UI

について語るスレ

記事をみる

45

>>

2/2

  • 31ななしのよっしん

    2020/01/29(水) 19:28:12 ID: amJGtMDRQb

    pixivリニューアルされる度に使用感が悪化していて笑えない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 32ななしのよっしん

    2020/02/20(木) 05:08:32 ID: yUraxreUeB

    UIが変わって「慣れる」事はあっても、「使いやすくなった」事がないな
    ニコニコにしてもブラウザにしてもツイッタにしても毎回悪しやがった!って感想しか出てこない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 33ななしのよっしん

    2020/03/30(月) 22:51:50 ID: tcaXdzaxTK

    淫夢厨が原因のケースが多いよな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 34ななしのよっしん

    2020/07/27(月) 16:56:20 ID: 6t+i7YAnKp

    悪しかできんのか運営

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 35ななしのよっしん

    2020/10/31(土) 12:16:28 ID: lS4IER7fY7

    マウスカーソルを乗せただけでメニューを展開させたりするWebサイトが多いから困る。

    乗せただけでメニューが出ると画面がバサバサ陶しいし、その度にJavaScript働いて他のタブやアプリの処理に出るしで迷惑。
    「ここ押すと変化しますよ」の意味合いで、乗せている間だけ色を変化させるだけなら問題ないけどね。

    マウスってのはなぁ、「ボタンを押すまでは未確定の機器」なんだよ。
    マウス本体を動かしてカーソルを移動させ、的の所に到着したら、ボタンを押す。」ここでやっと「確定」なんだよ。
    メニューの上にマウスカーソルが乗っかっていても、それは偶然の方が高い。上を通りすぎることが多い。そんな時にいちいちメニュー展開するなっての。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 36ななしのよっしん

    2020/10/31(土) 12:39:22 ID: lS4IER7fY7

    あと、動画サイト動画プレーヤーでもはや標準になってる「シークバー」も使いにくいから嫌い。

    あれって、全体に対する割合で位置を定するから、総時間が長い物になればなるほど位置定が難しくなるんだよ。
    総時間が30分程度の動画限界かな。1時間モノとかになると、もう「10前からもう一度観たい」ってのが出来ない。

    UIの設計者なら「シークバー」なんて採用せずに、「10戻すボタン」「10進めるボタン」「1分戻す」「1分進める」「10分戻す」「10分進める」の合計6個のボタンを代わりに横に並べて配置するかな。この方が微調整ができる。40分ぐらいガッと進めたい場合は「10分進めるボタン」を連打すりゃいいわけよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 37ななしのよっしん

    2020/10/31(土) 12:47:12 ID: lS4IER7fY7

    (続き)
    ごく最近一部のサイトアプリで「シークバーのツマミを上または下にでスライドさせた状態で左右に動かすと細かい時間定ができる」ってのがあるけど、あれ使いにくいんだよね。JavaScript実装も大変だしね。上で書いたようにボタンを並べてくれた方が操作しやすいわ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 38ななしのよっしん

    2020/12/18(金) 23:46:50 ID: W6/nBHB9cY

    なるほど、なぜシークバー流なのかが良く分かる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 39ななしのよっしん

    2020/12/19(土) 20:03:02 ID: x4B5+pF4Sm

    UIボタン六個並んだらぶっちゃけクソ設計
    ・全体のどれぐらいを再生したのかが直感的に分からない
    ・長時間の動画で10前からもう一度見たい人とめったにそんなもの使わない人はおそらく後者が圧倒的に多い

    結論: マニアに合わせたUI一般人にはややこしいだけである

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 40ななしのよっしん

    2021/05/19(水) 21:11:21 ID: U6UhPkY3Q9

    マウスカーソルは割と分かるけど(大体右上プレミアム勧誘のせい)シークバーはほっとけって感じだな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 41ななしのよっしん

    2021/06/10(木) 18:26:15 ID: 4LJhyJV/Az

    >>36
    プレミアム限定機なのかなあれは?そういう10進める戻すボタンみたいなのはいくつかありますよー細かく設定できます

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 42ななしのよっしん

    2021/11/26(金) 13:02:11 ID: uVZZSH1/B+

    UIとは違うかもだけど「十戻る」「再生・停止」「十進む」をショートカットキーとしてそれぞれjklに割り当てられてるのめっちゃ捗る

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 43ななしのよっしん

    2022/10/02(日) 21:31:19 ID: bhLQZwmtOO

    カスタマイズ性が高いとUIが良いよなあって思う
    A,B,Cと機が多岐に渡るときに、メインコンテンツのAしか使わない人が常に表示されるB,Cを非表示にできたりしたらなあ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 44ななしのよっしん

    2022/10/02(日) 21:36:44 ID: 9pyTZZpvl9

    カスタマイズ性の高いWindowsUIがいい?
    またまたご冗談を
    Windowsより制限が強いMacの方がかに直感的でUIがいい時点で、その理論は破綻してるんだよね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 45ななしのよっしん

    2022/10/26(水) 00:49:18 ID: 87F+HMqhIM

    XPとか7のUIはまだ良かったんよ
    8以降は使いにくい機ばっかり盛ったからなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0

>>

2/2


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン