62
31ななしのよっしん
2012/11/10(土) 00:44:11 ID: nG1yTyj+dz
蛾でも昼動くホウジャクや一部のシャクガはあのバタバタしてる蛾と思われないぐらいだし
コオロギは声はいいけど見た目は気持ち悪がられてると思う
マニアだったら衛生害虫(吸血するとか汚い虫)以外はほぼ好物になってるかな
32ななしのよっしん
2013/01/02(水) 23:18:30 ID: Z/WhRDieF6
虫は区別無く全部嫌。虫は嫌いな自分には今の季節が一番平和
春にはムカデが服の中に入ったり踏んだり、夏にはセミがぶつかってきたり、秋にはコオロギが室内に入ってきたり、家にいるのに虫に合う。嫌いな人ほど寄ってくるのは本当なんだな
33ななしのよっしん
2013/01/19(土) 10:28:29 ID: 0mr5ywfh0q
嫌いな人は無意識に虫がいないか探してしまうからよく発見する。
平気な人は目の端に入っても気にしないしすぐに忘れる。
知り合いに蛇嫌いな人が居るがその人はしょっちゅう蛇を見つけて怖がってる。
34ななしのよっしん
2013/06/12(水) 11:00:43 ID: 8KTyWE8XTu
血を吸うと、変形するそうです(苦手な人、閲覧注意)
http://w
ところで、ダニの記事はまだないのでしょうか?絵はここに描いていいですか?
35ななしのよっしん
2013/06/12(水) 12:15:04 ID: 8KTyWE8XTu
36ななしのよっしん
2013/06/12(水) 14:09:13 ID: 8KTyWE8XTu
主にコナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニの2種類。図はヤケヒョウヒダニ。
大きさは0.1~0.2ミリで、糞の粒は10~40マイクロメートルとのこと。
37ななしのよっしん
2013/06/12(水) 14:52:37 ID: 9xU787k4cu
ヴォーすげぇ!
38ななしのよっしん
2013/06/12(水) 16:43:19 ID: 9Tu+vEPcnW
>>35はなぁ
田舎の放し飼いペットに食いついて血吸ったぶんだけ赤いとこ膨らむんだよなぁ
うまく取らないとキバ残っちゃって腫れがおさまんないし
39ななしのよっしん
2013/06/12(水) 17:02:26 ID: bfkecEDIyb
かっこいい
40ななしのよっしん
2013/08/14(水) 11:58:53 ID: 6/yY02WtTC
虫って言うと、モスキート隊とパウダー王女ってキャラクターが登場する
虫よけスプレーのCMを連想するのは自分だけかな、そのCMをみるために
1996年に放送していたバラエティ番組を見ていたのはいい思い出
(妹にチャンネル争いで負けが目立ち見るチャンスが少ない)
そのCMをネットで探しているけど、全然見つからないでこまっている。
41ななしのよっしん
2013/08/14(水) 12:34:49 ID: 8KTyWE8XTu
42ななしのよっしん
2013/09/14(土) 04:30:37 ID: QGsypPtu+Z
チャタテムシ絶滅しねぇかな
43ななしのよっしん
2015/01/29(木) 10:39:02 ID: IXlIkGkK/d
こっちから近づかなきゃ縁のない存在なら嫌われない。
近づくどころか遠さげているのに人間の生活に割り込むから嫌われる。
しかも害を与えられる可能性もある。嫌われないわけない。
虫じゃなくてもこの二つの条件満たすやつはやっぱり嫌われたり怖がられたりしてる
44ななしのよっしん
2015/10/31(土) 14:32:58 ID: Tc3iNiy2QV
別に存在しててもいいけど
本やノートのページの間に挟まって潰れて死んでたり
餌もなさそうなどうやって入り込んだのかすらわからないとこで埃にまみれて死んでるのはやめろ
名もわからないちっさい羽虫やちっさいクモ、お前らのことだよ
わりとでかいサイズなら屋内で見かけてもむしろ「あ、虫だ。逃がそう」と思うんだけど小さいとそういうのも難しいもんな
本の隙間に入り込まれるのが怖くて外で本を読みづらくなってしまった
45ななしのよっしん
2015/10/31(土) 14:46:00 ID: c4/NcYneGv
46ななしのよっしん
2017/06/24(土) 21:43:12 ID: zkd0elgFWh
別にガーデニングなんてどこでもよくあるだろと亀レス
47ななしのよっしん
2017/10/23(月) 07:44:08 ID: Yw2kfT4cLp
48ななしのよっしん
2018/04/30(月) 11:25:02 ID: ovVoNsYmoS
最近カツオブシムシというらしい虫が家に出るから愚痴るけど
山奥でひっそり暮らしてるなら遭遇しないから別にいいんだよ
ただな…住宅に侵入するゴキブリとかの種は絶滅してくれ(懇願)
>>35
鳥肌がたつレベルの気持ち悪さと上手さだな(賞賛)
49ななしのよっしん
2018/04/30(月) 11:37:23 ID: fmFuaWzsR4
カツオブシムシは衣類食う虫だからな
タンスの中の服が気がついてたら穴空いてたってのはあいつのせい
不快害虫ではなく完全な害虫
50削除しました
削除しました ID: RkQ/Jswvnk
削除しました
51ななしのよっしん
2019/09/17(火) 08:14:26 ID: xlqdsdVL3z
SFものでよく巨大昆虫が出てくるが、肉食系の昆虫がもし子犬か小型犬サイズだったら人間を襲って食うのはあながち間違いではなさそうだよな・・・
52ななしのよっしん
2020/02/18(火) 12:52:49 ID: F2VrcSMI33
53ななしのよっしん
2020/05/11(月) 19:15:20 ID: DtbVyd9Nxd
54ななしのよっしん
2020/06/18(木) 10:33:07 ID: sS2uBGXYqs
俺が何で虫嫌いかっていうと、鳥類や爬虫類と比べて根本的にメカニズムが違うのが理解が追いつかなくて気持ち悪い。特に顔。口の構造とか何であんなに違うのか訳わかんねえもん。
幼虫とか軟質系は尚更だな。なまじ皮膚の感じが俺らに近いのがミュータント感あってダメだ。
55ななしのよっしん
2020/06/23(火) 11:51:10 ID: J3q+pw8gyF
虫姦の記事が無いんでここに書くが、
でっかい虫にレイプされる系が好きなんであって、おびただしい数の虫に全身這われながらセックスとか局部に詰め込んだりっていうのは抜けない
なのにググったら後者の3次元の画像がバンバン出てきて萎える
虫の絵は好きだけど実物は無理
56ななしのよっしん
2020/07/05(日) 18:23:50 ID: CDBxeTJ9EL
57ななしのよっしん
2020/07/05(日) 18:26:30 ID: sD/MvU51Uk
58ななしのよっしん
2020/07/05(日) 18:30:13 ID: 2FQXESRKyV
食えるよ
もぐもぐタイム
59ななしのよっしん
2020/07/12(日) 08:19:52 ID: 6WSQdCAQvd
60ななしのよっしん
2020/07/12(日) 09:23:33 ID: k8I27peRzk
広義に虫は無脊椎動物全般って言っても慣用的には陸生の節足動物ぐらいで使われることが多い気がするんだが
>>57はその辺の虫と甲殻類と貝が等しく「虫」と思えるか投げかけているようにも思える
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。