14
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2011/09/27(火) 20:37:40 ID: Q62yUDuBC0
2ななしのよっしん
2011/10/03(月) 02:36:00 ID: lqG1LW5GP5
振り返ってみて楽しめたのは特になかったけど、強いて挙げるなら、
そらのおとしものf
探偵オペラ ミルキィホームズ
ヨスガノソラ
侵略!イカ娘も途中から面白くなった。
3削除しました
削除しました ID: +FcvNdfn+V
削除しました
4削除しました
削除しました ID: ujf+0iihrE
削除しました
5ななしのよっしん
2011/10/23(日) 11:41:02 ID: sjahI3wx84
ニコニコの公式配信がいよいよ本格的になってきた時期か。
この時期あたりまでの2年弱ぐらいは本編ほぼ完全に消えてたし、
ニコニコのアニメ文化は完全に氷河期状態だった希ガス。
6削除しました
削除しました ID: Z7Amqjkmsb
削除しました
7ななしのよっしん
2012/02/11(土) 18:16:43 ID: dsuxPZVTUl
8ななしのよっしん
2012/03/08(木) 11:47:39 ID: fwSi7Jtn1x
今の時期と比べると微妙か・・・
俺妹とか売上前評判よかったけど、アニメ単品だと本当に個人的OUT
神汁とかもそうだけど原作強がなかったらビジネス売上的にも危なかったかも
9ななしのよっしん
2012/03/08(木) 11:52:17 ID: ydpsgXsX/r
10ななしのよっしん
2012/03/20(火) 02:52:34 ID: hP2zXUsDHc
11ななしのよっしん
2012/06/14(木) 20:58:35 ID: Lb3XL5KMgY
印象に残ってるの多いなぁ。
イカ娘とか流行ってた記憶があるし、禁書は超電磁砲の成功から待望の2期だったし、スタドラは綺羅星が流行ってたし、ミルキィはニコニコ公式配信のコメントのテンプレになったし…。
12ななしのよっしん
2013/03/24(日) 06:50:36 ID: /vcrX4nHGL
13ななしのよっしん
2013/03/25(月) 02:07:41 ID: /vcrX4nHGL
クラゲ二期やってくれー
14ななしのよっしん
2013/11/13(水) 00:54:05 ID: 9WsrnUG4Xf
>>10、12
・ニコニコ内の公式配信が本格化し、新しいアニメ発信手段になり始める
・中でも俺妹、ミルキィ、イカ娘は続編作られる程に固定層を獲得
・8割方原作付きアニメなのはここ数年どおりだが、パンストやスタドラなどの尖ったオリジナル作品も平均以上に流行する
今から考えてみれば、来期のまどマギ無双をきっかけにオリジナルアニメが復権する兆候は既にこの辺りから現れていたんだよなぁ。
特にニコ動でも削除を気にせずアニメが見られるようになり始めたのが大きい。
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。