53
1 ななしのよっしん
2016/04/05(火) 21:10:10 ID: 6DfHk3mXzS
サンプルだけでも十分楽しめた
2 ななしのよっしん
2016/05/09(月) 14:43:00 ID: WcbBxTOpS2
SRPGStudio使ってニコニコオールスターのゲーム作ってる人いる?
3 ななしのよっしん
2016/05/11(水) 01:07:38 ID: 87/pAit2cT
少なくとも自分はとんと聞いたことは無いな
4 ななしのよっしん
2016/05/25(水) 23:13:43 ID: 79xGiR6+el
良いソフトだから、もっと普及して色んなフリーSRPGやりたいんだけどフリーゲーム自体以前より下火な所為かあんまりやってる人いないんだよね……。
5 ななしのよっしん
2016/08/31(水) 06:28:15 ID: h0akDu6RQw
昨日から体験版触り出したけど中々面白い
手始めに地上最強生物決定戦ってのを作って遊んでる
6 ななしのよっしん
2016/09/10(土) 17:18:15 ID: b7suTFtfBO
どうにかしてmacで動かせないかね
7 ななしのよっしん
2016/09/29(木) 18:09:02 ID: pUh1SWMmv0
仮想OS入れてなんとか動かせないかな
iPadに入れて外出先でプレイしたい
8 ななしのよっしん
2018/01/27(土) 00:55:21 ID: CMdZRgKL5G
発売から3年経つのに素材がぜんぜん揃わないな
やはりRPGツクール並みの素材数やスクリプトは望めないわけか
残念すぎる
それでもこんな程度のソフトでもこれの製作者は数千万も売り上げたんだよな・・・
その事実を見てもっと使いやすい有志の素材も豊富に集まるSRPG製作ソフトをどこかが作ってくれないだろうか
9 ななしのよっしん
2018/01/30(火) 19:23:16 ID: AQElBsdboR
むしろここまで成功している事実のほうが凄いと思うよ
SRPG StudioはSRPGという時点でプレイ人口が違うし、同人だから限界がある。
それでもここまで買われているのは継続的なアップデートのおかげだろうよ。
まぁ素材はオレも欲しいから、できれば小刻みでもいいからツクール素材集みたいに出してくれるとありがたいなぁ。
(ちなみに、2ch情報だが、RPGツクールの素材をイラストレーターに依頼すると百万円単位でかかるとのこと)
10 ななしのよっしん
2018/03/17(土) 03:01:24 ID: T7uyi2KFYh
個人的にはもっと売れてもよかったと思うけどな
やたら上から目線のユーザーが変にいるなか
アプデ続けてくれる作者には頭が上がらんわ
11 ななしのよっしん
2018/04/01(日) 05:08:19 ID: CMdZRgKL5G
やたら上から目線のユーザーって私のことか?
6000円という商業ソフト並みの価格を身銭を切って購入しているわけだから
辛口批評でも当然だと思うし
正直SRPGツクール95に毛を生やしたような程度の初期バージョンからアプデを繰り返していても何の評価もするつもりはないし
むしろ価格的には当然の行為だと思うが
>>9
>>RPGツクールの素材をイラストレーターに依頼すると百万円単位でかかるとのこと
高すぎる
素材と一口に言っても依頼する絵師のグレードによってピンキリだろうけど自分はRPGツクールVXのオリジナル顔グラと立ち絵の計60枚ほどで20万ちょっとだったぞ・・・
12 ななしのよっしん
2018/04/01(日) 05:28:41 ID: px6BE+xLcA
同人ゲームやフリーゲームで一定のシェアがあるという事実を観れば、こういうのを求める人が多い事もソフト自体に高い評価がされている事も間違いないし、個人で辛口な評価を下す人が居ても良いと思うよ。
RPGツクールだって評価しない奴は評価しないだろうし。
まあ、一般的な感性とはちがうかも知れんね。
それはそうとこれ製で何か面白そうなゲーム知ってる人居たら教えてくれ。
フリーゲームだとヴェスタリアサーガとランタイムサーガ、同人だとウィッチナイツサーガと奴隷ハーレム解放戦線、ネトラレ戦記あたりは知っているのでそれ以外で。
13 ななしのよっしん
2018/04/01(日) 10:06:17 ID: lSdM7FtRs1
>>11
それは安く引き受けすぎだろ。普通は一枚絵につき2~3万。安く引き受けても一万円する
14 ななしのよっしん
2018/04/04(水) 00:24:43 ID: T7uyi2KFYh
>>11
このソフトに対する考えは違うだろうけど
あなたのことを言ったわけではないよ
15 ななしのよっしん
2018/04/06(金) 02:26:58 ID: UNYQuvrNxM
>>12
フリーならハーチウム
同人エロゲならウィーアーバンディッツかな
純粋にゲーム部分が面白かったのは
16 ななしのよっしん
2018/04/28(土) 05:51:17 ID: px6BE+xLcA
>>15で教えてもらったハーチウムプレイ中…
女の子多いのにちゃんと戦記モノやってて面白いわこれ。
17 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 22:56:10 ID: rgUDHHZJju
>>12
今までプレイした中から面白かったものをちょっとした解説と共に紹介してみる。
Heartium
集団戦重視のゲームバランスが特徴で離脱や防衛マップで敵全滅等のボーナスアイテムがチャレンジ精神をくすぐる。
キャラも魅力的で二転三転するストーリーも目が離せない。
ロンドリア物語(2)
ゲームバランスはGBAFEにかなり近く、難易度は比較的優し目。
キャラやストーリーに紋章の謎のパロディが多目でギャグ漫画みたいなノリが面白い。オリジナルの立ち絵も魅力的。
シスターズポゼッション
憑依をシステム上でもストーリー上でも前面に押し出してる異色作。難易度はノーマルなら高め。
マップの作りもストーリーもかなり一風変わっている。いつもと違う刺激を求める方にオススメ。
18 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 23:05:14 ID: rgUDHHZJju
>>17
続き……
ランタイムサーガ
RTPのキャラをモチーフに独自のキャラ付けと立ち絵を付けてストーリーを作った作品。
戦闘アニメーションが非常によく凝っていて毎回見たくなってくる。
かなりの長編なのが少し好みが別れるかも。
新説魔法少女
かつてSRPGツクールで製作された魔法少女のリメイク。
現代を舞台にSF要素を含んだ世界観でゲームバランスはスパロボに近い。
起承転結がはっきりして目が離せないストーリーと、オリジナル立ち絵に表情の変化も多彩なキャラが魅力。
かなりの長編で会話シーンが長めなのは注意。
19 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 23:19:52 ID: rgUDHHZJju
あっ、ランタイムサーガは除いてだったか……。申し訳ない。
もしとにかく高難易度のものを求めているならReinPhazerなんかもオススメ。ノーマルでもFEシリーズでは屈指の高難易度の新紋章や暗夜のルナティックを越えた難易度で、毎ターン頭のセーブを使って最適解を見つけていかないとクリア出来ないバランス。
20 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 05:46:06 ID: px6BE+xLcA
>>12だけど助かるー
ハーチウムをまだクリアしてないのでこれ終わったら順番にやるわ。
ありがとう。
21 通りすがり
2018/05/31(木) 07:27:50 ID: GhpK4ICMQW
性癖がモロバレするけどアルド戦記はいいぞ
18禁でも一般でもない立ち位置だが、はまる人にははまる
ただし性癖がモロバレする 重要なことなので
ヒロイン全員〇〇〇させた後の外伝はまじやりたい放題、この言葉に尽きる
22 ななしのよっしん
2018/06/12(火) 13:43:55 ID: 5547S3x/Pu
せっかく買ってみたのに、どんなゲーム作ればいいか思いつかない…。このツールは良いと思うけど、作り手がこれじゃダメだな。俺も精進が足りないということか。
23 削除しました
削除しました ID: bDf3BPtRBr
削除しました
24 削除しました
削除しました ID: 8+bsLSjJ1m
削除しました
25 削除しました
削除しました ID: bDf3BPtRBr
削除しました
26 ななしのよっしん
2018/08/07(火) 19:41:55 ID: JlDcRfpqDM
販売先のDLSiteがコンビニ決済可能でよかったわ
クレカ持ってないからホント助かる
とりあえずステータス調整から始めてるけど、加減がかなり難しいなコレ・・・
クラスも多いから作業の量が半端ない
FEやスパロボの凄さを改めて思い知らされるわ
27 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 10:21:44 ID: rgUDHHZJju
>>26
まずはふりーむ等で気になったゲームをDLしてプレイしてみると良いかも。
こんな風に調整すると良いのかとかこんな所が面白いなとか気がつくかもしれない。
28 削除しました
削除しました ID: CMdZRgKL5G
削除しました
29 ななしのよっしん
2019/03/08(金) 16:57:24 ID: acQZfFqLUw
やれること多くて目移りしちゃう、でも本人のスペックが低くてできないことも多い……
30 ボヤッキー
2019/03/09(土) 21:46:12 ID: dwLOMy12Hc
公式サイトの【データ設定】項目の解説に説明不足の部分があることが気になりました。
・【コンフィグ】の項目の「アイテム情報に重さを表示する」にチェックを入れることで『敏捷』(力or魔力 - 重さ)というデータが追加されるということ。
これにより再攻撃の判定基準が『速さ』から『敏捷』に切り替わるということ。
・【コンフィグ】の項目の「ゲームで体格を表示する」をチェックすると、判定基準が『力』から『体格』に切り替わる。
アップデートの結果、『体格』という項目が追加されたが故の処置と考えられる。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。