193
151 ななしのよっしん
2012/03/22(木) 03:29:15 ID: 7LP8UM/Cpa
152 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 23:13:37 ID: 1MJ5YxvUCO
前から思ってたけどコレって拷問にも使えそうだよな
153 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 23:20:30 ID: tr2kVqnSPk
>>152
がんばれば使えるかもしれんが、囲んで棒で叩く方が早い
154 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 23:21:04 ID: cQ+j412YSS
155 Nazka
2012/03/25(日) 07:04:53 ID: G/nrFE2e5C
ふと気になって、検索してみたんだが。「似非立体音響」が貼られているタグがあるんだが。リダイレクトするべきだろうか……。
156 ななしのよっしん
2012/04/15(日) 16:57:02 ID: VS9h00kLba
結局立体音響がどういったものなのかわからん
157 ななしのよっしん
2012/05/21(月) 20:27:55 ID: 80Qpn5Wh+t
>>156
聴いてみろ。話はそれからだ。
158 ななしのよっしん
2012/05/26(土) 15:05:48 ID: Nh9UaL5CF+
159 ななしのよっしん
2012/07/16(月) 10:05:46 ID: el/BGa13S+
立体音響は素晴らしいものだ
ときメモ4なんて耳元でヒロインが囁くイベントにバイノーラル使われてたりして耳が幸せ
>>151
片耳でもそれっぽく聞こえるけどしっかり聞くには両耳の方がいい
160 ななしのよっしん
2012/07/28(土) 22:04:08 ID: TjmSo1wTVu
よくわからん記事だ
161 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 22:13:02 ID: TcSnAve4TQ
162 ななしのよっしん
2012/09/01(土) 15:27:01 ID: 0PLWk2zXet
前も聞いたかもしれないけど…『録音のときに立体音響用の録音をしなかった音源を「立体音響化」することは不可能』←これあってる?
163 ななしのよっしん
2012/09/11(火) 11:39:29 ID: 5Qs37JOUYp
>>162立体音響の定義による
バイノーラルやホロフォニクスのみが立体音響とするなら不可能。
HRIRやクロスフィードなどで擬似的にシミュレートしたものも立体音響とするなら可能といえる。
まあ普通にモノラルマイクで録音するにしても、
音源に近付けて録音したもの、音源から遠避けて録音したものという立体情報が含まれていることも事実で、両者聞き分ければ違いが分かります。
個人的には言葉の定義などあまり難しく考えないで、視聴者が立体感を十分に感じ取れればそれでおKではないかと。
164 ななしのよっしん
2012/09/18(火) 00:57:46 ID: 0PLWk2zXet
165 ななしのよっしん
2012/10/04(木) 15:57:36 ID: citjCe6Y4t
筆者に質問
似非立体音響の正確な定義ってなんぞ
上の説明じゃまるで「上記のエフェクトを使った作品は全て似非立体音響」って説明だけどそれは正しいの?筆者の言わんとしてることは分かるが線引が曖昧な気がする、もっと言葉が欲しい
俺が素人だから理解力が足りないんだろうけど例えば>>162が言ってるみたいに非立体音響を擬似的に立体音響化するのはできないの?記事を読むにそれは不可能みたいにかかれてるけど、擬似立体音響が立体音響足りうるか理由が不充分な気がする
結局擬似立体音響も似非立体音響も同じ2chで音が再生されているわけでしょ?2chで音が再生されて且つ視聴者が「立体的に聴こえる」と感じたら擬似立体音響じゃないの?じゃあ擬似立体音響と似非立体音響はどう違うの?
「立体的に聴こえるから立体音響だ」て定義が気に食わないならもっと皆も納得できる具体的な線引を示してくれ
もし擬似立体音響の定義が上記の説明通り創作過程にあるならそれを指摘してくれ
そして非立体音響から立体音響は作れないって書いてくれ
似非動画からタグ外せって言ってるんだからこれくらい説明してくれないと視聴者も納得できないと思う
166 ななしのよっしん
2012/10/04(木) 16:16:58 ID: citjCe6Y4t
連投すまん
それと記事の内容もう少しオブラートにできないかな?
喧嘩腰な感じがして読んでいて凄く不愉快だった
気持ち分からんでもないが「立体音響を正しく理解して貰いたい」というより「立体音響が何たるかも知らない情弱○ね」と言いたげに聴こえる
もし本当にそう思ってるんなら別に大百科に書くとかって手間かけずに自分で満足するまでタグ荒らしでもすりゃええやん?大百科に書くってことは皆に周知して欲しいからでしょ?
と…個人的な意見までガミガミとすまぬ でも大百科が内包してるのは法ではなく社会規範だと思うからね「○○が正しいんだからそうしろ」ではなく「△△だから○○して欲しい」とか「○○にするべきじゃね?○○してみては?」のが良いと思う
両者の理解があって初めて啓蒙は成立すると俺は思ってる
167 ななしのよっしん
2012/10/08(月) 23:09:18 ID: z5Y5Elo/HT
ホロフォニクスから飛ばされたんだが、結局ホロフォニクスって何なんだ?
168 ななしのよっしん
2012/10/27(土) 03:22:24 ID: AiGQczySRT
既に完成された形としてマスタリングされてる曲音源とかに
いかにもド素人丸出しな付け焼刃のエフェクトちょいとかけて立体音源だのほざく不快な動画が多すぎるからな
立体がどうこうとかそんなのプロは最初っから耳障りいいように音構成してるよっていう
お前が余計な事したせいで音がモコモコボワボワして聞きづらいわっていう
そんなのばっかだから多少語気を強めて批判するのも問題ないと思うわ
169 ななしのよっしん
2012/10/28(日) 03:16:23 ID: wuUDw1HnkU
>>168
ドルビーヘッドホンとか某S社のVHTマトリックスなど真面目に立体音響 としてシミュレートされてるけど、
へんなエフェクトかけるなとか、立体音響になってないとか言われる事もある
残響で距離感表現したりHRTFによる位相変化で音質悪くなるけど立体感は十分味わえるから個人的にはありだと思う(そもそも目的が違う)
BienみたいにHRTFで音像回転した物にしても、決して音質は良いとは言えず、こと立体音響において既存の音源加工を否定すべきではないのでは?
やはり一番大切なのは試聴したときに ”如何に立体的に聞こえるか”が最重要で、其れに至る手法は然したる問題ではないということ
170 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 23:13:09 ID: uzt74bkpT1
最近立体音響に興味を持ってニコ動内でいろいろ聴いてたんだがモワモワさせただけ(リバーブやディレイ多用)のも昔の(5年くらい前の動画)には多くて辟易してた
だから個人的には似非立体音響の注意書きくらいは残してあってもよかったと思うな
171 ななしのよっしん
2013/01/05(土) 14:36:07 ID: AlCUnUP9xy
ヘリコプターの立体音響
シンプルだけど単純明快なのが良い
>>sm1932577
172 ななしのよっしん
2013/05/15(水) 17:36:02 ID: N/q00VyXTT
なんか擬似立体音響の説明が紛らわしくなってるな。
>マトリックスエンコード(ドルビーなど)で5.1chや4chから2chにダウンコンバートしたもの(俗に言うサラウンド)を疑似立体音響。
ここがわりと無茶苦茶、まずサラウンドは疑似じゃない、
そしてマトリックスエンコードで2chにしたもの自体はステレオであって
サラウンドではない上に立体音響どころか疑似立体音響ですらない、ただのステレオ。
これをマトリックスデコードするとエンコード前の後ろから鳴る音を分離できてサラウンドになる。
マトリックスエンコードは擬似かどうかと関係ないから記述するならバーチャルサラウンドとかのが適当か。
あとその前の「HRTFやIR」ってのも「HRTFを反映したIRがHRIR(頭部インパルス応答)」っていう関係で別物じゃないから
IRについて書く必要も無いかも、IR自体は立体音響関連に限らないし。
173 ななしのよっしん
2013/05/17(金) 10:04:52 ID: be/CX1DSHs
もともと普通の音楽だったものを立体音響になんかできるの?
2次元を3次元にするのは無理だと思うんだけど タグ検索してもそんなんばっか出てくる
174 ななしのよっしん
2013/06/21(金) 01:55:12 ID: dgd3QM1FRU
175 ななしのよっしん
2013/06/30(日) 01:56:20 ID: kBME++YWN+
結構気に入ってたけどばっさり記事切られちゃったか。残念
>>173
立体音響にはなるけど、元の演奏は再現できないね。
なんていうか平行法とかの立体視みたいな感じで、
絵から元の物体が再現できる訳じゃなくて、
人為的に立体な部分を作ることはできるって感じ
176 Nazka
2013/07/16(火) 01:44:22 ID: G/nrFE2e5C
ぶっちゃけ1379777に戻してもいいんじゃないか。ついさっきも、うっかりグネグネしたの聞いて、軽くクラっときたので慌てて閉じて、そういえばと思いだして、この記事見に来たんだ。
けど。継続してタグつけて動画投稿している人は、こんな記事の内容を来にしていないから継続してタイトルとタグつけているわけで。 どうしたもんかね。
もっとはっちゃけて言えば。似非だろうがどっちでもいいから。モヤモヤグネグネなんとかしてホスィ……。
177 ななしのよっしん
2013/07/22(月) 22:02:25 ID: E3z9NNQMAs
>>sm21295896
これリアルすぎて感動する
178 ななしのよっしん
2013/08/16(金) 16:47:56 ID: XVzVwdvhSm
あんまり否定的なことを言うのもなんだからホロフォニクスを知っていまっていると、
正直そうでもないよね・・・。
煽るわけじゃないけど、バイノーラルの音って聞いてみるとああバイノーラルの音ですねって
思うからホロフォニクスとかとはなんかが足りないんだと思う。
wikipediaのホロフォニクスのページとか見ると、ホロフォニクスもバイノーラルも
あんまり変わらないと力説してる記述があるけど、理屈はしらないけど
やっぱ実際聞いてみると差を感じるし。
179 ななしのよっしん
2013/12/09(月) 04:42:37 ID: LvnLyB0Lv7
似非立体音響の項を消す必要があるとは思えんな
立体音響でも擬似立体音響でもなく、適当なエフェクトをかけていじっただけで
立体音響と称している動画は少なからずあるように思うが
180 ななしのよっしん
2013/12/16(月) 23:16:16 ID: 2uvPpyOnQo
まず似非立体音響っていう呼び方が馬鹿にしてて宜しくない
マイナス検索の為にタグでまとめたいけどあまりネガティブな呼び名だと消されやすいってのもあるし
なんかもうちょっと刺のない呼び方にしたい
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。