21
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2010/06/23(水) 12:58:02 ID: zngBmLwxZS
オレハ・・・・・・ダレダ?
2 ななしのよっしん
2010/06/23(水) 13:29:05 ID: 973ljwNyBl
3 ななしのよっしん
2010/08/14(土) 06:09:19 ID: bAHtIPOC6v
4 ななしのよっしん
2010/08/18(水) 21:04:00 ID: 4csd2A2mRT
>>sm5019168
できるじゃない!
5 ななしのよっしん
2010/12/19(日) 21:17:54 ID: q968X/vW49
6 ななしのよっしん
2011/02/06(日) 12:25:13 ID: q2auGniaQ7
7 ななしのよっしん
2011/02/06(日) 12:26:46 ID: q2auGniaQ7
8 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 22:32:02 ID: 8NdvPyhYnX
9 ななしのよっしん
2011/05/23(月) 20:22:34 ID: cCHDR79s9J
神曲っていうか神シーンと合わさっての真の神曲。
曲だけでシーンが浮かぶってマジ植松すげぇ。
10 ななしのよっしん
2011/05/23(月) 23:03:29 ID: wfY9SlJXOp
11 ななしのよっしん
2011/09/14(水) 02:08:31 ID: 2bgW/tWJCC
12 ななしのよっしん
2011/12/26(月) 18:37:38 ID: pODHW00ydC
13 ななしのよっしん
2012/04/23(月) 23:05:27 ID: nu4A/kp/ye
14 ななしのよっしん
2013/02/24(日) 20:25:12 ID: RYGTCycnK8
このシーンは二人や三人で戦うから
縛りプレイの鬼門でもあるだよなあ
15 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 16:25:55 ID: fjzkkLMYV/
アレンジ版これもいい
>>sm25465676
16 名無し
2015/07/06(月) 00:12:42 ID: yEi3pGmKI1
>>9
オープニングのリコーダーに衝撃受けるよな
これも名場面を大いに盛り上げてくれるし
何だかんだ■はやはり別格だよ
17 ななしのよっしん
2016/10/23(日) 16:06:13 ID: fuK76pciWC
とりあえず、もどるとしようか……みんなでな!!
18 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 15:54:49 ID: 9hLXV6HO7Z
・やけに強いアバドンとシェルタドラゴン
・経験値回避不可
・セーブ不可の3連戦
・負けるとガーランドの長話を最初から
低レベルアタッカーは別の意味で号泣だぜ(白目)
19 ななしのよっしん
2018/03/23(金) 12:06:37 ID: PxeaX643qy
この曲のシーンのジタンの心情は生きてる時間の中で芽生えた「この人を愛したい」「夢を叶えたい」みたいな無垢な将来の希望を
親や指導者の保身によるエゴで有無を言わせず暴力や権力だとかでねじ伏せられる経験に自他問わず覚えがある者は理解に至るのが速いと思う(※速い遅い自体に善悪は無いとする)
それはそうとこの曲「ジタンのテーマ」を短調にして音を一部抜かしてアレンジしてあるように聴こえるような
FF9の曲の構成は共通して曲ごとにキャラの内面設定に合わせた繋がりがあって「ジタンのテーマ」も曲の後半部にはDisc3でダガーが即位した後のアレクサンドリア散策時に流れる「届かぬ想い」の一部が使われているっていうのが分かる
「魂なき村ブラン・バル」の曲も「ジタンのテーマ」を短調にして音を欠けさせるととても似てる
「テラ」もメインは「いつか帰るところ」のアレンジだけど頭の部分は「ジタンのテーマ」の短調(ryに聴こえる
【ジタン】
【届かぬ想い】
【いつか帰るところ】
FF9は古典劇的な色が強い作品なだけあって曲名の言葉選びもよく考えられてるわ
ノビヨミュージックは最高じゃ~
20 ななしのよっしん
2020/10/31(土) 12:02:34 ID: ztXCqlcSHs
初めてこのシーン見たとき「きっとネットではこのBGMが名曲扱いされてるんだろうな…」と思い、クリア後に検索したら案の定だった
それくらい名シーン
21 鳥田
2023/08/05(土) 19:07:56 ID: TcDMsqBWU2
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。