56
1 ななしのよっしん
2008/08/16(土) 10:37:51 ID: Leq5/2fmON
2 ななしのよっしん
2009/08/26(水) 10:56:37 ID: ERgRW4FM5r
3 ななしのよっしん
2009/09/11(金) 00:30:46 ID: JB30lFkOeg
4 ななしのよっしん
2009/12/11(金) 07:21:32 ID: uFocpNvtSl
5 ななしのよっしん
2010/02/12(金) 11:23:11 ID: JB30lFkOeg
>>4
どうしてそうなったw
6 ななしのよっしん
2010/05/28(金) 17:17:09 ID: DKkYV5ScHZ
7 ななしのよっしん
2011/12/03(土) 15:40:53 ID: l8kskWUGI5
そろそろ NUI(Natural User Interface)の項目ができてもいい頃じゃないか
8 川越の奥のS市民
2011/12/14(水) 10:34:43 ID: RaW7d+O24T
憂かと思った。
9 ななしのよっしん
2012/03/31(土) 18:32:41 ID: l8kskWUGI5
音声対話システムを採用してほしい製品1位は「テレビ」 - CNET Japan
http://j
> 東京工芸大学は3月29日「ナチュラルユーザーインターフェース(NUI)に関する調査」の結果を発表した。
> 全回答者に、今後最も実現して欲しいと感じるコンピュータの操作方法を質問すると、
>「音声対話システム」が最も高く、33.6%。次いで「触れる3D映像で操作」が21.7%、
>脳波を読み取ることでコンピュータを操作する「ブレイン・マシン・インターフェース」が15.9%であった。
>音声対話システムの採用を期待する製品の複数回答では、「テレビ・レコーダー」が53.8%、
>「カーナビ」が52.0%と、それぞれ5割超の回答となっている。
10 ななしのよっしん
2013/04/02(火) 15:47:59 ID: u6eXvPYXMm
シンキロウプロジェクトあるなら梨本Pも…
11 ななしのよっしん
2013/11/18(月) 11:23:18 ID: jUui8aP+r0
12 ななしのよっしん
2014/01/16(木) 10:48:16 ID: YB/RgCKCaD
ニコニコ動画:GINZAというUI
U(うん)I(いらない)・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・くだらねー(自虐)
13 ななしのよっしん
2014/07/14(月) 09:15:32 ID: NnYhADCTuS
14 ななしのよっしん
2015/09/23(水) 09:30:06 ID: vzysGQQL9B
運営への愚痴で埋まってると思ったら意外とそうでもなかった
ニコ動に限らず、UIが変わってすんなり受け入れられる例ってまれだと思うんだよね
ニコニコ動画zeroみたいに、ユーザーが利用を選択できるのが一番最適だと思う。実際あれは不評だったわけだけど、だからこそ選択の余地があったのが救いだったわけで
15 ななしのよっしん
2015/12/22(火) 12:45:00 ID: +VW/1kx1sP
>>9
2015年のApple TVにSiri搭載で音声対話UI実現したな
16 ななしのよっしん
2016/06/21(火) 12:11:29 ID: DX3+i+dg/Z
>>14
ガワが違うだけという単純な話ではないので
2つの環境を平行して提供する事で生じる管理コストの問題があるけどね
ユーザーから見ればなんだよ新しいのクソじゃん前の使わせてくれよって思うのはまあそうだけど
17 nの3乗
2016/09/13(火) 20:50:09 ID: Yld6VpK/PQ
>>14
設計は結構難しいからね
最低限、動作を保証しないといけないと思う
18 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 18:28:00 ID: TDoxz8HaOM
特に不満が無い時の
UIの変更の必要性がわかりません!
教えてエロい人!
19 ななしのよっしん
2017/10/04(水) 19:19:40 ID: qYo4HdbXFA
>>18
・会社や運営が何でもいいから話題性や関心を集めたい時
・サイトなどの場合単純に上位互換にしたい時(例:PCやその他のデバイスでは変わらないがスマホで見ると格段に良くなっている等)
・会社や運営の趣味
・会社や運営の方でゴタゴタがあって前のUIが使えなくなった(権利の関係とかで)
この辺かな(適当)
20 ななしのよっしん
2018/09/20(木) 21:42:49 ID: W6/nBHB9cY
作る労力の割に評価されない奴
21 ななしのよっしん
2018/09/21(金) 21:51:59 ID: x5sB2ncFH2
何で急上昇に出たのかは知らんが
クリックやタップ数を増やすことに何の罪悪感もない奴がUI設計するのは心底やめてほしい
22 ななしのよっしん
2018/09/21(金) 22:04:53 ID: T4hF0Q1iEy
>>18
長く使って古いということそのものが不満なんじゃろ
23 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 23:30:57 ID: x4B5+pF4Sm
マジレスすると人間は変わらないものにお金を払わないからだな。現状がベストだと口では言ってもそれにお金を払いたがるやつはそんなにいない。だから変わるしかない。
24 ななしのよっしん
2018/10/11(木) 04:04:59 ID: CMykCIM5Ls
変えたからって客が増える保証は無いんだけどなー、働いてるように見えるってのが大事なんだろ
25 ななしのよっしん
2018/11/19(月) 22:34:49 ID: x4B5+pF4Sm
ちなみにだが、高級ブランドほど機能が少なく変わらないってのはその裏返しである。変えたくなければ高級品を買えという皮肉な現実がここにある。
26 ななしのよっしん
2019/02/13(水) 22:52:17 ID: RIonHJnlzW
なぜか改悪したがるよね
27 ななしのよっしん
2019/10/17(木) 14:27:48 ID: cuuUckrc3R
なんでどこのサイトも無意味に改悪しやがるのか。
ウェブデザイナーの仕事作りでもしてんのか?
28 ななしのよっしん
2019/10/21(月) 11:49:39 ID: 2yFIyGXUh7
ios13のSafariがゴミ過ぎて草も生えない
新タブ開くたびに次の画像写してんじゃねーぞ
29 ななしのよっしん
2019/12/09(月) 13:56:25 ID: EV7CByfH2g
うい(了解)
30 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 19:45:07 ID: qywGSw+f63
デザイナーに支払う金を節約しようとして門外漢にデザインさせ続けてきた結果がこれだよ
奴らは求められるものを作ってるんじゃない、自分の作りたいものを作ってるだけの芸術家かぶれだから
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。