文系

について語るスレ

記事をみる

1,342

  • 781 ななしのよっしん

    2020/10/21(水) 15:39:41 ID: urXciNhiF0

    美術館とか博物館の就職には役に立ちそうだな、歴史詳しいなら

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 782 ななしのよっしん

    2020/10/21(水) 16:39:11 ID: TOhZNWMWSz

    >>777
    自分で聞いておきながら無視するとはつまらないことをするものだな
    >>767あたりをよく読んでから書きな
    結局学歴がどうたら言いたいだけで他はどうでもいいんでしょ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 783 ななしのよっしん

    2020/10/21(水) 19:17:47 ID: 1LiJ+fGmum

    あ、上の人ひょっとしてオタク掲示板で「学問と学校なんてものは就職の為の学歴を得るためのもので大人が学んでも意味がない」という非常に思慮の浅い暴論を漏らしてた人かな?

    実際、学問の意味を本気で「学校で習うもの」「学歴の為」としか理解してない発言を繰り返してて、周囲から「教養の必要性を理解することもできないから、こんな知性の欠けたオタク以下の人間になる」って評されてたと思うけど。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 784 ななしのよっしん

    2020/10/22(木) 17:58:59 ID: VDNBVSDACu

    まぁ大学学歴発行所で遊んだり人生経験するところって割り切って
    学歴を獲得する人の方が要領はいいだろうね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 785 ななしのよっしん

    2020/10/22(木) 18:59:05 ID: +qsdPEvJwl

    最近の大学は遊ぶ暇はあまりないんだよなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 786 ななしのよっしん

    2020/10/26(月) 17:58:59 ID: O+eQEyHDpp

    だからむしろ邪魔だと言われてるんだよなぁ
    昔の緩い大学もどして

    >>781
    その美術館とか博物館自体が潰れてってるんですがそれは大丈夫なんですかね・・・
    今残ってる所の職員なんてほぼほぼバイト、下手すりゃボランティア
    資本主義現実からはああ逃れられない!

    >>783
    まあそのオタクの人ら、一般論を述べてるだけで別に文系のために戦ってくれてるわけじゃないんですけどね、初見さん

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 787 ななしのよっしん

    2020/10/26(月) 18:47:57 ID: +qsdPEvJwl

    資本主義現実って言うか緊縮政策が原因な気がする

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 788 ななしのよっしん

    2020/10/30(金) 18:12:06 ID: TOhZNWMWSz

    https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/shinko/suii/exit

    増えているわけではないが減っているということもなさそうだね。しかしなぜそんな自信満々に博物館自体が潰れてってるって書いたのかである。
    というか私立はともかく博物館公共施設だからどちらかというと公共サービスなんだけど、資本主義はどこから出て来たんだ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 789 ななしのよっしん

    2020/11/01(日) 00:07:29 ID: 1LiJ+fGmum

    >>786
    ん? オタクがどうこうって今関係あるか?
    学問や教養を学歴以外に価値がいと思ってる知性的とは言い難い人物が当該掲示板フルボッコにされてたのと、ほぼ同じの人物がここで独り自分は正しいと言いっている、ってただそれだけのシンプルな話だと思うんだが?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 790 ななしのよっしん

    2020/11/01(日) 10:39:39 ID: GsHMC0psvL

    学歴のためってだけで勉強してる東大行ったところで成功しなさそう(偏見)

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 791 ななしのよっしん

    2020/11/02(月) 20:41:24 ID: Tp+1s4oe15

    同じようなしてるのがソーカル事件ポストモダンの記事にも湧いてたけど同一人物なのかしら
    まあ全員別人っていうのもいやだけど
    あんなバカみたいな煽り繰り返してるのが何人もいちゃ迷惑なだけだし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 792 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 15:27:32 ID: DZjn9ymcb/

    しばらく忙しくて覗けてなかったけど、
    久しぶりに見たら面い発見した
    文系擁護する人って「知識獲得のプロセスとしての学問」の話じゃなくて
    教養が~知性が~とスローガン連呼するか、
    文系の人材」の話しかしないのが特徴的よね

    正直、「弁護士がいないと社会が終わる」とか噴飯ものの戯言もいいところなんだけど、
    こういったの仕方も下手くそだよなぁと思う
    議論において根拠に基づいたをする気なら、
    ○○だからこうなる」という形式にするはずだし、
    こうなるのは理屈を理解してないでスローガン唱えるだけの人にありがちな言い回し

    文系学問って言葉を使われてるから、カルト宗教信者脊髄反射してるみたいに教養が~偉い人が~って鳴いてるだけなのではないだろうか?
    だからこう聞けば皆理解できるんじゃないかな?
    再現性も普遍性もなく、立てた仮説を検証することも手法を洗練することもなく、因果関係を立する術を持たず、学者と称する者の挙げる成果は素人と代わり映えしない感想文だが権威によって価値をつける学問分野」は社会に必要である、yesかnoか?
    上記の学問分野に文系のほとんどが当てはまるからこそ「要らない」と言われてるわけだ

    文系が「必要」だとするなら
    文系はそんな分野ではなくちゃんと知見を積み重ねている、もしくは
    権威で感想文を持ち上げるだけの分野は○○だから必要である、
    どちらかの論法になると思うけど、他にあるかな?

    あと、士業々で必要だという意見もあったけど、法学って偉い学者先生お気持ちで解釈変えます、程度のもんだから必要なのは
    「学者」じゃなくて「教員」だろう
    時代に合わせた解釈変更とかは裁判所がやるからね
    八士々も法律業務を独占する士業の縄張り分けでしかない
    そもそも自身の権利の正当な行使に士業を代理人として「たてないといけない」のは
    まさしく法学は論理的でもなんでもなく権威義であることの徴だよね
    電気工作の知識があれば自分でガジェットを作れるけれど、いくら法学の知識があっても弁護士バッジがない人の裁判官を貸さないことからも、
    必要なのは学問でなく肩書き、ということが分かるよね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 793 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 15:45:04 ID: GsHMC0psvL

    >いくら法学の知識があっても弁護士バッジがない人の裁判官を貸さないことからも、
    必要なのは学問でなく肩書き、ということが分かるよね?

    弁護士バッジがあることが法律の知識があることの明だからだろ
    医者薬剤師にも言えることだが人が持っている知識なんてに見える訳がないから、きちんと勉強して試験に突破して知識を持っていると明できた人間に与えられるものが資格だぞ。

    >電気工作の知識があれば自分でガジェットを作れるけれど、

    理系と違ってに見えないものを扱うのが文系仕事だから当たり前

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 794 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 16:19:43 ID: +qsdPEvJwl

    歴史学は?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 795 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 17:13:45 ID: +qsdPEvJwl

    定義が曖昧なただの便宜上の区別である文系 理系文系批判的なのよく分からんかったのだが
    人文vs自然科学の話ってことなのかな?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 796 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 17:35:15 ID: 0zfHZqJ0q+

    弁護士がいない社会ってどんな社会だろう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 797 ななしのよっしん

    2020/11/04(水) 20:07:08 ID: TOhZNWMWSz

    ストローマン論法のような何か
    バカにしたい気持ちを前面に出すあまり文章が長くて滅裂になるのは本末転倒だと思うよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 798 ななしのよっしん

    2020/11/05(木) 13:13:57 ID: LQwLhDCFTx

    理系ってのはとにかく簡潔かつ美しい論理展開するのが特徴だと思ってたけど、人によるんかね
    こうも長文になるのはそれこそ文系か、さもなくば1聞いて10返してくるオタクのどっちかなのでは

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 799 ななしのよっしん

    2020/11/06(金) 22:19:12 ID: DZjn9ymcb/

    >>793
    法律の知識を持っている人だからこの人の言うことは正しい」とする判断基準がおかしい、という話をしているんだよ
    知識の有を問題にしているのではなくて、
    ○○な人の言うことだから正しい」とする価値判断を問題にしているんだ

    例えば自然科学なら偉い教授が言うことと学部の若造が言うこと、どちらが正しいかを実験理論検証していく
    が言ったか」は関係ないから学部の若造の理論が偉い教授の考えより正しい、なんてことも起こるわけだ
    でも法学は「が言ったか」しか重視してないだろ?という話をしてるの
    法学が「論理的」であるなら「が言ったか」は関係ないはずだが、現実は偉い人の言うことが正しいとされている
    バッジの権威で威れなくなったら素人にすら論破されるからこそ、裁判員裁判で有罪時の重罰化や拠不十分無罪の件数が増えてるわけだよ

    理系と違ってに見えないものを扱うのが文系仕事だから
    君は電気に見えるのか…
    エネルギー生物の種やら、に見えない概念はいくらでもある
    何かを扱うときに主観を排除して発展したのが自然科学だよ
    いわゆる文系は「扱う」といってやることは感想文書くだけだけど…

    に見えないものを扱うのが文系仕事
    どのくらいの考えでこんなことを思ったのか、聞いてもいいかな?正直興味深い

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 800 削除しました

    削除しました ID: DZjn9ymcb/

    削除しました

  • 801 ななしのよっしん

    2020/11/06(金) 23:12:12 ID: DZjn9ymcb/

    >>795
    の言いたいことは大体、
    仮説に再現性、客観性を持たせようとする分野と
    その気がい分野
    で分けてる

    それぞれがいわゆる自然科学と、いわゆる文系(社会科学含む)に
    大体被るから大雑把文系、という言い方をしてる
    まぁこのくくりで分かりにくい!って人は少ないんじゃないかな?
    いわゆる文系批判がされてる時も、「○○学はきちんと再現性のある客観的な知見を積み上げる成果を上げてきているぞ!」って擁護の仕方は見たことがないし
    多分条件反射で噛みついてるだけで成果が何か、とか理解してないんだと思う

    仮にが例を挙げるとすれば考古学かな?
    法学や哲学なんか偉い人の口先でいくらでもごまかせるけど、土器や遺跡の発見や、当時の環境で可なこと不可能なこと、みたいにいくら偉くても口先じゃごり押せないエビデンスを突き付けてくるからね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 802 ななしのよっしん

    2020/11/06(金) 23:49:11 ID: +qsdPEvJwl

    >>799
    >例えば自然科学なら偉い教授が言うことと学部の若造が言うこと、どちらが正しいかを実験理論検証していく

    いやそんな上手くいく事って少ない 少なくない?
    歴史的に見ると統計力学とか大陸移動説とか 
    現在でも理論先生は学部生ともなるべく対等に接する人も多いが実験系やいざ院に進むと全然ちゃうし

    は法学はよく分からんけど歴史学についても君は同じ見解なん?

    >>理系と違ってに見えないものを扱うのが文系仕事だから
    >君は電気に見えるのか…

    これについては自然科学は観測できるものについて扱うって事を言ってると思う
    もちろん間接的にしか観測できないものだって扱うが

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 803 ななしのよっしん

    2020/11/06(金) 23:51:27 ID: +qsdPEvJwl

    文系(人文)はに見えないものっていうより人間の営みに関連する物を研究する学問が多い
    結局のところ便宜的なもので理系文系を論じる事にあまり意味はない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 804 ななしのよっしん

    2020/11/06(金) 23:59:03 ID: aW7xbM4vAL

    文系の場合、技量や成果が分かりにくいが、それは一部自然科学が有体物=財を扱うものであるのにべ、文系のそれは形物=サービスを扱うから客観的な判定が難しいってだけじゃないのか?
    資格ってのはある種サービスの保な訳で、肩書きが一定の技量の認定となるのは至極当然だろ

    自分ならいくら評判が良くても闇医者よか正規の肩書き持った医者にかかりたいがね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 805 ななしのよっしん

    2020/11/07(土) 00:13:04 ID: +qsdPEvJwl

    というか所謂理系でも資格が必要な職種なんていくらでもあるわけで

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 806 ななしのよっしん

    2020/11/07(土) 10:01:49 ID: TOhZNWMWSz

    >>799-801
    冗長だし突っ込みどころが多すぎるからぞんざいに返したけど、ちゃんと突っ込んであげた方が良かったのかな

    「しばらく~特徴的よね」
    根拠もないただの感想

    「正直~言い回し」
    弁護士は不要とか本気で言いだすが現れるのは想定外だったんでしょ。それと弁護士はいないと駄だというがなぜ「理屈を理解してないでスローガン唱えるだけの人にありがちな言い回し」呼ばわりされるのかも不明だしそもそもそのへの返しになっていない

    文系学問って~わけだ」
    まず文系学問だから教養、偉い人がと鳴いているというのは文章がつながってないし理由になっていない。後ろのは余計長くなるから別個で

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 807 ななしのよっしん

    2020/11/07(土) 10:03:18 ID: TOhZNWMWSz

    >>799-801
    文系が~あるかな?」
    多重質問の誤謬というのだが、共有されていない根拠をもとに質問をするのは詭弁

    「あと、士業々~分かるよね?」
    わからん。法学で重要なのは憲法法律、判例でしょ。偉い先生って何の話?それに免許が必要だから重要なのは学問ではなく肩書というのも意味不明医師免許を持たない医師がいる?危険物取扱者のいないガソリンスタンドは? そもそも弁護士免許が必要なことと学問の肩書に何の関係がある?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 808 ななしのよっしん

    2020/11/07(土) 13:21:24 ID: 0zfHZqJ0q+

    >>800
    お手本のような藁人形論法だね
    こんなんじゃまともな議論にならないよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 809 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 01:42:48 ID: aW7xbM4vAL

    >>801
    再現性のある事って実のところ極めて限定的なんだがな
    例えば歴史や法制度なんて状況を同等にすることは不可能だし、自然科学においても個別事因果関係(なぜ複数の確率的事のうちこの事が起きたかなど)の明は放棄している

    さらに学問の的として、実際の制度の良や個人のQOLの増進がある場合、客観性の担保より処置の速さや対応の性を保つ必要もあるしな
    アナロジー的に言えばヒトを対とした生物学と医学は違うけど、医学が劣っていることにはならんよね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 810 ななしのよっしん

    2020/11/10(火) 10:33:31 ID: VDNBVSDACu

    まぁ例えば地理の知識なんか受験地理使わない人にとっては要らないし
    役に立たないんだよね
    だから受験でも必須じゃないわけで
    くても生きていける
    ただ学歴人生を決めるから学歴を手に入れる具としては必要なだけで

    それどころか文系には学や宗教学みたいない方がいい学問まであるわな
    宗教は有

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン