search
8
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2016/01/05(火) 22:52:28 ID: ADleFRycAq
ついにできたか。この曲は電車でGO!2どころか、ゲームソングの中でもかなりの名曲だと思う。今から思うとglobeでも意識したんだろうか。
ただ、電車でGO!2のゲームディスクにはゲームサイズでしか入っていなかったような。あとトラック2じゃなくてトラック3。
2ななしのよっしん
2016/01/10(日) 19:49:25 ID: nwE0BW+bfJ
懐かしいなぁ
当時のゲームディスクってCD-DA領域があるシリーズも多かったしちょっとした楽しみでもあったな、同じシリーズなら汽車でGO!とか
けどこの曲に関しては特に何回も聞いたなぁほんといい曲
3ななしのよっしん
2016/05/08(日) 13:10:34 ID: HS23p46jc8
>てかこんな一つの列車のための曲とか殆ど無いんじゃないかと言いたいくらい。
他には「あずさ2号」ぐらいかな?
それにしたってこの曲ほど列車名を連呼する曲じゃないしな。
4ななしのよっしん
2017/01/12(木) 13:45:35 ID: ADleFRycAq
秋田新幹線開業当初は東京発の最終こまちが19時半頃発だったが、八戸開業の際に東京発の最終こまちの発車時刻が20:04になり、歌詞の通り、本当に夜8時、東京駅の発車ベルと共に最終の秋田行き特急こまちが発車していくようになったのもポイント。
5寝台急行あけぼの
2017/03/21(火) 23:05:39 ID: +qjczi7A1a
プロフェッショナル仕様にもムービーが収録されている・・。
収録されていたなんて気付きませんでした。2でしか見られないものだと思っていました。やり込みが足りなかったか・・。
電GO!20周年記念でフルバージョンの再CD化してくれる事に僅かながら期待。
6ななしのよっしん
2017/03/22(水) 10:01:17 ID: ADleFRycAq
>>5
プロ仕様で収録されているのはPC版のみ。だからPS版しかプレイしない人の場合2でしか見られないムービーだったりする。
7寝台急行あけぼの
2017/03/24(金) 22:18:26 ID: +qjczi7A1a
>>6
そうでしたか!どうりで出ないわけだ!ありがとうございます。
私はパソコン版は一切持っていないので、分からないところもあったのですね。
両方持っている方にとっては、違いを探すのも楽しいんだろうなあ。
8ななしのよっしん
2019/06/07(金) 22:58:21 ID: jPO4yRJqxO
ゲームソングとしても屈指の名曲だと思う。
ソウルとラップとバラードが混ざり合った、熱くも美しい曲。そして切ない。
PVの映像も曲の雰囲気と合ってて素晴らしい。貴重な5両時代のE3こまちが見れる点もポイント。
そんなLOVE特急こまちもリリースから20年経ちますね…。
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。