191
1 ななしのよっしん
2008/09/19(金) 21:12:19 ID: HL0A2Mu2nR
MAKE A JAM なんて言うとどっちのU1にも当てはまる
2 T36
2009/01/25(日) 21:52:50 ID: fxJ17gMzEF
ルーツの友達から飛んできたのだが。。。。
説明不足じゃないか?
編集できるルーツの友達編集してほしいな
3 3
2009/02/27(金) 21:20:34 ID: RTxNXMVjiO
↑に同じw
なんかサラッと書いただけだよなww
ICO以前にも出演してるんだし一行でまとめるのはアレかとw
4 ななしのよっしん
2009/02/27(金) 22:02:53 ID: LAjE5w5uxF
必要ないかもしれんが経緯を言うと、最初はたまたま「U1」という大百科があっただけで、最近までルーツの友人のU1の項目は無かったんだけど、>>2を見た誰かが書き加えてくれたんだな。
てなわけで編集が出来て時間のある方、お願いします。
5 ななしのよっしん
2009/03/28(土) 01:29:46 ID: Q5Jp968Qmk
この項目は曖昧さ回避に使ってルーツの友人は別項目で作ったほうが良いかも。
その場合は項目名を別に決めなくてはいけないけど。
6 ななしのよっしん
2009/04/17(金) 14:29:38 ID: XY1csDRNN/
ルーツの友達の方の項目作るなら、やっぱりU1(実況プレイヤー)かな?
さすがに(ルーツの友達)って曖昧さ回避はナシだろうしw
7 ななしのよっしん
2009/06/29(月) 17:07:50 ID: N+9+7ZXK2M
ultimate oneってカノン発の言葉だったのか・・・ユーイチって読み方も知らんかった。
メアリー・スーみたいな外来語だと思ってたよ。意味も大体同じだし。
8 ななしのよっしん
2009/07/23(木) 12:04:16 ID: 24uu/53ECb
9 ななしのよっしん
2009/08/22(土) 00:31:04 ID: qXLoH+xpbL
祐一「俺は相沢祐一、17歳、人間の男。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」
名雪「何を一人で言ってるんだおー。今はランク測定の練習試合中だおー」
祐一「ぐはっ、また口に出してしまった」
祐一「いきなり決めるぜー。最上級魔法「テラフレア」」
Aランク「うわー。Bランクのどこにこんな力がー」
女性「祐一さん・・・ぽっ」
オリキャラ「そんな下らん試合なんてしている場合じゃないぞ。SSランクの魔族が攻めてきたぜ」
祐一 「SSランクか。暇つぶしにはなりそうだぜ。戦闘だ!」
===================完=====================
10 ななしのよっしん
2009/11/05(木) 12:39:34 ID: K2PMqkkkXc
>>9
これみると頭痛くなるw
よく考え付くよなぁ…。
11 ななしのよっしん
2009/11/07(土) 22:26:49 ID: pw6rocvhh2
類似品:KITAGAWA(U-1と同時期に出てきた項目2の友人で脇役だった彼を最強上等にした物。彼が主役だと大体ヒロインは香里)
EMIYA(FATEの彼。でも元が中二上等だったので違和感が少なかったという罠。ヒロインは場合によりけりの様子)
逆行黒アキト(劇場版ナデシコの黒アキトをさらに中二に強化したもの。ボソンジャンプの設定を捻じ曲げて時まで戻っちゃうぜ♪とか破綻した設定多し。俺は理解できなかった)
スパシン(エヴァの彼をなぜか知らんが超絶最強にしちゃった。原作は投げ捨てるものを地でやったためU-1と並んで嫌われた。エヴァじゃないだろうこれと言われても反論できない)
SHIKIMORI(前述の連中と比べるとマイナーだがまぶらほの彼の超絶魔力設定を基にさらに中二に仕立て上げたもの。ヒロインは大体キシャーの彼女。もしくはメイドの彼女。エロもかなり多かったような)
これだけ類似品があったような気がする。
12 ななしのよっしん
2009/11/09(月) 13:22:46 ID: tHTypZhoff
U-1の恐ろしいところは
エミヤやシンジやアキトと違って、祐一自身に厨化させる要素が全くと言っていいほど無いにもかかわらず
幾百幾千の二次創作小説によって厨化してしまったことだろうな。
13 ななしのよっしん
2009/12/20(日) 14:42:30 ID: Cncd7dH7UD
厨化してない作品も当然あるからな?
あのるろ剣みたいなタイトルの奴完結したんだろうか……
14 ななしのよっしん
2010/01/12(火) 03:21:00 ID: bpDZ9zPrsE
オウフ
心が痛くなる記事だ
15 ななしのよっしん
2010/01/28(木) 09:48:20 ID: /x5WTAQwWo
かのんSS-Links健在の頃は冗談抜きで>9みたいなのばっかりだったんだよな。今も舞台だけ入れ替えて大して変わらんかもしれんが。とりあえず当時の雰囲気が分かるまとめをサルベージしとく。
「大図解!これがUltimate Yuichiだ!」編
鈍感で、朴念仁。思った事を無意識のうちに口に出してしまう精神障害。ぐはっ。
絶世の美男子な中性的容姿。髪の長さと色は自由自在、目の色も自由自在、翼の出し入れも自由自在、漆黒、蒼銀、白銀、鮮やかな赤、輝くような金、その他もろもろなんでもござれ。
名前変化、恐怖の眼力、威圧的オーラ、悩殺スマイル、相沢流格闘術、封印された力などの特殊能力。頑張れば歴代ライダー最強レベルのシャドームーンにも素手で勝てる。
ハクオロ以上の神だとか、アムロ以上のニュータイプだとか、国崎以上の法術だとか、耕一以上のエルクゥだとか、海原雄山以上の料理人だとか、
藤原拓海以上のダウンヒラーだとか、冬弥以上のへたれだとか他の作品のフンドシを借りてるくせに、その作品のキャラを見事に踏み台。
作者憑依、料理の鉄人、薬草学、ハーレム構築、全属性魔術、改造人間Ω、元傭兵。
俺理論全開の俺様哲学。ランク申請は面倒だからしないとカッコつける。何の伏線もなしに隠してた力とやらを解放。伏線など飾り、設定集を読まない人にはそれがわからない。
珍走団斃湶の名前を叫んで繰り出される必殺の技、魔法。魔法剣、刀、ピアノ線でカッティング、音速を超える指弾等の黒猫真っ青のユニークスキル。
ビル下逸も真っ青な大金持ち相沢家当主、もしくは次期当主。
恒例行事は転校時の自己紹介にっこりフォーリンラヴ。
読んでいるこっちが何故か無性に恥ずかしくなる2つ名、あだ名、通り名(天使、悪魔、神話関係の名詞と色の組み合わせ)。
16 ななしのよっしん
2010/01/28(木) 09:50:48 ID: /x5WTAQwWo
「おやくそく」編
文章は稚拙の極み。どこかで見たような設定と誤字脱字が満載状態。BBSは痛々しさ100%で構成された人外魔境。
前書き、後書き、感想への返信の決まり文句は「私は、Kanonについては二次創作でしか知りません。」「私は、主人公至上主義です。よってとにかく祐一がかっこいいです。」
特大フォント、色違いフォント、ルビを多用しつつまれに縦書。無意味に開いている行間。
読者としては興味も関心も無いような事項をしつこいぐらい親切に解説、SSの方にその情熱を振り向けろと思える設定集。
Kanonヒロインズは白痴化。オリキャラはアレな名前でおまけにコレな性格。
オリキャラの声優までも指定済だったりする。
「相沢祐一という名前の人間」がいるというだけでKanonSSだと主張することもある。
作者は作中のキャラに己が思想に関してひたすら熱く語らせる。
キャラの抱えるトラウマ、悩み等がちょっとした説教と頭なでなでだけでお手軽に解決しちゃう。ばんざい。
後書きというお題のオリキャラと作者のどつき漫才。
17 ななしのよっしん
2010/02/03(水) 13:34:41 ID: Yn1q7VTsmF
kanon原作では主人公の祐一と結ばれなかったヒロインは不幸になる→じゃあ祐一にはヒロインみんな助けられるくらいのスーパーマンになってもらおう、ってのが暴走してこうなったんだっけ?
エヴァ二次創作のシンジのチートキャラ化も似たような経緯を辿ってたなあ
18 ななしのよっしん
2010/03/11(木) 23:40:52 ID: jkE8kPTC+8
割と最近生まれたU1の類似品
「SHIN・ASUKA」
元キャラは機動戦士ガンダムSeed Destinyの主人公(笑)シン・アスカ
原作最終話にてアスランに敗北→謎の光に包まれて~というテンプレ的経緯により
『魔法少女リリカルなのは』
『らき☆すた』
『School Days』
『東方シリーズ』
『IDOLM@STER』
『D.C.』
等などの様々な作品世界に来訪し、ラキスケ或いはパルマと呼ばれる
女キャラが転びそうになる→SHINが止めようと手を伸ばす→女の胸を掴んでしまう
というこれまたテンプレパターンによりU1のニコポと同レベルのお手軽さであっという間にキャラがSHINに惚れてしまう
節操無く多重クロスオーバーをさせ、しかも女キャラの99%がSHINに惚れているという一大ハーレムを築き上げている
当然のごとくクロスされた側の女性陣の性格は改変され、特に代表的なのがリリカルなのはの八神はやて、高町なのは、フェイト=T=ハラオウン、ティアナ=ランスターの四人
彼女らはそれぞれ
Yagami(SHINを愛するあまりストーカー化。掲示板ネタでは素人丸出しの自演活動を行う)
冥王(「少し、頭冷やそうか」と言いながらとりあえずSHINにディバインバスター)
便乗(他のキャラが何か言うorすると「うん、そうだよね♪」と言いながら突如現れ迎合する)
乱星(掲示板ネタでYagamiと醜く罵りあう。SHINに対してはツンデレ)
と呼ばれ、まとめて『四馬鹿』と呼称される
一時期は新シャア板に各作品ごとにスレを乱立させてクロス先の作品のファンやまともなシン・アスカのファンに叩かれまくっていた
19 ななしのよっしん
2010/04/03(土) 13:49:29 ID: cLICJKiuk0
ネギ魔界は・・・また別か?
20 ななしのよっしん
2010/04/13(火) 22:03:18 ID: 167rUW34FV
21 ななしのよっしん
2010/04/25(日) 20:35:19 ID: XDIw/pvKzR
いずれにせよ(実際はどうあれ)平凡な…というよりは
語弊があるかもしれないが、自己投影しやすそうな、「俺達に近い」感じのキャラがU-1化する可能性が高そうだな
あと周りに女の子がいっぱいいるというのも条件ね
しかしなぜ戦闘モノにするのかはさっぱりわからんなあ
他のエロゲ発祥のメンツは戦うのもやむなしだけど、こいつだけが何故って感じだ
22 ななしのよっしん
2010/05/02(日) 13:07:07 ID: u4/nJAEVIr
いまさらだけど、
>ボソンジャンプの設定を捻じ曲げて時まで戻っちゃうぜ♪とか破綻した設定多し
ボソンジャンプの本質は空間ではなく時間の移動にあったと思うんだけど……
いや、無敵黒アキトは面白くないってのは同意なんだけど……
23 ななしのよっしん
2010/05/03(月) 14:47:49 ID: CMM6AdaKt5
クロスネタで、別作品の主人公が舞台となる世界で……ってのは場合によりけりか
ガチで戦闘能力・設定が桁違いに隔絶してるケースもありうるし
24 ななしのよっしん
2010/05/17(月) 03:00:38 ID: iG78lKHqsx
>>11
NANAYAも加えてやってくれやw
彼も元から中二だけど、原作(メルブラ)だとナイフ投げて首をねじ切るだけの技が空間を突破したり、FateとのクロスSSでFateキャラ踏み台にDAIKATSUYAKUしてヒロインにニコポやらかしたりEMIYA以上に嫌われてたなぁ
25 ななしのよっしん
2010/05/19(水) 03:36:01 ID: F+lqa45mw5
KYOUYAもかなあ…
彼も元から厨要素満載だけど
(剣術・出生関係・膝の怪我による制限etc)
いろんな世界とクロスオーバーしては強引なナンパ男からヒロインを助けたり、神速で交通事故から助けたり。
26 ななしのよっしん
2010/05/20(木) 17:18:02 ID: S7s8bD6wtR
>>11
こういう北川を引き合いに出す北川排斥派とかいうクズがいるのもU-1の特徴だな
27 ななしのよっしん
2010/05/21(金) 01:20:40 ID: Yn1q7VTsmF
>>21
ただ最近は冥王(リリカルなのはを改悪したクロス先蹂躙キャラ)みたいに、自分が萌えてるキャラを最強にしたがる人も増えたな
28 ななしのよっしん
2010/06/02(水) 05:03:42 ID: Q4YIkoh4O3
>>27
そういうのは最強厨であってU-1とはまた別の系譜がある
類似していることは否定しないけど
29 ななしのよっしん
2010/06/02(水) 20:47:07 ID: XDIw/pvKzR
>>25
もとになったキャラの生みの親はKYOUYA大量発生にキレたんだっけ?
いろいろ見てくと「お前が言うな」って感じも無きにしも非ずだけどw
どうでもいいが>>9の
>オリキャラ「そんな下らん試合なんてしている場合じゃないぞ。SSランクの魔族が攻めてきたぜ」
なんでこいつだけオリキャラなんだろうな、なんかもう全員オリキャラなのに
30 ななしのよっしん
2010/06/03(木) 11:29:36 ID: jkE8kPTC+8
>>26
いや実際あっただろそういう作品
北川単体だと
『グンヤのHP』のKANONラストメロディ Blau vogel~蒼い鳥~
単体じゃないU1+KITAGAWA(+KUZE)だと
『北川戦線』のウィーザリング・ワー
『夢追い人の吹き溜まり』のカノンライダーAZ
『EGS』の魔法戦国群星伝
『Toy Soldiers Box』のD.E.U.S.シリーズ
あのころは確かにはまってたが、冷静に考えて見ればどれもこれもU1、KITAGAWA言われても当たり前な内容だったじゃないか
>>29
元ゲーから名前借りてきたキャラですらない、からじゃないか?
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。