范蠡

について語るスレ

記事をみる

16

<<

>>

1/1

  • 1 ななしのよっしん

    2011/09/20(火) 18:40:27 ID: Op+Ru5mszK

    素晴らしい記事

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2012/04/01(日) 14:56:46 ID: q7+75l6Gay

    こいつは中国史上でも最高クラス完璧超人だ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2014/03/01(土) 13:45:19 ID: 0gpSMMqqko

    楽毅韓信etc・・・
    多くの名将・名宰相が晩節を汚すことになったのに対して范蠡の生き様は見事の一言
    斉の管仲と並んで古代中国の誇る処世の達人

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2014/08/18(月) 14:01:33 ID: 00olO57vRu

    先見の明がありすぎるだろう
    そしてリスクというものを最大限嫌っているな
    との戦いも絶対100%勝てると確信を持つまで手を出さない慎重さ
    商売の秘もおそらくそういうものなんだろうね
    同時代の人たちが、最後は悲劇的に終わっているというのに、そのフラグ麗にかわしているな
    おそらくコウセンに仕えたままだったら殺されていただろうしね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 f

    2015/07/26(日) 23:27:22 ID: lItaukTh1T

    范雎の記事もほしいな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2015/11/06(金) 15:30:45 ID: FJMoAOv0nn

    子胥の惨めな最期見て「王と仲悪くなると
    殺される」と思ったのかもね。

    そして文種がその通りになってしまった。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2015/12/23(水) 13:19:16 ID: qScni/VPZD

    子胥も孫武完璧超人だよね。
    范蠡もそうだけど上に問題がある以外に大きな失策はほとんどない
    (説得しきれなかった部分は三者共同じ)

    西施とか、内政等のやることやったうえでの奇策部分が面
    しかも越共にあまりスキがく、簡単には攻め込めない
    まさに知の頂上決戦

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2015/12/23(水) 13:41:55 ID: qScni/VPZD

    >>6
    子胥も斉に亡命することは出来たんだけれども
    先王に息子を頼むと言われてて、結局帰ってきて処されちゃったんだよね

    引き際が見事なのもすばらしいが、子胥の最後も評価してあげてほしいな

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2016/05/16(月) 15:23:05 ID: q7+75l6Gay

    あの靖は范蠡張良孫武とともに(唐代までの)中国歴史最上位の軍事として楽毅、管仲、諸葛亮より高く評価する。理由は軍事大勝利を持ち得るだけではなく、さらに個人の人生的にも「勝ち逃げ」を遂した完璧超人だから。

    問対 下巻》ではく:
    「若張良范蠡孫武,脫然高引,不知所往,非知,安爾乎?若毅、管仲、諸葛亮必勝,守必固,非察天時地利,安爾乎?其次王猛之保泰,謝安之守,非任才,繕自固,安爾乎?」
    訳:
    「たとえば張良范蠡孫武らは、大きな功績をあげたにもかかわらず、事がすむと、高い地位にこだわることもなく、さっぱりと身を引いて、政治のおもて舞台から姿を消しました。これは、『』を知っているのでなければ、できないことです。
     また、楽毅、管仲、諸葛亮らは、戦えば必ず敵にうち勝ちましたし、守れば必ず敵を追い返しました。これは、の時と地の利をよくわかっていなければ、できないことです。
     次に、王猛は前をよく保ち、謝安は東晋王朝をよく守りましたが、こういうことができたのも、すぐれた将軍を任用し、すぐれた人材を採用し、軍隊の装備をととのえて、きちんと守りを固めていたからです。」

  • 👍
    2
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2016/06/18(土) 12:55:37 ID: 2ai/8kCTuq

    優秀であることに疑いの余地はないが
    「結局お前何がしたかったんだ」とかそんな感じのツッコミが喉から出そうになる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 ななしのよっしん

    2016/09/12(月) 14:06:08 ID: E8uhDljei3

    野望とか大望とかそういうのが感じられない人物。
    それなりに欲はありつつも、「あんまり持ち上げられるのは気持ち悪いです」と言うように功名心はないと。そのあたりが成功の秘か。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2019/01/06(日) 10:21:30 ID: XAwaRJNJMF

    何やっても大成功する化け物

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13  

    2020/05/17(日) 03:48:40 ID: QDRm0qKtXk

    最終的な勝利者ではあるが、子胥・孫武范蠡ら三人のは拮抗していたと個人的には思う
    ハンニバルとスキピオ、項羽劉邦のように范蠡にとって因縁は少なくとも子胥と孫武ライバルの位置にいたからより一層その活躍がいたと言える

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14  

    2020/05/17(日) 03:55:48 ID: QDRm0qKtXk

    転載になるがご容赦を。

    に行ってからの話だが、再出発して新しい妻との間に三人の子どもを授かるんだが、ある時三男が人殺しをして死刑を宣告される
    范蠡は役人に賄賂を贈って、死刑を回避しようとして次男を行かせようとしたが、長男が「自分が行く」と半ば強引に次男の代わりに役人の所へ行った
    しかし賄賂の額で役人と揉めて、結果的に三男は死刑執行されてしまった
    を救えず気落ちして戻ってきた長男范蠡
    お前が斉のをばらまいて一文になってに来てから生まれたからい苦労を
    知りすぎてる。次男は商売が上手くいってが豊かになって生まれたからに苦労してない
    役人の言い値で賄賂を払うだろう。だから次男に行かせようとしたんだ」と言ったそうだ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2021/08/15(日) 15:29:46 ID: /zxi1xG1jd

    いや内容が劣化しすぎているので恩赦は認められない
    首をはねよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2023/05/07(日) 05:15:45 ID: li6UtXxA2k

    夫差と勾践について感じたこと

    片方は子胥や孫武がいながら
    最終的にを滅ぼした愚かな暗君

    もう片方は范蠡や文種の意見にを傾け
    強兵を成し遂げ覇者となった名君

    という扱いだが

    案外、夫差と勾践は似た者同士なのではないかなとふと思った
    2人共、復讐心に燃えている時(臥薪嘗胆)はまともだが
    その復讐を果たした後で堕落するとか
    命乞いする相手を助けようとする詰めの甘さとか
    有能な臣下(夫差は子胥、勾践は文種)を殺してしまうとか


    夫差の近くには奸臣伯嚭や美女西施がいて悪を及ぼしたが
    勾践の近くにはそういった存在がいなかった
    という違いが大きかったのかもしれないが…

  • 👍
    1
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン