打順

について語るスレ

記事をみる

16

<<

>>

1/1

  • 1 ななしのよっしん

    2010/02/21(日) 02:04:05 ID: 7JOx3rxADF

    個人的に、2番打者の重要性はもっと考えられるべきだと思ってる。
    要するに2番っていうのは「あらゆる要素を中途半端にめられる」打順なわけで。
    でも、それだけ多くの要素を兼ね備えた打者はほとんどいないし、それを実行するのは本当に難しい。
    だから基本的には、前提として存在する1,3,4番を生かすための「繋ぎ」という役割が消極的な選択で与えられている。そう思ってる。

    でも、その多くの役割を積極的に満たすことが出来る選手がいるのなら、「巧打」「長打」「選球眼」「走」といった単純な攻撃的ツールとは少しだけ違った、なんというか・・・「総合打者」とでもいうべき選手がいるのなら、そういう選手を見てみたい。

    自分の知る限り、本当に高いレベルでの「総合打者」はヤンキースのジーターくらい。

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2010/03/23(火) 18:03:38 ID: 06FoQPC6qA

    想像以上に濃く、書き込まれてる記事でした、です!

    打順HR五十嵐さんにも少し触れていただけると幸いです。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2011/01/15(土) 19:18:39 ID: w6xLQk8TE1

    想像以上に薄くしか書き込まれてない選手がおるで(色彩的な意味で)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2011/02/27(日) 03:42:46 ID: 4dwPIoMBn2

    個人的には1番か6番にアベレージヒッターを入れるのがいいと思う。なぜなら1番は言うまでもく塁に出れるし、1試合で1番多く打席が回ってくる。上位打線にも繋げられる。8,9番あたりで作ったランナーも返せる。6番は3,4,5番で返せきれなかった(3,4,5作った)ランナーも返す確率が上がるから。足の速さめない。とにかく打率重視。現役でいうと、巨人ロッテの福サブローあたり。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 ななしのよっしん

    2011/02/27(日) 03:53:28 ID: YGZIGEULNY

    でも一番は足は速いに越したことはいと思う。一番だと初回出塁後っ先に盗塁ができる。あとやはりアベレージヒッターは上位で使った方がいいと思う。もちろんどの打順でも打率が高いにこしたことはないが。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2011/05/12(木) 18:53:25 ID: nuW2gEt9gT

    不動の6番打者(43)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2011/09/12(月) 20:50:14 ID: yGwlwPYD3X

    プロじゃない場合はまた違うけどな
    八番は下位打順の四番という考えとか、七番は下位打順の二番という考えとか、九番は一番へのつなぎなんで重要とか……
    下位打順を見れば戦術というか考え方がわかるってぐらいパターンが豊富

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2011/09/29(木) 08:57:09 ID: /McGEyDbB3

    ニコニコらしかぬで充実した記事だなw参考になる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2012/09/08(土) 23:19:40 ID: LHWDWIHlzR

    打順調整って金子誠の打撃から生まれたんだよなぁ… 「どうせアウトになっても次一番からだから良いし~」

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2015/04/29(水) 14:50:41 ID: q/YXiJTMdg

    1、2、3番にめられるのは打率よりも出塁率である。
    さらに言うならIsoDである。
    そして、IsoDが高くなりやすい打者というのはえてして長距離打者である。

    このことから私は、足が遅くても出塁率が高い選手なら1、2、3番になく置き、長打がなくても打率が高い選手なら4、5番になく置く、そんな考え方が打順を組む上では必要であると提唱したい。
    また、この考え方で打順を組む場合、9番にもそこそこ悪くない打者を置けばより上位打線の強さを活かせることだろう。
    「そんな充実した戦普通チームにはない」と思われるかもしれないが、普通の戦でもこの考え方は通用する。
    上位打線を優先するためなら、6、7、8番は軽視してもよろしい。
    どこからでも点が入るバランスをとった打順より、一点に戦を集中させた打順のほうが得点効率が実はいい。

    ところで、長打がないのにIsoDが高かったって本当に理想的な1番だったんだなあと実感する。

  • 👍
    0
    👎
    1
  • 11 ななしのよっしん

    2015/06/07(日) 22:15:40 ID: 7p/3B+rgzX

    バリー・ボンズバリー・ボンズの1、2番より
    星井端の1、2番ほうが怖いし嫌やと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2016/03/26(土) 00:55:18 ID: q/YXiJTMdg

    さすがにそれはない。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2018/07/04(水) 06:42:10 ID: /9dykvYW8l

    >>11
    清原清原なら星井々まだ論争になり得るし、
    恐らくそういうがしたいんだろうけど、
    そこでボンズ持ってきちゃ駄だよ。
    理想の1番打者はバリー・ボンズだし、理想の2番打者もバリー・ボンズだし、3~9番も全部バリー・ボンズが理想だよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ななしのよっしん

    2018/08/21(火) 20:15:47 ID: s6U+lv9yOD

    9番の打順調整の説明は
    セリーグにおける捕手 という条件で8番の項に書くべきだろう
    6,7番が出塁して、結果投手で3アウトでは打順調整って感覚ないだろうし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2018/08/24(金) 21:18:58 ID: yzkhkqYokM

    一二番クリーンボンズで残りオクッスリボンズでいいじゃん(いいじゃん)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2018/09/23(日) 14:32:15 ID: qe/B5F0tm2

    7番は5番の下位互換イメージ
    スタンド叩き込むパワーがあるが確実性が低いorチャンスに弱いみたいな

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン