319
1 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 20:10:26 ID: AYolaz04pj
・一世代で起こるもの
・基本手金は変態、パワーアップと同義
・適者生存?ナニソレ
2 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 21:02:51 ID: KOr6LKptxy
3 ななしのよっしん
2014/05/03(土) 12:01:22 ID: brBRqR9b4u
4 ななしのよっしん
2014/08/26(火) 00:50:19 ID: xg5OOUiAJ0
周囲の人間の生き様を見れば、適応だけが進化ではないとわかる。
生物の進化にも必ず決め打ちの要素があるはずだ。
それが国家であれ個人であれ、エリートであれヤンキーであれ、
早期の社会制度or行動原理の獲得はそれだけで強い効果を生む。
決め打ちは行動速度と長期的計画性の面で優れている。
日和見の適応ではこれに敵うことが出来ない。
5 ななしのよっしん
2014/09/16(火) 10:51:17 ID: aPT5qOuX40
>>4
まずその文脈における適応は、厳密には順応になる。
つまり進化を説明している本文の適応とはまた別のものだ。
また進化は現象でしかなく、より子孫を残した個体の形質が
継承されるに過ぎない。
6 ななしのよっしん
2014/10/16(木) 01:25:55 ID: KWFMfy/In1
科学本体ではないが宇宙飛行士の人が宇宙から地球に返ってくると地球の重力に耐えられない。たった数日から数ヶ月暮らしただけでこうなってしまう。
ああいうの見てると人類が宇宙に行くと更なる進化というか退化みたいなのはしそうな気がする。
海にいた生物が地上に上がって更に宇宙に上がる。地上を選んだ生物が水の中にいられないのと同じで宇宙に出ると地球には戻れなくなる
7 ななしのよっしん
2014/11/07(金) 03:55:27 ID: 3vA7DY6lV8
進化と退化は同時進行する
恐竜は進化の果てに巨大化し世界を牛耳った
しかし恐竜は絶滅した
一説では巨大化しすぎて食糧が足りなくなったという
今の大量の資源ありきの進化では人類はこの説の恐竜と同じ末路を迎えるであろう
8 ななしのよっしん
2014/11/21(金) 08:10:54 ID: ge/SCvz+02
>>6
まず、宇宙空間の環境において他の人間より有利になる突然変異が起きなきゃならないけどな
その上で他の人間よりも多くの子孫を残す必要もある
>>7
そりゃあんた、進化と退化に違いなんてありませんから
9 ななしのよっしん
2014/12/03(水) 23:45:56 ID: P2t+bk8Ej/
10 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 13:18:29 ID: FdlJa99CB0
デジモンの進化はbrave_heartの伴奏(あのヴォンヴォーンって効果音も含めて)が合いすぎてやばい
あれを超える進化BGMは今後現れることはないだろう
11 ななしのよっしん
2014/12/14(日) 00:11:51 ID: P2t+bk8Ej/
12 ななしのよっしん
2014/12/20(土) 15:02:51 ID: L/mmLwfyxi
13 ななしのよっしん
2015/05/12(火) 22:44:36 ID: lZyTtdMAwJ
14 ななしのよっしん
2015/05/14(木) 22:20:18 ID: Lsd7TlVGZU
15 ななしのよっしん
2015/07/12(日) 16:47:34 ID: cR11lRK94Q
ポケモンだとB連打のコメント多いよね
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
16 ななしのよっしん
2016/03/06(日) 15:09:14 ID: V/vXrvbcPr
個体の経験は一切進化や変化に影響を与えないって本当なのかいつも疑問に思う
たまたまその環境に適応した個体が生まれるのを待つより
親の経験を反映して適応しやすい子孫を生むほうが生存率高いのでは?
ただ発見されていないだけでシステムは存在するんじゃないの?
17 ななしのよっしん
2016/03/24(木) 02:18:50 ID: c+YSHv0oqs
>>16
その疑問でこれ思い出した
>>sm20186644
18 削除しました
削除しました ID: RfenbQWBa6
削除しました
19 ななしのよっしん
2016/05/28(土) 16:35:38 ID: HsQZSNu3o8
>>sm28145833
この動画のコメント見て、進化についてまだまだ誤解されてるって感じた
合理的な形態というゴールに向かって一直線に変異、それもわずか数世代で、しかも環境の変化に対応したいという意思によって、
みたいなイメージを持たれてる気がする
20 ななしのよっしん
2016/09/15(木) 20:44:39 ID: jOl7w6Q6l+
21 ななしのよっしん
2016/11/09(水) 17:26:47 ID: fiPvwr7UhY
>>16
ぼやかして言うから分かりにくいけど、それって「何代にも渡る弁護士の家系の子供は六法全書を暗記して生まれて来るようになる」ぐらい荒唐無稽。
一応後天的に遺伝子が変異する現象も観測されてはいるけどね。有名どころではガンとか原爆病とか。しかしながら、これが既存の進化論を覆すほどの影響を与えるかといえば、そうではない。
22 ななしのよっしん
2016/12/17(土) 17:04:33 ID: INl+sco82V
特定の物事を愚直にやってるのを何十何百重ねてやっと少しくらいなんかね
23 ななしのよっしん
2017/01/04(水) 17:37:14 ID: uR4MHEDq0u
24 ななしのよっしん
2017/02/26(日) 14:40:07 ID: fiPvwr7UhY
>>23
脳記憶だって立派な獲得形質の一つだからだが。喩え話ではなく具体例の提示だぞ。
獲得形質が遺伝するというのなら、俺が筋トレすれば子供の筋力量が増えるし、俺が円周率を何千桁か暗記すれば、俺の子供は「ママァ」より先に「3.141592
……」と喋り出すかもしれないということだ。
25 ななしのよっしん
2017/05/03(水) 10:20:04 ID: o0ZVk+qCD3
進化が進んだら60歳くらいでポックリ逝く奴が増えそうだな
生物単位では関係ないけど家族単位で見た場合短命なグループの方が生き残りやすいだろうし
26 ななしのよっしん
2017/06/04(日) 23:35:12 ID: qQp8gveX2K
27 ななしのよっしん
2017/06/13(火) 18:01:14 ID: WsEcG0k1TU
なにがどうなったら海から淡水へ、さらには水から陸地へと適応しうる進化が起きたのがすごく謎
これって今で言えば地球の生命が生身のまま宇宙へ進出できるようになるレベルなんじゃね?
28 ななしのよっしん
2017/06/13(火) 18:15:49 ID: 5Nhg26YT5v
海水と淡水の間の汽水域で生活する生物は今でも数多い
(むしろ栄養が豊富)
ハゼの仲間のように陸上でも移動が可能な魚も多い
海水も淡水も陸上もけして分断された場所ではないよ
29 ななしのよっしん
2017/06/13(火) 18:22:23 ID: hh95mqg31K
全部神様が手を加えたんだゾ~
俺もお前らもみんな神様のお陰で存在してるんだゾ~
みんなで神に祈ってお礼の品を捧げて、どうぞ(インテリジェント・デザイン並感)
30 ななしのよっしん
2017/06/18(日) 20:59:12 ID: 8xsqrHcip9
進化って良いことづくめなわけがないよね
何だか良い事の様に使ってる人がいるけど、何かを切り捨ててる可能性を考慮してるんだろうか?
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。