143
121 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 11:33:58 ID: onlXNUOjnI
122 ななしのよっしん
2022/01/17(月) 01:27:18 ID: jEZVfd1WPk
「そんなすぐに大震災なんて来るわけ無いじゃんw杞憂民乙」と全く対策しないのもいかんし
「いつ大震災が来てもおかしくないんだぞ!常にヘルメット被って災害を意識して行動しろ」と過剰になるのもいかん
空気を読んでほどほどにやれって事
123 ななしのよっしん
2022/06/23(木) 21:47:20 ID: 7gVzzXTf5A
Vの中の人に匿名でインタビューさせてもらったみたいな記事何個か読んだけど、だいたい「杞憂民うぜぇ(意訳)」って発言あって笑った
自分はただの一視聴者ってことわきまえようね
124 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 13:24:17 ID: LPnFWjW9NY
125 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 08:43:16 ID: yYoZmfVnOu
取り越し苦労・無用の心配をすることが杞憂でありそれをするのが
杞憂民なんだから現実的に起こり得る事の心配をするのは杞憂じゃない
が、そういう話をするタイミングや相手は選ばないと
ただの厄介者や空気を読めない奴になってしまう
126 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 15:42:23 ID: x0x4LmHPif
昔の事だからこそ心配事によっては現在の技術で実現しちゃって現代人目線だとそんなにばかにするもんかなあとかそういう覆りが生まれそうなもんなのに
「空が落ちてくる」というぶっ飛んだ心配事だから現代でも通用するいい故事成語
127 ななしのよっしん
2023/12/24(日) 09:48:05 ID: TQS3wd1HLd
地下シェルターに移り住み全天スクリーンの下で生活するようになったら現実的にみえてくるかもしれない(適当)
128 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 12:26:05 ID: jEZVfd1WPk
近いことならまれにありますねぇ!
(ベッドで寝る前に仰向けでスマホの画像見てたらポロっと鼻先に・・・)
129 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 22:23:11 ID: Fzc692f5Kp
自分のことに対して杞憂するのはいいけど、他人の感情やら体調やらに対して杞憂してるのは普通にキモいでしょ
V見てるとやたら杞憂するリスナーがよく目につくけど、本人は楽しそうにやってることにすら「無理してるんじゃ…」みたいなこと言っててマジで鬱陶しいよ
それってもう自分の邪推>>>推しの感情になってるしもう推しより自分の方が大好きやん
130 ななしのよっしん
2024/02/29(木) 13:33:52 ID: FvULVOv3oV
自己アピールとマウンティングのために他人を使ってるからねぇ
そりゃキモい
131 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 21:14:10 ID: Ln9fuGSQBE
アンチが杞憂民に化けてるのは配信界隈以外でもよく見る
表向きは心配を装いつつも、杞憂の内容を発言することで「そうなってほしくない」ではなく「そうなってほしい」という扇動・誘導の意図があるんだよね
132 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 03:47:00 ID: cegr6Fd3i3
ハッキリとしない批判や配慮ではないオブラートに包みすぎたコメントなんて心配風の自己擁護お気持ちおまそうオナニーだからな
杞憂民は「俺は本当に◯◯の事好きで心配しているからハッキリせずやんわりと注意する意味あいで書いたんだよ!」なんて自己擁護するだろうけど、その実指示厨や信者を装ったアンチと変わらない
133 ななしのよっしん
2024/10/24(木) 17:06:26 ID: TFfRLxVsbh
害意なき荒らし、害意なきネガティブキャンペーンだから始末に悪いんだよなあ
害意が無いから事実が開示されても「ああ良かった。全く心配かけやがって次から気を付けろよ!」となって反省に至ることが無い
言論の自由があるから「当人でもないやつが事実でもない想像をまき散らすな」とたしなめられても「なんだよ言うのはいけないことじゃないだろ!」と寧ろ声に出すことが正しいと思ってる節すらある。風説の流布は言論の自由に含まれないのにな
134 ななしのよっしん
2024/11/13(水) 12:17:28 ID: VgyFzN4cgA
俺は真っ当な意見してるだけなのに信者共が言論統制しやがる(テンプレ)
135 ななしのよっしん
2024/12/03(火) 22:50:35 ID: jEZVfd1WPk
「宝塚にしてもジャニーズも過去に事例はあったけどあくまで個々の事例のみで、組織全体にそれがあった証拠が無いのに全体がと言うのは皆杞憂民だろ」と言われたときは何も言えんかった
136 ななしのよっしん
2025/03/20(木) 16:59:48 ID: iESBDvACeN
現実にありえそうな心配事のポストを見かけて勝手に不安になる癖やめたい
どうせ起こってからじゃないと無理やりにでも対策取れない事なのに
137 ななしのよっしん
2025/04/25(金) 12:34:24 ID: IcoZ1cxRw/
配信者が誤用・多用したことでスラングと化し言葉としての有効性もなくなりつつある単語の一つ
138 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 16:26:44 ID: +ZRfGq2wxs
今年はやけに杞憂民の見かける情勢な気がする
選挙があるからってのもあるだろうが…
139 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 16:27:47 ID: ZfoetA88XS
140 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 16:32:52 ID: 9oyeW6goXM
造語症で何が悪い?
141 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 16:34:44 ID: ZfoetA88XS
他でその話を出さなきゃいいよ
でも君ら出してるじゃん、迷惑なんだよそういうの
淫夢厨と何ら変わらん
142 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 16:40:22 ID: 9oyeW6goXM
そんな話してませんけど
143 ななしのよっしん
2025/07/15(火) 15:25:43 ID: TFfRLxVsbh
造語症はASKAのゴリホーモみたいな完全に意味の通らない語感だけの新語を作る症状だろ
俺もアレルギー薬と酒とか向精神性のあるもの摂取して寝たときの寝起きでボーっとしてるときに「はっ!!!?!?!『オーニグッル』!?!?!?…いやなんだ今なにがピキーンって降ってきたんだよ」ってなることは数年に1度くらい極まれにある。違法薬物のやりすぎとか統合失調症で脳がぶっ壊れてこういうのが常態化してるのが造語症だ
既存の単語を繋げたり組み合わせて新語を作るのは単に日本語の造語機能に基づいたことであって造語症ではない
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。