31
1ななしのよっしん
2015/12/11(金) 23:03:53 ID: timMOBSaoZ
関連コミュニティ・関連項目はVOICEROIDの記事と同じにするなら載せなくていいと思う。
そのかわり、関連項目にVOICEROID、結月ゆかり解説は必要だと思う。
あとは、結月ゆかり解説との関係の記述が欲しい。
結月ゆかり解説の記事にもこの記事へ誘導する記述・リンクを加えると良さそう。
「なお、このタグ以外にも「結月ゆかり解説」、「弦巻マキ解説」など、それぞれ独立したタグが存在している。」
「このタグでは結月ゆかりによる解説のみが対象だが、他のVOICEROIDによる解説も含む「VOICEROID解説」タグも存在する。」
こんな感じかな?
2ななしのよっしん
2016/01/18(月) 19:42:16 ID: fy3tG5BznI
NAMAROIDの動画元々結月ゆかり解説タグ付いてたのにVOICEROID解説タグに変わって検索から消えたのほんま誰だよ
その気持ちは分るけど消すんじゃねーよって思ったのでここに来ました
3ななしのよっしん
2016/01/18(月) 19:51:22 ID: fy3tG5BznI
うーん、新興タグなのは分るんだけどそういうゴリ押しはやめて欲しいって話ね
元からあるタグも残したまま追加する分には良いと思うけどわざわざ入れ替えるのは本当に止めて欲しい
特定のボイスロイドだけでタグ機能しているのに置き換えなんてされたら意味が無くなるからね
4ななしのよっしん
2016/01/19(火) 22:04:44 ID: cX29q4745K
言いたいことは分かるが、少なくともその動画に関してはVOICEROID解説のが先に付いてたぞ、というかつけたの俺だし
とりあえずor検索使うことをオススメしておくよ
5ななしのよっしん
2016/01/20(水) 04:51:58 ID: 7KTvhXgqqR
キミ電池くんでしょ
結月ゆかり解説タグを剥がしてVOICEROID解説のタグに付け替えるの止めてもらえませんかね
結月ゆかりの曲を聞きたい時、ゆかりオリジナル曲とVOCALOIDオリジナル曲どっちで検索するか?そういう話
タグ付けるにしてもなんで削除していくんですかね?
結月ゆかり解説タグに取って代わってVOICEROID解説をゴリ押ししたいって素直に言ってごらん
っていうかor検索しろって・・・
キミの自己顕示欲のために不便や手間を取られるのは勘弁して欲しいのだけれど
6ななしのよっしん
2016/01/20(水) 05:04:13 ID: 7KTvhXgqqR
あと俺知ってるんですよ
某掲示板でVOICEROID〇〇のタグをたくさん作る!って息巻いてて、周りからやんわり止められてたの
それからひじき祭が終わった後になってからこういった類のタグがモリモリ増えてったのも
結局ひじき祭をダシに利用してタグをゴリ押ししたかっただけじゃないか
いろんなところに書き込みして意見聞く風にしておいて、なんで他人の話を聞かないんすかね
7ななしのよっしん
2016/01/20(水) 18:15:33 ID: timMOBSaoZ
>>5
キャラ別に個別にタグ作っただけだと、その間が繋がらず動画数少ないキャラが孤立する
動画数規模が実況プレイほど多くないとなおさら
ニコ動のOR検索がどんどん貧弱になってる今、意図しても複数のタグを横断的に見る手間は増している
キャラ専はand検索の手間が少し増えるかもしれないが、ボイロ全員を見る手間はかなり減る
まあ即置き換えるよりは、併存させて馴染むのを待った方がいいのはわかる
8ななしのよっしん
2017/02/17(金) 00:00:31 ID: kNWXQ8ck71
9ななしのよっしん
2017/06/17(土) 23:22:20 ID: 8+EGzCGzBw
10ななしのよっしん
2017/09/24(日) 01:08:20 ID: XE4NF3EGWv
11ななしのよっしん
2017/12/21(木) 11:41:15 ID: nrxN8vmXAL
初めの方のレスから2年チョイ立って定着してきたな
12ななしのよっしん
2018/02/02(金) 23:44:27 ID: /uCvB/U6mn
13ななしのよっしん
2018/02/23(金) 09:59:06 ID: 8ZpVyKZ1sc
14ななしのよっしん
2018/02/28(水) 18:38:39 ID: 1mLbMh+f7v
15ななしのよっしん
2018/05/28(月) 11:34:20 ID: 6Np6xzDgi2
16ななしのよっしん
2018/07/26(木) 13:34:45 ID: 8IN0Q/SwNL
17ななしのよっしん
2019/02/14(木) 18:45:03 ID: 8qhRQvmB/p
18ななしのよっしん
2019/05/19(日) 14:48:35 ID: NbAdnrg1Y7
>>17
調整が甘い人とか音域が苦手って人もいるし、ゆっくりを始め他の合成音声ソフトでもそういう意見出るから何が聞き取りづらいは個人差あると思うよ
しかしゆっくりに比べると炎上系とか有名所の後追いが少ないのは
有料ソフトかつキャライメージがある程度決まってるからなのかなぁ
全くないとは言わないしやる人はやるってるけど
19ななしのよっしん
2019/08/27(火) 14:05:06 ID: khPTBTBTBm
ゆっくり解説はそもそも東方知らずに使ってる人やゆっくり=東方ではないことも多いせいか
キャラクター性を重視するってことはそこまでないが
ボイスロイドはキャラクター性重視でそれを前面に押し出してるから
解説が二の次になってることが多い動画が結構ある印象
20ななしのよっしん
2019/09/22(日) 04:41:06 ID: AW+xGJF/oU
古いボイロは聞き取りにくい(特にマキとずん子)が、
ボイロ2ときりたんは少しでも調声すればゆっくりに劣るとは思わん
デフォのままだとどのキャラも和速が遅すぎて聞くのがつらいので無調声は論外
最低限、音声効果作りくらいは頑張れば、感情表現がほぼ不要な解説動画ならば聞くのに困ることはない
21ななしのよっしん
2020/03/29(日) 20:45:18 ID: yVEoHdRNGv
22ななしのよっしん
2020/03/30(月) 16:39:09 ID: q3kFoMbiGW
ジャンル内流行はせいぜい1年たてば落ち着いて次行くから気にしすぎないのが吉
23ななしのよっしん
2020/05/19(火) 20:20:05 ID: Jq+kgdKvyf
24ななしのよっしん
2020/07/28(火) 00:50:15 ID: rKsx2SyvA0
25ななしのよっしん
2020/09/04(金) 10:01:35 ID: LKxADXwPxn
26ななしのよっしん
2020/09/15(火) 12:04:17 ID: khPTBTBTBm
ゆっくり解説は単純に汎用性が高すぎるからな
っていうか動画の数だけでもVOICEROID解説(約1万)の約4倍もの数があるし
27ななしのよっしん
2020/11/26(木) 06:40:05 ID: 9llkhu0Rrt
28ななしのよっしん
2020/12/08(火) 17:35:05 ID: ZEGOCMVBLJ
でも投稿頻度の高い解説タグはチェックされやすいし再生数が伸びやすかったりするんかね
ニコニコだとたいして変わらん気もするがYoutubeの新着順だと伸びが悪いように見える
まあ解説内容とかフォロワー数とかでいくらでも変わるだろうから一概に言えないけどね
ただYoutubeでどう聞いてもボイロなのにゆっくり解説って付けてる某武器屋動画見るとそうゆうことかなって邪推してしまう
29ななしのよっしん
2020/12/30(水) 01:12:20 ID: Ap4u2qkGJq
>>28
ゆっくり=おまんじゅうでゆっくりと名乗ってる人もいたりするけど
邪推でもなんでもなく実際のところyoutubeはゆっくり解説の方がおすすめ動画に出してくれたりする
VOICEROIDの動画をメインで見てる人はこの限りじゃないけど
どちらかといえばゆっくり解説で見てる人が多い
あと見る人はあまりゆっくりかボイスロイドかは気にしてなくて何を解説してるかの方が来る人は多い感じ(歴史とか、生き物とか、レビューとか)
途中で声変えると違和感覚える人はいるけど見るのやめる人はニコニコより少ない印象
30ななしのよっしん
2021/01/07(木) 18:40:38 ID: ZpAyS2lRuq
正直CeVIOとか似たソフトと纏めて一つのタグに統合した方がいいと思うんだけど(ガイノイド解説とかわざわざ検索する人はほぼいないだろうし)、
どこからどこまでを纏めるかで意見が分かれて荒れそうだからなかなか難しいんだろうなぁ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。