-----

について語るスレ

記事をみる

14

<<

>>

1/1

  • 1 ななしのよっしん

    2011/08/26(金) 22:02:16 ID: atAg4Q8CJe

    申し訳ありませんがニコニコ大百科の編集エディタから編集出来ない脚注の付け方はご遠慮いただけませんでしょうか?

    他の編集者が困ります。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ひろあき

    2011/08/26(金) 23:50:37 ID: Upu7im9XqF

    >>1
    あ、どうもわざわざありがとうございます
    さて、脚注の件ですが、私の編集はそこまで不適切なものだったでしょうか。
    正直そのような内容のクレームが来るとは想定していなかったので、
    以後どのように対応すればよいのか多少困惑しています・・・。
    構造自体はシンプルな「<cite>○○</cite>」というものですが、
    HTMLエディタを外して編集するというところには至らなかったでしょうか。
    HTMLエディタで対応できる編集だけというのは、正直な話、私にとっては酷なので・・・。

    あと、「他の編集者」というのは具体的にはどの程度の数の編集者に迷惑が及んでると考えればよろしいでしょうか。
    その次第で判断が異なると思うので気になりました。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2011/08/27(土) 00:03:04 ID: BgGQuG9oOi

    横から失礼しますが、脚注のついた記事を編集しようとすると、
    「あれこれ表示されてないよな」と思うことがありましたし、
    脚注に該当するテキスト部分が、実際に表示した時と違う位置に
    テキストがあるのを編集し辛いと感じる人もいると思います。

    大百科にはアンカーがあり、こちらはHTMLエディタで操作できるので、
    どうしても脚注がつかいたいなら、citeタグではなくアンカーにして
    おいた方が良いでのはと思いますよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ひろあき

    2011/08/27(土) 00:26:43 ID: Upu7im9XqF

    >>3
    遅くにありがとうございます
    アンカー自体は知っていますが、はciteで結構慣れてしまっているという個人的な意見が一つと、
    あと、アンカーだとHTMLが多少煩雑になってしまう印がありまして。
    ただ、あまりにもciteが不評ならば多少は考えないといけないのかなあとは思いますが。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 1

    2011/08/27(土) 22:34:48 ID: atAg4Q8CJe

    ご返答ありがとうございます
    さて、大体はID:BgGQuG9oOi氏が代弁してしまっているのですが、
    「編集が不適切でしょうか?」との事ですが、現状では「全に不適切」と言わざるを得ません。
    htmlエディタ効にした状態で編集画面を確認すると<cite>タグの使用部分が「全く表示されない」んです。
    もっとも、これは<cite>タグに限った話ではなさそうなんですけれども。
    私が「他の編集者が困ります」と言った理由はこの辺にあるんですよ。
    <cite>タグを使用している部分を編集しようとしても、「使い方を知っている編集者以外は弄る事が出来ない」んですから。(使い方の知らない編集者の場合、この部分を直接入してもエディタ特性省略表示されます。)

    ニコニコ大百科はその記事表示の自由度の高さがウリの一つでもありますが「プレミアム会員ならでも編集できる」事もウリの一つでもあると思うんです。
    現状ではその部分の障害全になっていますので、出来ましたら<cite>タグの使用をお控え願えないかな、と。

    ご一考戴けましたら幸いです。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2011/08/27(土) 22:46:17 ID: 6SlOL4gSDD

    私の環境ではエディタがONでも表示されますし、編集もできますよ?
    一番下ではなく、脚注を挿入した箇所に表示されてます。

    <cite>タグは特に非推奨なわけではないですし、そこまで編集しづらいと思ったこともないです。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 5

    2011/08/27(土) 23:18:58 ID: atAg4Q8CJe

    >>6
    あー…、なるほど。
    すいません、どうも勘違いをしていたようです。
    別件の話になるのですが、htmlエディタから表示されないタグや編集に使うと一部ブラウザで編集不可能になる
    タグが一部ありまして、<cite>タグもそういったタグの一つかと勘違いをしておりました。

    いや、当方の勘違いでお騒がせしました、大変申し訳ありません。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ひろあき

    2011/08/28(日) 12:32:47 ID: Upu7im9XqF

    一通り見させていただきました
    私は、IEChromeと使い渡ってきましたけど、citeに関しては特に不具合を感じたことはないですね。
    (単に私が慣れているというのも理由の一つだとは思いますが)
    citeの内容がエディタで反映されるのは挿入部分で、実際に投稿(またはプレビュー表示)すると、記事の下部にまとめて脚注が表示されるという形になっています。
    編集不可能になるタグっていうのは詳しくは知らないですね・・・
    citeは結構色んな記事にて使用されているので、特に何の疑問もなく使っていたのですが・・・

    いずれにせよ今回の一件で、勉強になりました。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2011/09/03(土) 09:48:18 ID: ukzeVHjtG0

    漫画小説の記事なのですが、記事を立てたのならそれと同時に漫画作品一覧エロゲのタイトル一覧にも登録していただけるとうれしいです。

    これらの一覧記事の編集者が新しく記事が立った作品のことを知らないと、
    そのまま長期間登録されないまま放置されてしまうことが非常に多いです。
    そうなってしまってはせっかく記述してくれた一覧記事へのリンク一方通行になってしまい、大百科での利便性が落ちてしまいます。
    なので、確実に登録するには新しい記事を立てた人が一覧への追加も行ったほうがよいと思います。

    クロスリンクるために、どうかもうひと手間をよろしくお願いします。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ひろあき

    2011/09/03(土) 10:22:26 ID: Upu7im9XqF

    >>9
    お手数かけて申し訳ないです。
    以後考慮したいと思います。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 ななしのよっしん

    2011/11/28(月) 21:24:21 ID: UZ6deZG8RQ

    やっつけ仕事みたいな記事作りすぎじゃないか?もうちょっと調べたりして記述増やしてくれよ。関連商品とかないまま残してるのも見苦しいし、段落が多すぎて読みにくいし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ひろあき

    2011/11/28(月) 22:28:32 ID: Upu7im9XqF

    >>11
    コメントありがとうございます
    私の意見ですが、ある程度需要が見込めると予想した記事は、色々な方々の手が加わった方が良いと思っているので、必要最低限の記述だけにしています。

    関連商品に関しては、すでにニコニコ市場にある場合は極掲載するようにしていますが、まだ登録されていない場合は掲載していないです。
    関連性の低い商品を掲載しても邪魔になるだけだと思うので。

    改行の多さに関しては、私は文章の途中で途切れている文章が読みづらいという感覚なので、個人差ということになるかもしれません。

    いずれにせよ、今後の編集に反映させたいと考えています。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2011/12/02(金) 02:49:38 ID: /IdrmIGQW7

    >>11でも似たような話が出ていますが、立て逃げ一歩手前の記事を乱立させるのは控えていただけますか
    色々な人が手を加えられるようにあえて必要最低限の記述だけにしているとのことですが、中途半端な記事に加筆するぐらいなら、最初から書き直す方がずっと楽です

    正直、間違いではないが不全な記述というのが、後から編集する際に一番困ります
    記述を全に消すわけにはいかないですし、かといって加筆するにも整合性を取るのが難しい場合がありますので

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ひろあき

    2011/12/27(火) 23:36:39 ID: Upu7im9XqF

    遅くなりましたが・・・
    >>13
    ご意見ありがとうございます
    さて私の意見ですが、
    立て逃げ一歩手前」という言葉を使われていますが、立て逃げ立て逃げ一歩手前ではだいぶニュアンスが異なると思います。
    「中途半端」「不全な記述」という言葉が見られますが、全な記述というのがどういうものなのかがちょっとわかりかねます。
    内容が多ければ全なのか、と言われたらそれは違うように思いますし、むしろ簡潔に述べた方が良いという見方もあります。
    あと、記述をどう取捨選択するかはその編集に携わる人次第ですし、でも編集ができる以上、自分の思った通りにいかないことがあっても仕方のないように思います。

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン