search
205
121ななしのよっしん
2014/07/26(土) 17:09:08 ID: hur+aozvjm
それはそれでイイと思う
122ななしのよっしん
2014/07/29(火) 00:04:34 ID: BhX2FswJn3
123ななしのよっしん
2014/08/04(月) 10:11:36 ID: oEOnOPR2rD
124ななしのよっしん
2014/10/11(土) 23:51:11 ID: 1RmVJzfOYi
ご期待ください
125削除しました
削除しました ID: 3RVOnQ7SYj
削除しました
126削除しました
削除しました ID: C3IRxe3G1w
削除しました
127ななしのよっしん
2014/12/29(月) 04:55:15 ID: 1lZHBz49RE
君たち年の瀬に何やってんの
128削除しました
削除しました ID: 3RVOnQ7SYj
削除しました
129削除しました
削除しました ID: VNIXtziWNk
削除しました
130ななしのよっしん
2015/01/04(日) 00:24:24 ID: QU2FnN4Hrp
131削除しました
削除しました ID: 3RVOnQ7SYj
削除しました
132ななしのよっしん
2015/03/24(火) 14:47:47 ID: tGUbuX/w0x
133ななしのよっしん
2015/05/10(日) 19:38:13 ID: 11KHa81xkB
134ななしのよっしん
2015/05/17(日) 04:10:43 ID: fR9dWyeiEI
>世界中で巻き起こった寿司ブームに乗り、世界各国で利用されるため乱獲されつつある。
クロマグロ消費の大部分は日本じゃないの?
寿司ブームとクロマグロの乱獲に関連はあれど原因ではないでしょ
おもむろに韓国と中国に罪を被せる偏った記述があったのでそこは削除しといた
ウヨ活動も結構だけど一般人に迷惑かけないでよ
135ななしのよっしん
2015/05/23(土) 11:38:05 ID: ixEN6u4IIU
[削除済み]な書き込みが多いけどなんかあったの?
136ななしのよっしん
2015/05/30(土) 14:00:15 ID: GaxQB+DoJk
137ななしのよっしん
2015/08/05(水) 00:49:01 ID: kT4c3T4uOl
138ななしのよっしん
2015/10/08(木) 09:00:43 ID: OSpBbAYE4f
139ななしのよっしん
2015/10/15(木) 22:12:15 ID: ModfdWveml
>>134
ぶっちゃけキハダとメバチが、日本で一番消費されてて、クロマグロなんて一部の上流層の人間しか食べれないから、
規制受けたところで、どうでもいいって話だけどね。
ただ、世界中で乱獲が進んでるのに、日本だけ規制受けたのは納得できないけどな。
こういうのって、日本だけじゃなく世界全体が取り組まないといけないわけ。
クジラも、サメも、サンマも、ウナギも、今は大丈夫だけど一応アジとサバもね。
ほかに乱獲してる国家に対して規制しろと命令受けてる中で、
律儀に守って物価高騰させてるのって日本ぐらいなんだよね。
で、結局日本国内の需要は変わらないし、日本で取らなくなった分は、主に輸入すればいいから本当なら価格の高騰とかありえない。
だけど市場的には、「稀少ですよ!だから(輸入品で仕入れ価格はさらに安いけど)値段上がります!」ってやってるわけ。
結局は、輸入で儲けようという日本市場のおかげで、乱獲は収まらない。
日本の地元漁師が、儲けを捨てて副業して日々を凌いでも、乱獲の波は止まらない。
140ななしのよっしん
2015/11/03(火) 23:48:26 ID: MCiWnQDyXe
マグロだけじゃなくて海洋資源は全体的に減り続けてるんだよな
十分成長してない稚魚も含めて全部獲っちゃうから一度の漁で獲れる魚の数とサイズがどんどん減ってる
一度の漁に掛かるコストが同じなら当然大きな魚が沢山獲れた方が良いんだから
皆で協力して魚を保護すれば魚の数とサイズが回復して効率的な漁が出来るはずだ
ただ実際は>>139の言う様に各国の足並みを揃えないと規制の効果が薄れちゃうんだよな
141ななしのよっしん
2016/02/18(木) 13:21:40 ID: 9JnZNcfOZA
142ななしのよっしん
2016/03/12(土) 20:44:04 ID: +pmrrpO4rl
冷凍のマグロは美味しくないけど
養殖のマグロめちゃくちゃうまくて感動した
赤身があんなにおいしいものだったなんて…
残念ながら近所の養殖場無くなっちゃったけどまた食べたいなぁ
143ななしのよっしん
2016/05/15(日) 16:14:45 ID: IMkPGR/Mcr
異人や特亜は寿司を野蛮野蛮言ってりゃ良いのに二枚舌で自国も取るから数が減るんだ。毛唐や三国人やらは家畜食ったりキムチ食ってろ。
144ななしのよっしん
2016/05/21(土) 14:29:08 ID: gn3q2SCx42
145ななしのよっしん
2016/10/21(金) 04:59:00 ID: SFHuWE3p/o
>>139
そりゃあ、水産庁の資源管理が糞としか表現できないほど酷いからよ。
それに割当量自体が大きいから、当然たくさん取るところから規制しなければ意味がない。
146ななしのよっしん
2017/01/04(水) 00:17:49 ID: 376Xt8fLE6
147ななしのよっしん
2017/01/04(水) 09:00:00 ID: 5QfyE/uhNb
148ななしのよっしん
2017/01/04(水) 09:38:41 ID: EjuG6er26K
この機会に、タイヘイヨウクロマグロの資源を2.6%まで減少させてもなお
「乱獲じゃない」とかいって産卵漁場で巻き網をしているどっかの島国も悔い改めてほしいな。
今年も6月ごろにマグロデモやるのかな。腑抜けのWWFがやり玉にあがるんだろうか。
149ななしのよっしん
2017/01/05(木) 02:21:18 ID: 8etFzscniE
150ななしのよっしん
2017/01/05(木) 03:35:32 ID: Tt7fWpSrSG
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。