153
121 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 20:03:53 ID: rjJ2sK8OGM
女顔の男が程よい筋肉ついてるのって
実はかなり女にモテるんだよね
優しい印象を与えつつ、強くて逞しい印象も与えれるからね
そして筋肉は環境や男性ホルモンの影響で決まって娘への遺伝的影響は弱いから
その男との間に生まれる娘がゴツくなることも避けれるからね
でもまとめサイトとかじゃ筋肉をモテないだの言うのに
彫り深いのはモテるだのしたがってるところ多いわ
彫り深いなんて、別に強さには全然関係ないのに原人的印象や暴力的な印象を与えるだけだし
遺伝要素が強くて、娘にまでゴツくなってしまう特徴なのに
122 ななしのよっしん
2020/11/14(土) 19:08:17 ID: K/GqSFyQTE
ネット民は脳内蛮族が多いから暴力的な印象=カッコイイって思ってるんじゃないか?
DQNとかちょい悪親父みたいなのを未だに賞賛してるようなもんだ
123 ななしのよっしん
2020/11/20(金) 01:48:21 ID: ey8SUodamL
マウント取りたいだけだよ。深い意味はないよ
124 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 01:53:13 ID: rjJ2sK8OGM
>>122
でもまとめサイトとかって
彫り深いのはマンセーしながら、筋肉は
ビルダーみたいな極論を例に出してモテないモテない否定したがってるよ
こいつら思考停止してんだろな
125 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 02:16:23 ID: rjJ2sK8OGM
筋肉ある=肉をつけれるだから
ガリガリ男との娘よりも、筋肉ある男との娘のほうが
グラマーで男ウケする体の女も生まれやすいんだよな
126 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 02:21:55 ID: rjJ2sK8OGM
ってか彫り深くて筋肉はないって
一番論外だろ、一番バカにされる容姿じゃね
ヤンキーからもインテリからも
127 ななしのよっしん
2020/12/03(木) 00:11:08 ID: rjJ2sK8OGM
まとめサイト脳って
筋トレ=筋肉をつけて体重増加って脳みそだよな
筋トレってエネルギーを消費する以上は体重減ることはあっても
増えるわけはないんだけどな
栄養を大量にとって筋トレするとかならともかくさ
128 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 12:52:39 ID: qlh7dI4iuA
>>127
確かにそうだな
3ヶ月ぐらい続けて、くびれがかなりハッキリしてきたけど、体重は全く変わってないや
129 ななしのよっしん
2021/01/25(月) 00:07:17 ID: FLwWj0H40f
クロスフィットやTRXなんかのファンクショナルトレーニングって実際の所日常生活で役に立つんかな?消防士や軍隊、警察なんかだと評判良いみたいだけど。
130 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 23:58:26 ID: qHBJQKAJuU
筋トレして腹筋わった
女受けしそうな服を雑誌で研究しまくって買い漁った
少ない貯金で車だって買ったし汚いワンルームから2DKに移った
夏は海でジェット冬はスノボ、合コン三昧と徹底的にリア充になった
そしたら彼女できたんだよ!!
安月給だからデート代もあまり余裕無かったけど、
毎日ただ幸せだった!
その女は原付の免許しか持ってない実家住みのイケメンに持ってかれた
次に出来た彼女は イケメンではないが
爽やかな金持ちボンボンに乗り換えた
やっぱり人間は身分相応な暮らしがあるんだと悟った
5年後、デブで仕事以外は引きこもりな俺がここにいる…
131 ななしのよっしん
2021/03/21(日) 13:31:08 ID: 0n0Oaec1fX
>>130
モテるためにそこまでしたんかよ・・ 車買ったり2DKしたり。俺なら面倒くさいからそこまでしないわ。筋トレは好きだからしているけど。
やっぱ女は二十代以降だと男を金持ってるかどうかで選ぶよな。十代だと見た目とか雰囲気で寄ってくるかもしれんけど。数年前に十代の綺麗な娘に好きだとか言われて嬉しかったけど。最近はそれに比べたら太って見た目が残念な娘に大声に好きだとか言われて、正直うっとおしいわw
132 ななしのよっしん
2021/05/02(日) 05:06:57 ID: S3ktU+btHj
とりあえず学生の頃に戻ったら
「筋トレは如何に負荷を与えるかが重要で 学校でやる中途半端な筋トレは無意味だよ~」と教えてあげたい
あと部活よりジム行った方がいい 学生時代空手と剣道の市・県で優勝したけどぶっちゃけ女にモテなかったし、就職の役にまったく立たなかった 同年代にウザいマウントされないのは重要 球遊びは一切出来なかったけど筋トレは誰でも出来るし健康面で得する
133 削除しました
削除しました ID: ezxb5eDt9Y
削除しました
134 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 11:02:12 ID: 0n0Oaec1fX
>>132
市・県で空手と剣道両方とも優勝したんかよ。すげえ。そこまで行ったんだから格闘系の才能あるんじゃない? 俺も学生時代に空手は一応やっていたが、大した成果は得られなかったね。すでに知ってるかもしれんが、格闘家の資質のある人は肉体的にも筋トレに向いているらしい。就職とかに役は立たなかったというけど、もしかして後でなんかの役に立ったと思える日がくると思うけど。
筋トレやってもモテるかどうかは正直微妙だと思うけど、確かに健康面ではいいことが多い。真面目に取り組むと酒も控えるし、食事管理もしっかり出来るようになる。中年近い人だと、中年太りや糖尿病の予防になるので自分は勧める。特に下半身を四十歳になる前に定期的に鍛えておくと、筋肉量減少を未然に防ぐことが出来る。
135 ななしのよっしん
2021/07/27(火) 12:22:37 ID: iDThlztNSn
健康になったりかっこよくなったりしようって姿勢は見習いたいところだけど、やたら偉そうで攻撃的な人がそこそこいるのマジで勘弁
136 ななしのよっしん
2021/08/13(金) 10:19:19 ID: UT3DIkLYXd
学生時代に重量級の部活やってた頃は体重が100㎏近くあって60㎏代とか骨と皮だろって思ってた
健康診断で引っかかって心機一転絞ってみるかと思い有酸素運動取り入れて腹筋割れるまで鍛え直してみたら
気づけば体重が68㎏まで落ちてた
あれだな腹筋バキバキの体格で体重100㎏とかはよっぽどの骨格がないと無理だわ
137 ななしのよっしん
2021/09/09(木) 17:37:10 ID: 1+k5v1uXol
筋トレしてもモヤモヤが晴れない
負荷が足りないようですねぇ?(ゲス顔)
138 ななしのよっしん
2021/09/23(木) 04:53:47 ID: Ho44LuLfSo
筋トレなんて普通の身体になるもんなのにちょっとやっただけでビルダーとか人生捧げてるような肉体になれる訳ないだろ
139 ななしのよっしん
2021/10/02(土) 05:38:01 ID: ZD5F2SavqN
テレビのニュースとか街歩いてても一般人と大して変わらなそうなガタイの警察官を見かけるけど暴漢を制圧できるのかなと思う
140 ななしのよっしん
2021/10/02(土) 12:17:10 ID: JkAXPGx3pW
スマホポチポチしながらやる腹筋は筋トレに入りますか・・・?(震え声
141 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 06:55:42 ID: lR6lcSc0Tz
筋肉の損傷時に「細胞の核が傷に集まっていた」ことが確認される
https://
新たな筋肉再生の仕組みが発見されました。
スペインのポンペウ・ファブラ大学(UPF)で行われた研究によれば、
筋線維の再生時に損傷部位に細胞の「核」が集まってくる様子が確認された、とのこと。
損傷部位に集結した核はタンパク質の生産に必須な「mRNA」を爆発的に増産させ、
修復素材を現地生産していました。
私たち動物には、傷ついた筋肉を回復させるシステムが備わっています。
筋肉が損傷すると、損傷部分を穴埋めしようと多くのタンパク質が集まってきて、
ある種の「再生キャップ」を形成します。
これら再生用のタンパク質はセントラルドグマに従い、生命の設計図である核内部に収められたDNAと
設計図の部分写しであるmRNAをもとに組み立てられていきます。
しかし損傷した場所に向けて、いちいちmRNAやタンパク質を輸送するのは効率的ではありません。
そこで今回、ポンペウ・ファブラ大学の研究者たちは、
再生中の筋肉の「核の位置」を詳細に観察することにしました。
損傷部分に核が直接移動することで、タンパク質を輸送ではなく現地生産することが可能になると考えたからです。
142 ななしのよっしん
2022/03/27(日) 14:42:34 ID: a8ls9eIFb/
>>132
モテたいから筋トレとか恥ずかしい事だって理解したほうがいいと思うよ そもそもモテないし
143 ななしのよっしん
2022/04/05(火) 13:05:52 ID: YuphK7URcQ
>>142
筋トレがモテるかモテナイかは知らんが筋トレをする事によって自分に自信が付き女性に声をかけやすくなるっていうのはあるぞ
正直女からすると男が思ってるほど筋肉つければつけるほど魅力に見えるわけじゃないらしい
まぁ太ってる男が好きとか骨が薄く見えるほど痩せてる男が好きとかそういう人の好みもあるからな・・・
144 ななしのよっしん
2022/04/05(火) 23:15:25 ID: 0pZXxIuznh
145 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 23:06:38 ID: Ihio6fAQGX
トレーニング自体より体に合わせて休む量とタイミング計るのが難しいな。
分割してるとついつい毎日別部位やっててもなんとかなるからやりすぎがちになる
146 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 19:47:16 ID: vcz91KFWyY
>>142 俺は筋トレしたら狭い界隈だがわかりやすくモテたがなぁ…
何と言うか「凄そう」「頑張ってそう」感があるから絡みやすい感じはあるよね第三者から見てもトレーニーは
ムキムキかどうかは割と二の次で女からすると頑張ってる姿勢とか、あわよくば自分のダイエットに利用したいとか そういう方で関わりたいらしい
147 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 19:51:42 ID: vcz91KFWyY
筋トレは 最初の5年でトレーニングに悩み
次の5年で頻度に悩み
次の5年で食事に悩んだな
結局筋トレしてる時よりしてないときどう過ごすかが一番大事だと悟った
素人の内に学んだのはとにかく「トレーニング初心者は単純に食事量が少なすぎる」だった
148 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 20:22:11 ID: BeXT4Jjj9c
アームバーで鍛えてシックスパック作れたけど自信がついたとかは全く無いかなぁ
ぶっちゃけモテるのが目的ならお笑い芸人の本読むなりしてトーク力磨いた方が良いとは思う
149 ななしのよっしん
2022/07/11(月) 19:29:03 ID: FLwWj0H40f
>>147
食事量ってカロリーベース?それともタンパク質足りないとかそういう話?
適当にダイエットしてるとカロリーが削ってタンパク質は全然取らないとかやりがちよね
150 ななしのよっしん
2022/07/29(金) 13:16:23 ID: 9ASRQt7RXk
代謝が活発だと一度筋肉を増やせても維持するのが大変。
筋肉を構築する黄金期は代謝が落ちてくるであろう30代後半〜40代だと思うのだがどうだろう
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。