37
31ななしのよっしん
2018/12/29(土) 17:47:22 ID: Piel0xscfU
ステージの使いまわしはいただけなかった
一騎打ち以外名乗りのデモムービーないのもさびしい
2の時はステージごとにちゃんと暦が表示されて時代が下るにつれて自軍敵軍のメンバーも変わってったのが歴史モノっぽかったけどそれがなくなったのもちょっと嫌
いちばん最初に買ったのが3だけど友人と一緒にやってた2の方が面白いと感じてしまった
増えたキャラ3人もなんか微妙だったし
呉陣営は何で程普と韓当じゃなくてコイツ?と思った
32ななしのよっしん
2019/02/16(土) 20:41:10 ID: frd9052cCk
33ななしのよっしん
2019/06/17(月) 20:15:55 ID: u551Yjq7QU
3エンパは未だにやってるなあ
いろいろ大雑把な点はあるけどシンプルで一番好きだ
味方を育てるのが楽しいんだよね
戦闘に出す以外にも献策を採用した回数や領土の保有数、仲間になったターン数とか、
武将ごとに個性があって面白い
荀彧や郭嘉はどっちも軍師にならないとレベルアップしなかったり、
麋竺とか潘璋とか史実のお金持ちが一定額の収入でレベルアップするのとかはクスっとする
モブでもみんな使用属性が違っていたり、育成条件に史実や演義のエピソードが
反映されているからキャラが立ってる
あとエディット武将の僕っ娘ボイスがたまらん
34ななしのよっしん
2019/08/11(日) 00:58:59 ID: 4QAJL0B+il
>>31
でも使い回しだからこそマイナーな戦いやオリジナルなどバリエーションが豊かになってたのも事実なわけで
良作とされてる6や7もステージを使い回してる
グラも前作から飛躍的に良くなったし敵勢力の首都で最終決戦は燃えるし
最後は全武将生存で大団円といい聞けば聞く程味の出るスルメな中華BGMといいなんだかんだで3の雰囲気は好きだ
>>何で程普と韓当じゃなくてコイツ?
当時は魏の軍師枠として司馬懿が出張り続けてたのを見ると
呉の老将枠は黄蓋だけで十分とスタッフは考えてたじゃないかなあって3~5あたりにそう感じた
それで他の分野から埋めるに周泰や4で凌統が選ばれたと
35ななしのよっしん
2020/05/25(月) 00:39:42 ID: 2/mOZd69Kn
>>32
俺は寧ろ事典が三國無双シリーズの中で3が一番好きだわ
オロチ3でもin full bloomがアレンジされたりと本当良曲まみれだと思うんだよな
発売当時は2と方向性が違いすぎて叩かれてたらしいが(それでも黄巾の乱は擁護できんwネタ曲としてはありだが)
36ななしのよっしん
2020/06/12(金) 21:47:44 ID: 8rF+ZYO2e2
37ななしのよっしん
2020/12/09(水) 20:06:07 ID: nGCbeuKRof
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。