178
121ななしのよっしん
2016/04/02(土) 21:03:07 ID: f3X/1G2xTB
>>119
だったら強いカードつくりゃええんじゃいか?
元有るのだけで考えるから弱いなんてことが言えるんだよ
格好良く見せるのは作り手がアニメや漫画で上手く見せれば問題ない
個人的にはドラゴンや神なんてものは倒す方が燃えると思うな
122ななしのよっしん
2016/04/02(土) 21:08:02 ID: +EbHbtaKhP
そもそも今は種族じゃなくてテーマが強い時代だけどな
123ななしのよっしん
2016/04/02(土) 21:11:23 ID: igLJgFSVmV
>>121
倒す方が燃えるから強いんやで、弱いと燃えないし
124ななしのよっしん
2016/04/02(土) 21:13:32 ID: +EbHbtaKhP
125ななしのよっしん
2016/04/21(木) 13:32:46 ID: 993NRrq0Wr
126ななしのよっしん
2016/05/23(月) 01:56:51 ID: M1LAVjojxl
主人公っぽいとか主人公が弱いってのは駄目ってのと優遇種族がうんたらは得に繋がらんし
10年以上続けてて不遇種族をずっと不遇のまま放置って言うのの部分とも特に何も繋がらないな
コンマイが同じ種族偏った属性の似たり寄ったりなデザインしか作れない無能って言う事の象徴ではあるけどよ
>>124
それ上で言われてるテーマだけが強い訳であって昆虫全体が強い訳ではないよね
あとその強い昆虫ってインゼクでしょ?
自分はサポート使う癖に種族強化には貢献せず今後の強化し難くして可能性狭めてる最悪な方向性のクソテーマじゃねーか
127ななしのよっしん
2016/05/26(木) 22:25:10 ID: Y72tfpPow5
128ななしのよっしん
2016/07/13(水) 01:51:32 ID: GLVIAgi5Ia
8/14(日)18時ごろ~8/14(日)19時ごろ
「キャスト出演 特別生放送!『遊☆戯☆王』20th~ロード・オブ・デュエリスト~」
出演者:津田健次郎(DM海馬瀬人 役)、宮下雄也(5D‘s不動遊星 役)
MC:実松プロデューサー
8/14(日)19時ごろ~8/15(月)14時ごろ
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」≪バトルシティ編(前編)≫一挙放送
129ななしのよっしん
2016/07/13(水) 12:18:14 ID: 2WMX661hVl
130ななしのよっしん
2016/07/13(水) 12:21:28 ID: yttQN6XYNa
131ななしのよっしん
2016/09/14(水) 22:47:11 ID: S0hQ7Li/NM
1期…施しクリッターウィッチでエグゾディア揃えるだけの簡単なお仕事です。
2期…上級モンスター?サイコショッカー以外使わないよ。
3期…混沌王カオスモンスターズ。
4期…現世と冥界やサイエンティストの1キルか強カード詰め込みのスタンダード
5期…アドバンテージ重視。帝以外の上級モンスターは地砕き地砕き。
6期…ダムド剣闘ライロからシンクロの登場でデュエル高速化。
7期…先行クエーサーからのゼンマイ聖刻。
8期…インゼクが去ったと思えば神判征竜。
9期…更なるインフレ。ワンキル?ヴェーラー雪兎握ってない方が悪い。
132ななしのよっしん
2016/09/27(火) 12:20:47 ID: 2WMX661hVl
133ななしのよっしん
2016/10/06(木) 17:03:31 ID: f6uEjtS6VW
134ななしのよっしん
2016/10/12(水) 23:00:52 ID: vv3ujPUiyl
>>132
大会でに出るやつしかいないと思ってんのか?
135ななしのよっしん
2016/11/11(金) 03:51:43 ID: 3lHmO5hRjv
マジレスするとトップメタが出るのは遊戯王に限らないんで本気でそれが嫌ならTCG自体向いてない 個性という話なら環境によって戦い方は結構違うのでにわか特有の又聞き批判乙としか
TCGとして確立された頃でまともにやばかったのはカオス・征竜・EMem全盛期の多様性が失われた時期
136ななしのよっしん
2016/12/24(土) 18:47:33 ID: +5BNde/0Hc
>>132
個性が強すぎるんだよ
137ななしのよっしん
2017/01/14(土) 17:04:40 ID: AMcv1x8cWo
アニメでテーマデッキばっかり出してるからこんなことになるんだ。
いまじゃカード1枚の消費で耐性尽きのクリスタルウイング出るし。
友人とのデュエルはいつもデッキを使い分けている。
138ななしのよっしん
2017/01/15(日) 12:26:01 ID: p/MJXmIuWt
デュエマのように再録せず、テーマ外の縛りを緩めず、
MTGのようにシステムを吟味せず、階級分けせず、瞬時に調整しないのに
高速化&カードパワーインフレ繰り返すゲームが糞ゲーじゃないわけないだろ、いい加減にしろ!
139ななしのよっしん
2017/02/18(土) 01:36:22 ID: 2WMX661hVl
140ななしのよっしん
2017/02/18(土) 01:39:11 ID: lPjIKz+RJu
(一体、何度目の終わりなんでしょうかね…?)
141ななしのよっしん
2017/02/18(土) 11:32:34 ID: 25eo43QTD9
142ななしのよっしん
2017/02/18(土) 11:40:53 ID: +5BNde/0Hc
>>140
ざっとリンク召喚読んできたけど、ほんと139の言う通りだと思うよ
3色ともリンク召喚必須で大量展開できないとなると消えるテーマがいくつもあるからね。
こりゃゆうさくも期待できないね。
まぁおもちゃのジャンルとしては長生きだったよね遊戯王。古株のスタッフはお疲れ様って感じですわ…
143ななしのよっしん
2017/02/18(土) 19:43:05 ID: zZUB0EpdvF
これでカード取扱してた(というよりそっちがメインと化した)ブックマーケットから賑やかに遊戯王する人達が居なくなるのか・・・
まぁそもそも遊戯王してる人少なかったけどね、どっちかというとバディファイト勢とヴァンガード勢が多かったけど。
144ななしのよっしん
2017/02/18(土) 19:57:40 ID: lr3oLEHfhP
嫌いな人は大嫌いな要素なんだろうけど遊戯王の長所は効果が手軽に使えるからこそのカードゲームとしてはとち狂ったとしか思えない豪快なゲームスピードなのにな
バランスとれたのがいいならMtgやるよ
このルール改訂はかなり残念
145ななしのよっしん
2017/02/18(土) 21:50:12 ID: IuGzKj+B2T
146ななしのよっしん
2017/02/18(土) 22:24:01 ID: 6r+a09Wroh
今回の改訂リスクでかいよなぁ。これで遊戯王終わったらTCG史に残る汚点になるな。その分リターンも多いけど。
リンク召喚、アニメで表現しきれるのかって不安もそれなりにある。
147ななしのよっしん
2017/02/18(土) 22:43:32 ID: DK5WfxBDJ8
148ななしのよっしん
2017/02/18(土) 22:49:11 ID: YF6/ncpfsV
149ななしのよっしん
2017/02/18(土) 23:42:52 ID: 6r+a09Wroh
そんなにリンク召喚いいかなぁ?相手の攻撃をブロックかスルーか選択できず、盤面がコロコロ変わる遊戯王で陣要素取り入れるのって結構バクチに見えるけど。
150ななしのよっしん
2017/02/19(日) 10:04:24 ID: IuGzKj+B2T
エクストラ関連のアレが無ければそうでもないだろ
バクチなんていうのは尚早
ただ、カード買わせたいってのがミエミエなのは気に入らない
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。