186
1 ななしのよっしん
2008/08/01(金) 21:16:45 ID: KX5oVUS/m0
似たような記事・・・
2 ななしのよっしん
2008/09/26(金) 20:50:03 ID: kWy3a1QzkH
ちなみに「文学」の定義とは
〝〔literature〕言語表現による芸術作品。詩歌・小説・戯曲・随筆・評論など。文芸〟
つまり、実際にFateは「文学」にカテゴライズされる訳である
言葉の意味で言うならば「AIRは芸術」も正しい用法である
しかし「CLANNADは人生」だけは「人生」という言葉が期間を表すために不適切である
言い換えるのならば「CLANNADは人生の全てを賭けるに値する」といったところだろうか
3 ななしのよっしん
2008/09/26(金) 21:18:23 ID: QyL+40XGKK
>>2
「CLANNADは人生(を描いている作品)」という方が適切だと思うな。
まあ、スレ違いではあるがw
4 ななしのよっしん
2008/12/20(土) 19:32:16 ID: hta7u6E4/9
文学賞を受賞したことにも触れたら?w
5 ななしのよっしん
2009/02/28(土) 12:12:11 ID: MAWtysywff
なんだこの記事。CLANNADの方とコピペで作ったの?向こうでも書いたけど
>活字離れしたライトノベル読者層が主張するインターネット上でみられる
>常套句(コピペ)の一節である。
は明らかに嘘。
たとえば2chライトノベル板(ラ板)で「Fateは文学」と叫んだら、
まあ一番ありがちな反応はこれだろうね。
「きのこ?ああ厨2病乙」
6 ななしのよっしん
2009/02/28(土) 12:18:07 ID: WuTh3G6sc6
7 ななしのよっしん
2009/03/01(日) 23:06:49 ID: jFYvc36YRi
うん、編集してニュー速民の常套句にしとくべし
ほんわかレス推奨なんだから無駄に煽る必要なんざない
変な記事なら変える、正しいというならソース出す。それでおk
8 ななしのよっしん
2009/03/07(土) 11:01:05 ID: MAWtysywff
CLANNDは人生の方はもう修正されたね。
この部分を書いたのは向こうで書いた編集者と同一人物、
ラノベや型月にあまり詳しくなくて適当に書いただけみたいだ。
プレミアムの方、何かのついでにでも修正よろしく。
9 ななしのよっしん
2009/03/12(木) 07:19:13 ID: 74dmz28Bfb
コピペ文の「きのこ先生」が「この先生きのこるには」に見えた
10 ななしのよっしん
2009/05/16(土) 15:35:25 ID: eMdlsVDbgr
11 ななしのよっしん
2009/06/12(金) 15:15:45 ID: 8Fhz9DQgoe
12 ななしのよっしん
2009/07/21(火) 21:43:16 ID: 42F8xbyf6w
さすがに文学(笑)とまではいかんが、こういうゲームにまったく興味なかったオレでも感動したくらいだしなぁ・・・・
そこらの小説なんかよかずっと面白かったよfate
でもCLANADもAirも知らんわ
13 ななしのよっしん
2009/07/21(火) 21:46:01 ID: jMBpkU8oMW
14 ななしのよっしん
2009/07/21(火) 21:52:02 ID: Fe2SzpQWdu
Fateは運命
AIRは空
しかし、CLANNADは家族ではないのだ。
15 ななしのよっしん
2009/07/22(水) 19:32:14 ID: 42F8xbyf6w
>>13
ラノベとか携帯小説はちょっと・・・・
オレはミステリーもんと伝記、偉人もんしか読まないから遠慮しとくわ
でもFateは本当に面白かったよ
16 ななしのよっしん
2009/08/06(木) 15:45:52 ID: u5uHCp/Mw5
携帯小説は読んだこと無いから知らんが、fate普通にできるんだったらラノベは余裕だぞw
17 judas
2009/08/11(火) 12:24:35 ID: vlHs8u6mru
え、大笑いでしょw
18 ななしのよっしん
2009/08/15(土) 03:53:28 ID: HA2znB34go
その後らっきょがきっかけで、本屋の小説のコーナーできのこが新伝奇ムーヴメントってやつの旗手のように騒がれてたからそれに関連してんのかと思った。
19 ななしのよっしん
2009/09/09(水) 17:22:35 ID: +xi6r2yRna
好みの問題だし、行為自体の是非はおいといて
携帯小説やラノベとfateはレベル的に似たようなもんだから、安心して読むといいよ
まぁなんだ、fateだけが唯一頭一つ抜けて面白いってわけでもないから。デキ自体は良いけどね、もちろん
fateに限らずエロゲは絵のついたラノベみたいなもんだから
燃えだの萌えだのジャンルはあるにしても
携帯小説も、話題になるような女性向けのじゃないものならフツーに読めると思うがね
20 ななしのよっしん
2009/10/18(日) 01:30:22 ID: hci4P3dSnG
別に携帯小説の擁護をするわけじゃないが
目新しさはやたらこねくり回した文体だけで、厨房にバカウケのFateと
携帯小説とじゃ質的に大差無いぞ
21 ななしのよっしん
2009/10/18(日) 01:40:10 ID: xsQqHxvUD0
ハナからターゲット層の違うものの間で質を論ずるのが一番バカバカしいんだけどな
22 ななしのよっしん
2009/10/26(月) 23:50:10 ID: HA2znB34go
マジレスすると、正確には「Fateは純文学」と言いたかったんだろうねこれ。
文学っつったら本来>>2のようにもっと広範な領域を指すはず。
まぁ、文学=純文学、純文学=小説という図式が、なぜか日本じゃ常識になっちゃってるからややこしいことになるんだが。
もちろん文学=詩、戯曲と捉えた国もあるように、上の図式は必ずしもあてはまらないわけで。
23 ななしのよっしん
2009/10/27(火) 00:03:16 ID: nn46wpk7CX
>>20
読む層の問題というか・・・
音楽、CG、効果音が付いているサウンドノベルと字のみの携帯小説ではまったく別でしょ、比べようがない・・・
あと携帯小説は1時間で読めるけどFateは糞長い
クリアするのに半年かかった
24 ななしのよっしん
2009/11/27(金) 17:26:30 ID: 3KPPBU7gKL
とにかく純文学の定義がよく分からない俺
そんなのも好きだけど、やっぱ小説の方が好きだったりする俺
25 ななしのよっしん
2009/11/27(金) 17:27:59 ID: 3KPPBU7gKL
批判するわけじゃないがネット上にのってたりする小説はよく分からん・・・ 良い物もあると思うが 携帯小説ってどうなの
26 ななしのよっしん
2009/11/27(金) 17:33:22 ID: vFJu/h41Wg
分からんなら一度読んでみれば?
恋空とかまだネットにあるはずだよ
27 ななしのよっしん
2009/12/18(金) 20:21:00 ID: 01hp5OfFMj
ラノベも純文学もケータイ小説もターゲット層が違うだけで貴賎なんぞない
自分が楽しめるもん読んどけ ウケを気にするなら純文学嗜めばいい
28 ななしのよっしん
2010/01/26(火) 00:49:08 ID: HA2znB34go
>>24
純文学
=大衆文学、通俗文芸に対して、商業性・大衆性よりも芸術性に重きを置いていると見られる文学の総称。
てな感じでよろしいだろうか。
純文学なんて呼び方してんの日本くらいだけどな。
29 ななしのよっしん
2010/01/26(火) 00:59:04 ID: HA2znB34go
連レス申し訳ないが、
Fateは50時間程度のプレイで読み終わるのを想定して作られているので、分量の多さはそこら辺から察してください。
30 ななしのよっしん
2010/02/20(土) 11:11:25 ID: 9zQFf/aV2n
いい加減Fateをエロゲと勘違いしてる奴うぜぇ
全然エロゲじゃないし
とらハの方がよっぽどエロゲ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。