戦略

について語るスレ

記事をみる

8

<<

>>

1/1

  • 1 S機関 ◆TLTiVWbvF.

    2021/03/17(水) 01:34:18 ID: lveNvm9jXH

    かったので項を立てました。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2021/03/17(水) 15:54:54 ID: U6rcrIbOsm

    スヴェチンの作戦術という概念
    戦術と戦略の間に作戦(戦役:キャンペーン)という領域を設けることで戦術的勝利戦略標の達成につなげる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2021/03/17(水) 15:57:52 ID: l8u1obVf2H

    怪物者の区分けに「戦術級」「戦略級」とか言い出すのはこっ恥ずかしいからやめて

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2021/03/17(水) 21:35:14 ID: 76zaqfGxop

    ニコ動だと奥山真司の独壇場ってかんじ

  • 👍
    0
    👎
    1
  • 5 ななしのよっしん

    2021/06/13(日) 08:39:37 ID: EfSALAx1vI

    >>3
    その場合の「戦術級」「戦略級」は戦術核や戦略核とかからの流用で、単純に規模の問題だから。別に戦術と戦略の区別がついてないとか、そういう問題じゃないから……もともと定義があいまいとか言わないで。

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2021/06/16(水) 09:42:02 ID: WYiU0TOGaW

    そもそも戦略・戦術は規模の大小には関係いので物理的な兵器や組織その物を戦略級戦術級と区分するのはおかしい的な事をコリングレイが書いてたな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2021/10/02(土) 01:46:57 ID: dyw+Y6JUTt

    >>3
    >>5
    戦術クラスの対処が必要とか、戦略規模の見直しが必要とか、そういう理由付けが必要って事かね?

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 8 S機関

    2023/01/26(木) 20:36:35 ID: lveNvm9jXH

    業務用ラー油氏が「混同されやすいもの」を追加していますが、追加位置および内容に問題があるように思います。

    追加位置については、用概要を説明する前に、その用と混同されやすいものが、先に説明されるのは、順序がおかしいように思います。

    内容についてですが、戦術階層の下に「戦法」という階層があると書かれていますが、エドワードルトワックやコリングレイの著作には、戦術階層の下は「技術」階層であると記されています。

    また「戦略論体系別巻 戦略・戦術用事典」によると「戦法」という用の意味は、現在の戦術を意味しているようで、戦術という用が定着した後も「戦法」が便宜的かつ曖昧に使われるため、混乱の原因になっていると記されています。

    さらには、戦略と「混同されやすいもの」を説明するのでしたら、「政策」が含まれていないのは問題が大きいと考えます。

    なぜなら、戦略とは政治的と軍事的手段を繋ぐものだと考えられているため、混同される場合には、戦略の下にある階層だけでなく、戦略の上にある階層とも混同されやすいと考えられるからです。

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン