23
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2012/09/17(月) 20:59:16 ID: f9GJLh371d
関連項目にマルゼンスキーもお願いします。
1977年日本短波賞
>>sm239429
2 ななしのよっしん
2013/09/29(日) 02:32:09 ID: SxiJQTBqh1
>>1
追加しました。
3 ななしのよっしん
2014/02/15(土) 22:27:55 ID: e0qDOKNgDK
>>2が「加速しました。」に見えて吹いてしまったw
4 名無し
2016/02/14(日) 19:37:45 ID: wXk2kqvuAK
5 ななしのよっしん
2016/07/21(木) 16:36:41 ID: yU+FGLrk9z
>>4
だいぶ亀だけど
逃げ差しってのは一旦逃げてから後続に前行かせてまた抜き返して1着になること
ツインターボが逆噴射してからまた前に出るってイメージするとわかり易いかも
6 ななしのよっしん
2018/06/09(土) 21:51:26 ID: bmBx7MU5k0
ダイワスカーレットも大阪杯や天皇賞で近いことをやってたような
7 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 02:55:10 ID: 7n0ca2LjfO
自分も逃げ差しって4みたいな「自分のペースで逃げて最後に末脚も出せる逃げ」だと思ってたけど差しという言葉の意味を考えると確かに一回馬群に沈むか先頭集団に抜かれないとダメだな・・・ みんな大好きサイレンススズカの大逃げした後一回ペース下げて再加速する逃げを「逃げて差す」と表現したのが印象的だからそういうイメージが強いのかな
8 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 10:44:04 ID: 1kkqCq+3WR
まぁでもどっちも逃げ差しって言っていいような気もする
これ全然違うじゃんってほどの差はないだろうし
9 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 13:40:12 ID: 7n0ca2LjfO
>>8 ただそういう後続を引きつけて最後に末脚を出す逃げ馬は「溜め逃げ」に定義される馬だからなぁ・・・
まぁ逃げ差しは所詮造語だからどう解釈してもいいとは思うけどね
10 ななしのよっしん
2019/03/12(火) 13:19:05 ID: TzRJS+dhs1
11 ななしのよっしん
2019/10/22(火) 00:48:10 ID: 7n0ca2LjfO
>>10 お前じゃねえ座ってろ
スズカって自分のレースペース的には逃げて差すと言っていい馬だけど
レースぶりはなんだかんだ大きく逃げたままリードとってそのリード活かしてちぎるか盛大に沈むかの二択なんだよね
神戸新聞杯みたいにうっかり抜かれたらその後差し返せない所がマルゼンやオルフェの逃げ差しと違う所 まぁあれは油断したのがゴール前ってのが致命的だったのが大きいけど
12 ななしのよっしん
2020/12/17(木) 19:03:44 ID: 7n0ca2LjfO
13 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 21:26:11 ID: gZlBxZ37mt
逃げ差しとススズの「逃げて差す」は全然意味がチゲぇw
ススズは後半の垂れがめちゃくちゃ少なかったんで、他の馬と比べて相対的に自然に伸びて突き放してるように見えたんだわ
14 ななしのよっしん
2021/05/05(水) 22:27:04 ID: uTv3/RWW0Z
15 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 03:57:28 ID: 7n0ca2LjfO
だとするなら逆説的に言うとマルゼンスキーやオルフェの逃げ差しもスズカと一緒で一度抜いた後続がその後バテてそのままタレずにオルフェやマルゼンが逃げ粘った形って事か? んなこたぁない
スズカと似てる溜め逃げが出来た馬というとキタサンブラックやダイワスカーレットやJC限定のカツラギエースがいるがやつらは逃げ差しか? んなこたぁない
んなこたぁないんだよ 二の脚は逃げ差しじゃないよやっぱ
16 ななしのよっしん
2022/03/14(月) 15:40:08 ID: iuASu5ko6H
逃げて差す馬とか、対抗はレースでペースを掴みにくいだろうなぁ。
逃げてその後延びるのがわかってるから離され過ぎりわけにはいかず、かと言って付いてくと大抵馬がバテてしまう。
17 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 02:39:25 ID: NhYoy3rOCg
>>14
逃げ差しは、逃げた後、後の馬に追い抜かれる(少なくとも並ばれる)という条件が必要なんだよ。
追い抜かれるから差せるわけだね。
サイレンススズカのは、逃げた後突き放すだから差せてないんだね
ぜんぜん違う
まったく違う
天と地ほど違う
完璧に違う
違う要素しか無い
断然違う
100%違う
18 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 13:34:09 ID: eCrI7Gm3fb
19 ななしのよっしん
2023/10/02(月) 18:41:46 ID: 7n0ca2LjfO
20 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 12:22:07 ID: GTjygxBPTZ
>>4
>>7
>>17
競馬ミリしら民としては、逃げて差すって周回差つけるって意味だと漠然とながら信じて疑わなかった。
逃げて(先行して)差す(後ろから追い抜く)の解釈として。
よもや一度沈むって事だったとは……。
21 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 16:42:24 ID: 3CENavQcQZ
ドゥレッツァのはホンマモンの逃げ差しだったなぁ……
実際の差し勢と比べても脚色上回ってるように見えた
22 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 16:47:34 ID: ZGMuCoEMRB
ドゥレッツァ、実際に上がり最速叩き出してるから、まごうことなき逃げ差しなんだよな
23 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 13:36:59 ID: 7n0ca2LjfO
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。