24
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2011/02/06(日) 08:01:42 ID: 9V+iMCxEVK
2 液体二酸化炭素
2011/04/28(木) 21:02:14 ID: tptw4Z0loU
森鴎外の「舞姫」について。
「石炭をば、はや積みはてつ」の言葉の響きに、
いつもノックアウトされてしまうんだがw
3 ななしのよっしん
2012/01/19(木) 20:43:15 ID: w8X5HJRgFx
4 ななしのよっしん
2012/02/11(土) 16:24:54 ID: rJy5HA+E3a
鷗外の舞姫に関しちゃ、「豊太郎氏ね」と言われても仕方ないね。
5 ななしのよっしん
2012/04/19(木) 11:06:14 ID: 1E4JoljSYq
6 ななしのよっしん
2012/09/15(土) 18:15:46 ID: SNyKKqRKm9
7 ななしのよっしん
2012/12/11(火) 23:00:24 ID: dnU63dayqJ
エリスって16歳だっけ?
本当にエロゲにしてほしいくらいのキャラ、ストーリーだな。
許可は下りねーだろうけどw
8 ななしのよっしん
2012/12/28(金) 02:27:44 ID: RF8ngcIbWw
9 ななしのよっしん
2013/04/25(木) 11:13:57 ID: sV21Dwz9jW
10 ななしのよっしん
2013/09/07(土) 16:52:24 ID: ZtsC/rCvzp
朝日新聞に鴎外の舞姫の元になった人の写真が載ってた。
見なきゃよかった。
11 ななしのよっしん
2014/03/09(日) 19:05:04 ID: Omc+/cUZBK
舞姫に関してとても記憶に残っているのが、内容よりも高校の国語教師の取ったアンケート。
簡単に言えば、自分が太田豊太郎の立場に立った時、
エリスと相沢どちらを選ぶかを理由も合わせて答えるというもの。
結果どうなったかというと、男子生徒はエリス派、女子生徒は相沢派が多かったらしい。
本文読み切ると、「我心は処女に似たり。」はあながち間違って無かったりするのかな?って思う。
ついでに自分はエリス派。ドイツ語出来て若いから就職先はそれなりにあっただろうと書いた。
12 ななしのよっしん
2014/08/18(月) 00:22:03 ID: DdfqTOIreC
豊太郎は優柔不断の意気地なしだが、実際に豊太郎の立場に立ったら、同じような道をたどるだろうな...
13 ななしのよっしん
2015/04/30(木) 21:33:29 ID: eeYrwWQBes
葛藤はあったとはいえ、あの幕切れでは豊太郎はエリスをエリート街道から外れた傷心の穴埋めに利用したとも捉えられるからな。
エリスとの共同生活も豊太郎にとっては落ちぶれた生活でしかなかったのかと。
14 ななしのよっしん
2015/07/01(水) 13:08:15 ID: okaMpclirK
15 ななしのよっしん
2016/09/22(木) 22:01:52 ID: 09vcM7vOlW
孕ませたんなら責任取れよ……せめて避妊しろよ……
希望持たせんなよ……
と、色々考えさせてくれた作品
問題はこの作品が文学黎明期にどかんと出てしまったこと
色恋沙汰からの刃傷、心中は日本人は好きだけどこれは流石に斜め上だろ……
16 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 11:26:07 ID: eeYrwWQBes
アイドルのスキャンダル絡みの引退騒動見てると思うけど、
女性は恋愛のために全てを捨てる覚悟を見せるのに対し、
男性にとっては恋愛は人生の一要素でしかなく、地位や世間体に囚われて決心が鈍る。
豊太郎には責任を取る男気も復職のチャンスを蹴る勇気も足りなかった。
17 ななしのよっしん
2017/07/03(月) 22:35:06 ID: m9mOdbL0om
高校生だった15年前、舞姫TrueEndをクラスメイトと考えたな。
18 ななしのよっしん
2018/06/13(水) 23:16:14 ID: h45ZpMqWBZ
そもそも豊太郎が免官されたのもエリスとの交際が問題視されたからなんだよな。
ああなる、ってわかってたらエリスともっと早く別れていたんだろうか。
19 ななしのよっしん
2020/01/12(日) 22:08:44 ID: vc4DX1OS56
創作物にしてはずいぶんと生々しい内容の小説だな、と思っていたがまさか主人公のモデルが作者の森鴎外本人だったとはな
主人公の所業は客観的に判断すると到底許されるべきものではないんだけど、いざ自分がこの立場になったら同じ末路を辿ってしまうかもしれない、っていう妙に嫌な現実味を帯びているんだよな
フィクションともノンフィクションとも形容し難い怪作だわ
20 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 00:01:09 ID: E6u2L9NnW7
ちょうど学校で習った頃にスクイズの最終話騒動が起きてて、教科書の脇の方に『此れは善き船也』とか書いていたなあ。
21 ななしのよっしん
2021/01/22(金) 22:18:28 ID: eeYrwWQBes
自身の優柔不断さが原因でエリスに言い出せなかったのに
その役目を相沢が果たしたら相沢を恨む、ってのも
流され屋の主人公らしい身勝手な理屈。
22 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 11:47:23 ID: 1r797NmRij
人間(自分)の身勝手さをさらけ出すことで人間を描く、というのが「舞姫」の新しさであり、
その後の私小説ブームへとつながっていくのだろうか
23 ななしのよっしん
2021/03/15(月) 20:19:32 ID: R1ay4U7G40
豊太郎って鴎外本人の体験談なんだっけ?
だとしたら真性のクズですな。
医者としても脚気の件で陸軍軍人大量に死なせたよね?
24 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 20:56:18 ID: 86C4A5SnbP
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。