17
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2010/11/09(火) 09:12:38 ID: mkO785GXiq
2 ななしのよっしん
2011/11/17(木) 04:38:49 ID: LovzcYxu21
3 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 00:49:47 ID: INY16Kw0z/
4 ななしのよっしん
2012/09/22(土) 01:17:14 ID: oCzK09mMBH
ピンク色の部分・・・何で出来てるか知ってるか?
コチニー・・・おっと誰か来たようだ
5 ななしのよっしん
2012/10/14(日) 19:36:09 ID: 67mJW4x472
<('ワ')>
6 ななしのよっしん
2013/02/12(火) 22:54:01 ID: cDIWTyH3Rv
刻んで炒飯の具にしても美味しい
7 ななしのよっしん
2015/08/05(水) 10:15:44 ID: wM4zt8oXA6
ラーゼフォンに登場するドーレム、ラルゴ
あれの形も蒲鉾みたいだけど練り物になるのは街の方
8 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 00:10:14 ID: YpqipbNyGp
外国のかまぼこってどんなものがあるんだろう。
いままで聞いたことがない。
そんなに独創的な料理法とも思えないし、同じようなものは各国にありそうだが。
9 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 01:16:38 ID: DDcI0WWY0N
>>8
前にテレビで見たけど、ノルウェーのフィッシュケーキが高級な蒲鉾みたいな味だと言われてたな。見た目は蒲鉾よりさつま揚げに似てたけど
余談だがイギリスにもフィッシュケーキという料理があって、そっちは魚入りポテトコロッケって感じらしい
10 8
2018/07/14(土) 01:41:13 ID: YpqipbNyGp
>>9
やっぱり外国にもあったか。
教えてくださってありがとう存じます。
11 ななしのよっしん
2019/01/02(水) 13:12:41 ID: NGE4fjV5KB
12 削除しました
削除しました ID: tGjubtarkh
削除しました
13 ななしのよっしん
2019/03/03(日) 10:42:44 ID: AS8Cn76fYR
>>12
だから保存料入れてたんだよ、最近はビタミン入れるようになったがあれも保存性高めるため。
14 ななしのよっしん
2019/06/26(水) 14:46:55 ID: s9M+ux+1s3
500円ぐらいするかまぼこを食ったことがあるが、100円とかで売ってるのとはぜんぜん違う旨さだったな
15 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 10:14:10 ID: PsGlvM4R4O
>>8
>>9
ちなみに、日本のかまぼこをピンポイントで指す場合はまんま"surimi(すり身)"というらしい…
16 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 19:31:09 ID: Iqg0LUk+Fb
17 ななしのよっしん
2021/07/29(木) 14:17:56 ID: 4FqXKdPrCf
この前河豚の蒲鉾ってのを食べたがすげぇ旨かった
高級蒲鉾は下手な刺身よりずっと旨い
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。