628
1 ななしのよっしん
2011/01/06(木) 17:06:31 ID: wuM8ovbL/1
風習程度では宗教って呼ばないのかね?
ネットと神道の共通点がだいたいあってるw
八百万=実質無限 だから世界でも
トップクラスの神の多さだと思うがどうなんだろ?
そういえば、大昔にも神様に姿があると考えられていたのかな?
2 ななしのよっしん
2011/01/07(金) 01:04:00 ID: Zxp1ktuvUo
どうなんですかね
超現実的に必要なものだけ残した時に無くなってるものは全部宗教だと思うんですけどね
なんか色々議論されてるようです>>風習or宗教
世界でもトップクラスというか…
あらゆるもの神が宿るという考えなので多い少ないというのはちょっと違う気がしますね
でも神道は世界で最も多くの神の名がある宗教だと思いますよ、多分ですけど
まず、先祖信仰がある→人の形した神がいる→神は人の形をしている?
って感じで人の形した神様をイメージはしてたかもしれませんね
3 ななしのよっしん
2011/01/29(土) 11:40:39 ID: zWL0gJMSOX
4 ななしのよっしん
2011/01/30(日) 00:56:42 ID: fjTJ2ToMhh
5 ななしのよっしん
2011/01/31(月) 22:27:52 ID: D4O84+asZr
神道自体にはどう思わんけどやたらこの宗教(?)をマンセーする輩は苦手だ
性におおらかとか言うが…そういうのに限って中絶率の高さや非処女に嘆くんだろうな…とか思ってしまう
そして多神教を盾にキリスト教やイスラム教みたいな一神教をディスる
6 ななしのよっしん
2011/01/31(月) 23:38:30 ID: Di2yUlko3v
>>5
何言ってるの?突発的なレスだな
「>多神教を盾にキリスト教やイスラム教みたいな一神教をディスる」
それは向こうから見たら「一神教を盾(一途・奉仕精神)に多神教をディスる」ってことも十分考えられるんじゃないのか?
要するに、キミが「多神教の方が一神教より優れてる」ような価値観を持っているのは分かった
でも、世界中がキミの価値観だったとしたら、一神教は存在しなくなっているんじゃないかな?
「>性におおらか」?
キリスト教特にカトリックなどが教えに基づいて?性を制限してるのに対して、神道は性に関しての教えがないから制限してないだけのこと
周りと比べたら、何も縛られてない分おおらかに見えてるけど、本当は、自由な分色々な意見が神道間には存在している
「>嘆くんだろうな」とか思うのは、単に君の周りにそういう人が多いだけか、周りがみえてないだけなんじゃない?
「>神道マンセー」
そもそも神道に教えなど特にない
強いて言うなら、人々の中に溶け込んでる所作(民族性)がそれだ
つまり、神道=日本の民族性に近い
教えなど特にないのに、どうやってマンセーするの?民族性が苦手って事?
もっと神道深く知ろうとする人なんて、特別探究心のある人を除くと、神道関係者・学識者・礼法・武道くらいじゃない?
それ以外に神道に関わるんなら、神社に参拝しに行ったりとか?
そういう人が苦手ってことだよね
それじゃ日本人の大半が苦手って事かな?海外の人?
キミが何を伝えたいのか、なんだか伝わってこないんだが
7 ななしのよっしん
2011/01/31(月) 23:50:19 ID: Di2yUlko3v
>>4
「超現実的」ってのは、おそらく「生きていくのに必要最低限」って訳せると思うよ
現実的:現実のものであるさま or 実利のみを追求するさま
↓
超現実的:ものすごく実利のみを追求するさま(後者採用)
8 ななしのよっしん
2011/02/01(火) 00:03:43 ID: D4O84+asZr
>>6
2chのスレでたまに見かけるよ、そういう人たち
あと自分も一応れっきとした日本人だよ…だからそういう輩に違和感があるんだよ。
あと参拝とかしてる人たちのこと指してるわけじゃないです
神社も個人的には好きだし
俺が神道を否定していると勘違いしているようですが
9 ななしのよっしん
2011/02/01(火) 00:10:19 ID: D4O84+asZr
簡単にいえば作品は好きだけどそこにむらがる信者や厨が好きではないってだけのことです。※ただしファンはのぞく
これはキリスト教や他の宗教にも言えるかな。
もちろん神道なども例外ではないってだけで。
10 ななしのよっしん
2011/02/01(火) 00:11:07 ID: 4Qx6vAwgBF
歴史の中で国教にしてみようってなってもそーゆーのはいいよってなったり
全部まわりに神様がついてくれてるから大丈夫と信じたり
そこまで厳しい教えじゃなかったり
ていうかぶっちゃけ昔話をスゲーと称えて我々もがんばって生きていこうな感じだったり
いい感じにゆるい。日本の宗教という雰囲気
11 ななしのよっしん
2011/02/01(火) 01:24:01 ID: Zxp1ktuvUo
>>4
>>7
補足ありがとうございます。
その通りです。
現実的に超を付けただけです。
12 ななしのよっしん
2011/02/02(水) 23:55:50 ID: Di2yUlko3v
>>8
>>9
それなら別に神道じゃなくても、宗教のスレでレスればいいんじゃないの?
特に戒律もないゆるい宗教(宗教かも怪しいが)なのに、わざわざ神道のスレで突然ネガキャンしだすとかおかしいと思わない?
「違和感」ってなんだよwww
キミが宗教嫌いとか、ただ文句言いたいだけとか、そんなんどうでもいいわ
民族的習慣なんてどこの国にもあるだろ
自分が生まれる前からある旧体制に反抗したいだけの思春期かよ
13 ななしのよっしん
2011/02/11(金) 02:36:04 ID: uN7eQjtokV
「神道や仏教は心が広いんだよ」と言いつつ、一神教を小馬鹿にする人は実際いるからな。
そうやって否定してる時点で別に心広くねーじゃん…って感じるのは分からなくもない
14 ななしのよっしん
2011/02/12(土) 23:57:25 ID: Zxp1ktuvUo
確かに、心が広いとか言いながら一神教を受け入れるのは納得いかないですね
心が広いとかそういう問題か?って感じで
15 ななしのよっしん
2011/02/13(日) 18:57:21 ID: /TzAfpPTnI
>心が広い
少なくとも神道においてはキリストもマホメッドもアラー=ヤハウェも神として崇められる存在です。
心が狭いとは、一神教における信仰の対象となるものの条件が狭く厳しく、自己以外を認めない「信仰の形」に対するものでしょう。
長い歴史において一神教の異端や異教に対する寛容さはほぼ無いに等しいものでした。
信仰の名を借りて略奪や虐殺を行う一神教に対し、より縛りが緩く献身や悪行の正当化を行うことがすくない多神教のほうが一神教より優れていると思ってしまうのも無理はないかと。
16 ななしのよっしん
2011/02/14(月) 02:06:33 ID: Zxp1ktuvUo
>>15
やはり良く分かりません
ありがとうございました
17 ななしのよっしん
2011/02/22(火) 21:39:39 ID: BewUSdkBZb
宗教に優劣なんてないでしょ
虐殺推奨してる神様とかいるの?時代によって人が
宗教を利用しただけでしょ
心が広くて受け入れてるというか
まぁ土地が違えば違う神様もいるよね位のものだと思う
18 ななしのよっしん
2011/03/01(火) 20:12:07 ID: wuM8ovbL/1
とりあえず日本神話好きな自分が言うけど、
他宗教批判しちゃいかんよ。
むしろ他の文化のいいトコだけかっさらっていくのが昔の日本…。
批判して優越感浸っていては寛容とは言えなくなってしまうから
本当に心が広いならその様な事は絶対に言うべきではないよ
たしかに宗教を利用した権力者の暴走は確かに好きじゃないけどね。
もしかして、日本神話とか神道嫌いな人多いのかな…(´・ω・`)
気を悪くしたらごめんね。
19 ななしのよっしん
2011/03/25(金) 09:29:47 ID: Qiivp77+8G
インドや中国の神様がちょっと名を変えて七福神とかに居るような感じを考えれば、
徳川が鎖国をしてキリスト教の抑制をしてなかったらキリストも何らかの神の一柱になってたんだろうな
というか神道ってのは宗教というよりは「日本人の心」をある形で具現化しているんじゃないかな
それ故基本的なこと以外特に制限するわけでも教義があるわけでもないし
そういった「ゆるさ」や「おおらかさ」、「何物も受け入れる」という感じの「心の根幹」なんだろう
鎖国時代の名残か島国根性も一部にはあるけどね
20 ななしのよっしん
2011/03/25(金) 21:39:20 ID: 9mSN9K/d/J
>>18
嫌いな人が多いのかは知らないけど、私は好きですよ。
21 ななしのよっしん
2011/04/10(日) 07:16:56 ID: 3/e0ODg5an
批判=ダメ なんでも受け入れろってのが懐の広さっていうのでなくて
時には悪いことは悪い、いけないよって素直に言える それも懐の広さ
大事なのはそれが独善からなのか、思いやりなのかじゃないのかな
慈しみの心からなのか 行動自体の善悪よりも本質
22 ななしのよっしん
2011/04/10(日) 14:35:43 ID: 9mSN9K/d/J
>>21
それは個人の話?神道の話?神道も含む宗教全般の話?
他の宗教のことはよく知らないけど、神道に関して言うならば、
対人関係や人間関係を円滑にするためのことを、そのまま宗教
あるいは人と宗教の関係にそのまま当て嵌めようとしても上手くいかないよ。
神道は普段あれやこれやと戒律とか教義とか言わないから忘れがちだけど、
突き詰めていくとやっぱり宗教だったんだ、と改めて気が付くこともある。
1行目の答え次第だけど、神道の内部の人と外にいる普通の人の間では考え方に
ギャップがあると思う。その辺りのことは内部の人ではない私が言うことではないけど、
今は神社がWebサイトを持ってたりするからそこを読んでみるとか、
業界紙みたいなものが神社(宗派を越えて)にもあるから読んでみるといいですよ。
23 ななしのよっしん
2011/04/12(火) 17:27:52 ID: 4OhXKFrcZR
24 ななしのよっしん
2011/04/30(土) 21:34:34 ID: 4EaVDmyzbm
>>19
神道的にはキリスト教の神も神道の神の一人にするだろうけど、キリスト教はそれを許さない。それを許したら神に反逆する事になるから。
>>23
宗教ってよりもマナーや道徳心のレベルになってるよね。
仏教や儒教とかのあらゆる宗教や精神が神道のゆるい考えの下混在して良い所を融合させるし。
昔のキリスト教の人はゼウスがいかに偉いかを説明するのに苦心したんだよなぁ。
25 ななしのよっしん
2011/04/30(土) 21:37:10 ID: AFlqHqWsdG
26 ななしのよっしん
2011/04/30(土) 22:23:06 ID: YfX8ytmF7Y
27 ななしのよっしん
2011/04/30(土) 22:33:44 ID: oYcE7AclQ0
>>26
名前らしい名前が無いって言うのが正解だったかな
モーセに「私は『ある』というものだ」と名乗ったり
なんか概念そのものみたいな
28 ななしのよっしん
2011/05/03(火) 12:12:31 ID: zWL0gJMSOX
>>25
Deus→ゼウスでキリシタンの間で用いられた
ちなみに某好色の神も同源
29 ななしのよっしん
2011/05/03(火) 12:17:57 ID: zWL0gJMSOX
>>26-27
エルもしくはヤハウェ(推定)がもともとのヘブライ人の神の名前と考えられるが
概念が巨大化しすぎたために都合が悪くなり、そういうことになった
30 ななしのよっしん
2011/05/09(月) 22:44:42 ID: wuM8ovbL/1
と言うか、いつの間にかキリスト教の話になってないか?
まぁ、口に出すと嫌われても実生活で地味に染みついている
風習程度の宗教の方がやっぱりいい気もするがね。
そもそも、今の日本は『日本教』とでも言った方が良い程
色んな宗教が多角的に入り混じった様な物だけど
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。