94
61ななしのよっしん
2014/01/06(月) 02:11:37 ID: 3stKi7zKab
62ななしのよっしん
2014/01/09(木) 17:20:07 ID: ARppJqD4bw
63アオゾラ歌詞聞き取り
2014/01/23(木) 07:00:37 ID: EkvilgRcPB
>>56を借りつつアオゾラ聞き取ってみた
だが、3段落目前半が全くわからない…
----
通り雨が過ぎたら虹の向こうに
天使の透明な梯子が見えるよ
手探りで進んだ あの冬の森を
ちっぽけな過去から 両手を広げて
(?)
少しは風向きが変わる気がする
遠回りしていた 頬杖ついて
だけどひとひらの柔らかな羽 飛べるよ
限りのない青空 切なさより
届きそうな幸せ そばにいるよ
限りのない瞬間 踏み出したら
窓を開けて旅立つ 深呼吸して
64ななしのよっしん
2014/02/09(日) 19:48:33 ID: 9KY4ID/qpB
65ななしのよっしん
2014/02/23(日) 23:07:24 ID: qkD8WMeRpw
66ななしのよっしん
2014/05/06(火) 09:30:31 ID: leU337NC32
67ななしのよっしん
2014/08/16(土) 21:32:08 ID: fAdYxhlKmK
今更だが ネタバレあり
>>60
右手との「大切なものを奪った」のやりとりの話を指しているなら。
右手がラに依頼したのは、「ラに関する記憶を、黒目から消すこと」だけで、ラは、マリアと黒目と右手の関係(特に「右手がマリアの記憶処理をしたこと」)を知らないように思う。
マリアに会いに行く黒目にラがついていく過去回想シーンはあるけど、ここでも、3人の関係はラには教えられていないように思う。
もちろんラがS級封士として働いていたなら、八番街の外でマリアの姿を見たことを記憶に残しているかもしれないし、そうでなくともなんとなく感づいてはいたのかもしれないけれど。
68ななしのよっしん
2014/08/31(日) 15:32:19 ID: HVNDoL5+gF
69ななしのよっしん
2014/09/03(水) 03:05:24 ID: Qt6wyIKhvX
3DS版のイラストレーターVOFANさんは元イラストへの
リスペクトがあってとても良い
どっちも好きだけど立ち絵が変わってるおかげで
ストーリー的には二度目なのに新鮮な気持ちで楽しめた
70ななしのよっしん
2015/01/28(水) 23:55:51 ID: m2F9QLd/Bj
>>56、63
1年以上前だけど、乙
3DSで聴いたらかなり歌声がクリアになってたから
ちょい修正してみた。
あの冬の森を→日々は
ちっぽけな過去から→籠から
3段落目追加
----
通り雨が過ぎたら虹の向こうに
天使の透明な梯子が見えるよ
手探りで進んだ あの冬の日々は
ちっぽけな籠から 両手を広げて
理由はないけれど一緒にいればいい
少しは風向きが変わる気がする
遠回りしていた 頬杖ついて
だけどひとひらの柔らかな羽 飛べるよ
限りのない青空 切なさより
届きそうな幸せ そばにいるよ
限りのない瞬間 踏み出したら
窓を開けて旅立つ 深呼吸して
71ななしのよっしん
2015/01/29(木) 17:35:26 ID: inKJEPzZ6C
72ななしのよっしん
2015/02/23(月) 17:09:28 ID: 3lFDh607OZ
73ななしのよっしん
2015/02/24(火) 21:38:04 ID: 4X8SgJKE2q
黒目もラも、世界を救うヒーローなんかじゃないからそのままだろう
でも、きっと変わっていくはず。黒目といることでラの涙がいつか止まるように、いつかセツナ病もあの世界から消えて、封士の能力が不要になる日が来る
黒目とラはその象徴だと思う
74ななしのよっしん
2015/03/12(木) 19:01:51 ID: JsT8/5NWO+
75ななしのよっしん
2015/03/15(日) 07:17:02 ID: fzCWEV2fCc
76ななしのよっしん
2015/03/22(日) 20:36:23 ID: 4X8SgJKE2q
ひとつしかないベッドはずっと、黒目と少女の架け橋だったからじゃないの
少なくとも、黒目が頑なに追加しなかった理由は「忘れたくない」無意識からだと
77名無し
2015/04/02(木) 05:03:27 ID: QiRdhzbtWN
だってベッド重いじゃん?
黒目はかなり過酷な環境で生きてきた人間だし、そういう面でものをすますのは最小限にしたいって思いもあったんだろう。
それにラはお客様でいつかいなくなるし、あそこは黒目の家じゃなく借家だから結局いつ無駄になるのかもわからん。
セツナ病はいつ治るのかわかりづらいだろうし、案外すぐに必要なくなるかもしれんこと考えるとずぼらな奴はまぁいいかって考えるやろ。
78ななしのよっしん
2015/04/16(木) 13:37:14 ID: pPtWmObTuc
>>72
気持ちは痛いほどよく分かるけど
それを何とかするだけでも、自分の人生全部注ぎ込まないと難しい
状況とかそういうのを見れば全然幸せENDじゃなかったとしても
黒目とラが最後幸せそうならそれは幸せENDじゃないかと
それに、黒目達のやった事は今まで無かったことだと思うから
その行動をしたことによって少なくとも
街にいる人の考え方とか、街の様子とか変わるんじゃないかな
それだけでも凄く大きいことだと思う
79名無し
2015/05/15(金) 18:33:13 ID: QiRdhzbtWN
てか英語版の翻訳はおかしなことになってるな。
黒目がまるでラノベの主人公みたいにうろたえまくっててワロタ。
しかも絵は変わらないから真顔ってのもまた笑える。
ナルキッソスはあまりそういうことはないのに俺にとっては少し残念だったな。キャラの特性をあまり理解してないように思えた。
あとスペルの関係上しょっぱなからネタバレを喰らってなおさら残念な気持ちになる。
黒目のBLACKirisって名前はいいアレンジだと思うけど。
80名無し
2015/05/29(金) 07:06:31 ID: QiRdhzbtWN
>>72
本当に悪しき体制なのかどうかをきちんと読み直して来なよ。あの力どうにもならない危険なものであり、隔離と利用を十分すぎる対価とともに運営してるに過ぎない。必要なものはすべてそろえているし、記憶から逃げたいイーリャのような人がいるのも事実。S級についてはもとから自我すら無い空虚な存在。ひとつのシステムみたいなもの。例外的にラはアナライに自我を学んだんじゃないかな。
黒目はあの街は確かに狂っているけど、どうしようもないものだとも同時に考えてたろうに。リップスの章で言ってただろ。どうにもならないからここにいる的な事をさ。
この話って記憶を消す人と記憶を負う人が出会うってだけの話なんだから。政治がどうとか打倒せだのなんだのはキョウ的に言うなら駄々をこねてるようなものなんだって。
81ななしのよっしん
2015/09/23(水) 20:39:07 ID: fAdYxhlKmK
82ななしのよっしん
2016/01/02(土) 14:50:54 ID: g855jZDiUm
タイトル画面の英文でwhen と完了形が使われているけどこの2つ文法上同時に使えないはずじゃなかったけ。
これはただのミスなのか、それとも物語の真相を示唆してしるのか・・・
83ななしのよっしん
2016/01/13(水) 00:46:15 ID: fAdYxhlKmK
84ななしのよっしん
2016/01/19(火) 13:12:38 ID: g855jZDiUm
85ななしのよっしん
2016/01/25(月) 19:42:31 ID: fHAoJ5u1xX
86ななしのよっしん
2016/02/13(土) 12:24:00 ID: oeriluZyvd
87ななしのよっしん
2016/03/17(木) 18:14:40 ID: MpVRJfGc01
10年くらい前に初プレイしたんだが、
いまだに忘れられない作品だ
できればアニメ化してほしいな
もっと多くの人にこの作品を知ってほしい
88ななしのよっしん
2016/04/28(木) 00:20:00 ID: z+xfdmDyQq
89ななしのよっしん
2016/04/30(土) 16:39:20 ID: g855jZDiUm
90ななしのよっしん
2016/05/19(木) 21:37:14 ID: WEaz6sWqav
>>89
そんな感じする。
>>29のインタビューでも『ICO』が好きって言ってたし。
ああいうトーンやムードが好きで自分の作品でもやってるのかも。
『灰羽連盟』や『蟲師』以外にも、
『キノの旅』とか『GUNSLINGER GIRL』とかも好きそう。(知ってたら)
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。