義が広く認知されるって変な状況になってるわけ
    ただ正しい言というのは慣習の中で生まれるもので、辞書や学者が決めるものじゃないし
    古ければ正しいとか、本来の意味が絶対というものでもないので
    誤用というよりは通俗的用法と行った方が正しい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 57 ななしのよっしん

    2011/10/29(土) 11:13:33 ID: 2KRDhQ1U7R

    禁断症状が出始めたのは役不足だからだ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 58 ななしのよっしん

    2011/10/29(土) 11:18:51 ID: wVPxwinbnv

    >>56
    そうか?
    役不足→役が不足
    役者不足役者が不足
    棲み分けばっちりだと思うが。役不足役者不足と同じになったら、役不足の本来の意味の言葉を使いたいとき、何を使えばいいのさ。便利な表現だから消えて欲しくない。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 59 ななしのよっしん

    2011/10/29(土) 11:30:55 ID: 2KRDhQ1U7R

    古い用法として残ると思うよ。貴様みたいに。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 60 ななしのよっしん

    2011/10/29(土) 11:55:27 ID: wVPxwinbnv

    かしこで誤用だと言われまくってるから、誤用の方はちゃんと「役者不足」が使われていくじゃないかと思うけどなは。

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン