的を得る

について語るスレ

記事をみる

566

  • 481 ななしのよっしん

    2018/12/15(土) 23:22:55 ID: m9oAJkHT9+

    こうやって特定の言葉が「めんどくさいもの」になっていって「使わないようにしよう」と離れられていくのが一番悲しい気もする
    そんなに誤用だと思いたいなら静かに心の中ででもほくそ笑んでいてくれ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 482 ななしのよっしん

    2019/01/03(木) 15:14:02 ID: 1YSThRghTQ

    触りがいいと聞くとゾワゾワってきちゃうのと同様に
    的を得ると聞くとゾワゾワってきちゃうという
    生理的な問題のようだから難しいんでないかい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 483 ななしのよっしん

    2019/01/29(火) 00:33:26 ID: 1CxqOFRGEY

    こんなの聞いてて意味が通じるんならそれでOKってだけの話だし「本来はこういう意味なんだ!」とか「本来はこう書くんだ!」とか言い出したら、それこそ江戸時代平安時代まで遡りますか?って話になる。

    結局、「的を得るじゃなくて的を射るだ」って言ってるも所詮は自分に聞こえが良いからそうしろって言ってるだけの自己中だし、的を得るでも全然問題いよ。
    ぶっちゃけた話、お前が老人になっただけってこった。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 484 ななしのよっしん

    2019/01/31(木) 10:25:22 ID: lqK2xdAqUc

    なんで、的を射る(的に向かって矢を射る)と言うだけの言葉が的確という意味を持ったんだろうな
    の名手的な
    が「的を射る」ならばッ!すなわち「正中を射抜く」と言うことッ!ゆえに結果なんぞ書く必要は一切し!
    的なことを言い出したのかも知れない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 485 ななしのよっしん

    2019/01/31(木) 10:40:30 ID: wWjzm0v58U

    「ただしい」日本語とか一部学者やマスコミ煽りで使うから変っていうか
    言葉や文化の変遷をちゃんとした捏造妄想ない流れで説明すればいいんじゃ

    いやまあ歴史で既にできてないのを散々見てるから不可能な学問なんだろうけどさ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 486 ななしのよっしん

    2019/02/26(火) 16:18:26 ID: zstnO102od

    なんだこの記事…頭痛くなってきた
    つまり…どういうことだってばよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 487 ななしのよっしん

    2019/03/03(日) 00:28:56 ID: 7onidZmh59

    面倒くさいので 的をえる にしよう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 488 ななしのよっしん

    2019/03/03(日) 00:30:35 ID: nf5KiFVfRI

    えるたそ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 489 ななしのよっしん

    2019/03/20(水) 14:45:14 ID: /iUuQeNr4d

    本記事ががまったく的を得てないのは仕様ですか?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 490 ななしのよっしん

    2019/03/31(日) 20:07:00 ID: bCYcR1W3Kv

    >>476
    先に生まれた言葉が誤用で後から生まれた言葉が正しいとはこれいかに?
    それに誤用って言い出したとこが間違ってたんで撤回します!って言ってるんだから本来はもう決着がついててもおかしくない話題だろ
    お前が言うその二つの根拠でなお認められないんだったらもう日本人皆が「ぼくのかんがえたただしいにほんご」で会話する(成立するとは言ってない)しかないんじゃないかな?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 491 ななしのよっしん

    2019/04/08(月) 10:30:41 ID: KI+xae8rP4

    いつのまにか統失の記事になってんよ〜

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 492 ななしのよっしん

    2019/04/17(水) 07:01:29 ID: h+Xp9C1nYi

    誤用で生まれた
    今は慣用句として定着している

    これで終わる話なんだよなあ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 493 ななしのよっしん

    2019/04/17(水) 07:13:36 ID: XKy+NY1X4e

    よく分からず斜め読みだけしてレスするなら黙ってたほうがいいよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 494 ななしのよっしん

    2019/05/01(水) 12:13:05 ID: Yu5OkLhYiW

    まともに読むには婉曲表現とシーレスに挟まれる余談がちょっと冗長すぎて…
    なんか編集合戦の残骸みたいな記事だし
    >>489と同じ感想になったわ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 495 ななしのよっしん

    2019/05/18(土) 12:25:24 ID: XXd7jotwnz

    こんだけ分量があるというのに最後まで読んでも何も得るものがない記事

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 496 ななしのよっしん

    2019/05/18(土) 13:04:28 ID: KI+xae8rP4

    >>492
    こういう勘違いがくなるのはいつになるんだろう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 497 ななしのよっしん

    2019/05/18(土) 13:15:13 ID: BQmxXeKQSn

    独自説の部分全部カットでいいよ
    誤用じゃないってことで決着がついたからね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 498 ななしのよっしん

    2019/05/23(木) 12:44:00 ID: j390j6TVRI

    的を得るは正鵠を得るが変化したものだから間違いじゃないよっていう意見に対して、そもそも漢文に正鵠を得るっていう表現はないよ翻訳ミスだよって言いたいだけなんやろ?
    それでなんでこんなに記事内容が長くなるんや。外国人のたとえなんか下手くそすぎて噴飯ものやし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 499  

    2019/05/28(火) 16:10:48 ID: JU5dtyEU1/

    議論の内容とは別問題で、この記事は一から書き直した方が良いやろうなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 500 ななしのよっしん

    2019/06/23(日) 11:10:22 ID: 82MBPdmlXK

    >ならば日本人中国人との筆談で『刺身をくれ。だから処理は不要』と書いて『三文ではないアレ』と解釈されても『誤りではないし、どーでもいい』と一蹴するよねぇ!」
    こんなことを言われたらどうやって反論すればよいのだろうか?

    中国でやったらこっちの誤りだし、日本でやったら向こうの誤りなんだよなあ・・・
    こいつの論理でいくと日本でもサーモンじゃなくて三文って呼ばないと誤用だってことにならないか?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 501 ななしのよっしん

    2019/06/25(火) 09:35:15 ID: TXYdRO4FAk

    英語の勉強をしたことがあれば、なんとなく理解できることだよな
    英語のIはイではなくエのように発音することが多い
    なぜならそのほうが口にを入れず楽に発音できるからだ
    同じように、的を射るよりも的を得るのほうが音が優れているので人気が出た
    日本語はそもそも漢字に支配されているものではない
    音こそが日本語本質であり、漢字は後付されることも多い
    日本語にとっての漢字は補助具のようなものに過ぎないということだ
    このような視点から「独自説」は一論破できる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 502 ななしのよっしん

    2019/06/25(火) 09:40:14 ID: TXYdRO4FAk

    英語の勉強をしたことがあれば、なんとなく理解できることだよな
    英語のIはイではなくエのように発音することが多い
    なぜならそのほうが口にを入れず楽に発音できるからだ
    同じように、的を射るよりも的を得るのほうが言いやすいので人気が出た
    日本語はそもそも漢字に支配されているものではない
    音こそが日本語本質であり、漢字は後付(当て字)されることも多い
    日本語にとっての漢字は補助具のようなものに過ぎないということだ
    「独自説」は意図的に音を無視して自分に都合のいい根拠だけを
    並べているので説得のあるとは言えない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 503 ななしのよっしん

    2019/07/19(金) 21:46:26 ID: 28ewR+nf36

    つまり根底は間違いだが誤りではないってことを言いたいんだな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 504 ななしのよっしん

    2019/07/31(水) 21:23:19 ID: j1Dq9p7ZTP

    >>478
    >「言い得て妙」(こちらは当てる、うまく捉えるの意)とか、使われている言葉は有りますよ

    それって的を得る以外で名詞に使われた事例とかあるの?

    例えば
    「予想が当たる」を
    「予想を得る」はまぁなんとなく分かるって感じだけど
    に当たる」あるいは「に石が当たる」を
    を得る」は違和感しかないし
    に石が得る」だとしても違和感しかない

    論、現代日本人としての感覚でしかないけど
    過去に名詞にも使われていたのならともかく、そうではないなら「得る」を使うのはおかしくないという意見がかなりあやふやになると思う
    それに日本語には他にもたくさんあるよね
    そういう意味があってもその言葉には使われないって事が

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 505 ななしのよっしん

    2019/08/23(金) 15:18:16 ID: KI+xae8rP4

    だから名詞で使われてる正鵠を得るがあるじゃないか
    アホなのかこいつは

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 506 ななしのよっしん

    2019/09/11(水) 01:13:04 ID: iA/uUndPwo

    久しぶりに見たけどこんな記事だったっけ
    そのときはなるほどって思ったんだけど独自説は編集されたのかな
    最もらしいこと書いてるようで出典もないし「」の使い方がブレブレで非常に気になる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 507 ななしのよっしん

    2019/10/23(水) 08:36:07 ID: 4YTLFLPmUM

    この文章書いたやつ誰だ
    お前辞書の編纂しろやボケって思ったわ
    先達に対してのリスペクトもねえクソみたいな文章
    頼むから日本語に対して物申さないでくれ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 508 ななしのよっしん

    2019/11/01(金) 21:05:50 ID: md0Bcuj0HP

    申し訳ないけど、冗長かつ分かりにくい、そして特に面みもない記事だった。内容が間違っているとは言わないが、こういうのは個人のブログで書いてほしい。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 509 ななしのよっしん

    2019/11/08(金) 00:29:12 ID: V45AkMVCHm

    的を得るは誤訳だから間違いなんだよ、というのが記事のみたいだけど、実際どうなのこ
    漢文としての間違いをいくら長々と説明されても、的を得るって日本語だし、としか思わん

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 510 ななしのよっしん

    2019/11/28(木) 23:56:14 ID: VKW/nf6N4u

    >>509
    漢語大詞典は「得」の項で王充の論衡を引いて「中」と解説している。
    逆に「射」には中るの意味は載せられていない(もっとも説文解字に「射、遠也。」とあるから用例を探せば命中の意味も出てくるかもしれない。)
    この説を唱えた人は自分では漢文詳しいつもりでもせいぜい高校漢文レベルなんだと思う
    そもそも、この問題は「える」と読んでいる時点でだいぶ口語的、現代的なような気もするし、漢文から引いてくるアプローチが正しいと言えるのかもわからないけどね

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン